「港区にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が港区に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「港区でおすすめのメンタルクリニック5選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅徒歩1分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
田町メンタルクリニック

アクセス・住所・マップ
JR山手線 田町駅 三田口(西口) 徒歩1分
都営浅草線・三田線 三田駅 A4出口 徒歩1分
東京都港区芝5-34-6 新田町ビル2F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:30~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
16:00~19:30 | ー | ● | ● | ▲ | ● | ー | ー |
※休診日:月曜午後・土曜・日曜・祝日
クリニックの特徴

経験豊富な医師による診察
田町メンタルクリニックは、クリニックでの一般診療のほかに産業医業務も行っている経験豊富な医師による診療が魅力です。うつ病やパニック障害などのストレスに関連した病気はもちろん、職場環境へのアドバイスや復職支援など職場におけるメンタルヘルスの相談にも応じています。
田町メンタルクリニックは、小さな悩みでも優しく話を聞いてくれて、適切なアドバイスと治療法を提案してくれるクリニックです。
不安や悩みに寄り添う治療・カウンセリング
田町メンタルクリニックでは、患者さん自身の治癒力を尊重し、必要に応じて休養や薬物療法を提案しています。薬物療法を行う場合には薬のメリット・デメリットを説明し、納得いただいたうえで最低限の量を処方しています。
症状によっては薬を使わずに生活指導や心理カウンセリングなどで改善できる患者さんも少なくありません。必要に応じて、経験豊富な臨床心理士がカウンセリングをしてくれます。不安や悩みにじっくり寄り添ってくれるので、頭や心の中が整理できるでしょう。
受診しやすい診療システム
田町メンタルクリニックは、田町駅・三田駅からわずか徒歩1分のところにあります。都心のオフィス街にあり、19時半まで診療しているため、仕事で忙しい人も通院しやすいでしょう。
また、田町メンタルクリニックではいつでも予約ができるように、24時間対応のウェブ予約システムを導入しています。昼間忙しくて診療時間中に電話ができない人でも予約が取れるため、安心して通院できるでしょう。
クリニックの評判

院内が綺麗で、先生がとても良かったです。気持ちが楽になりました。これからもよろしくお願いします。
(Google Mapより引用)



引越しで転院することになりましたが、先生が話しやすく、親切にみていただきました。薬を減らす相談をしたときも、徐々に減らしていけるようサポートしてもらいました。大変お世話になりました。
(Google Mapより引用)



結果的にとても良かったです。当初から調子が良ければ基本的にゆっくり減薬していく方針でしたが、自分の調子に波があり何度か再発もしてしまい、そのたびに薬を変えて調子を見るの繰り返しでしたが、先生は根気よく合う薬を提案してくださりました。自分はあまり喋らない方でしたが、こちらが喋れば先生は親身になって聞いて下さる方だと思います。 最後は、自分が仕事を辞めて海外移住するため一旦全ての薬を止めたい旨申し出たのですが、これまでの再発経緯からリスクがあることを伝えつつゆっくりと6ヶ月掛けて減薬していく方針で処方して頂き、途中危ない期間もありましたが最終的に離脱症状もなく予定通りに全ての薬を止めて無事に海外移住ができました。今、海外で再発もせずに極めて健康的な精神状態で過ごせています。
(Google Mapより抜粋)
港区で精神科クリニックをお探しなら
田町三田こころみクリニック


アクセス・住所・マップ
JR山手線 田町駅 徒歩3分
都営浅草線・三田線 三田駅 徒歩5分
東京都港区芝浦3-13-1 矢島ビル501
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30~19:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
※休診日:月曜・祝日
完全予約制
当日予約は電話予約のみ
クリニックの特徴


心と体の専門家が多数在籍
心と体をトータルで支える医療をコンセプトに、一人ひとりの悩みや希望に寄り添い、一緒に回復を目指す治療を目指しています。連携病院と密に連絡を取り合って体の不調にも対応し、心身の両面での専門的な治療を提供しています。
心の医療には相性も大切と言われていますが、田町三田こころみクリニックには多くの医師・スタッフが在籍しているため、相性の良い医師に出会えるでしょう。女性医師も在籍しているため、男性に抵抗がある方も受診しやすいクリニックです。
TMS治療外来を開設
rTMS療法とは反復経頭蓋磁気刺激療法(repetitive Transcranial Magnetic Stimulation)の略称で、日本では2019年に認可された新しい治療法です。専用の医療機器を用いて脳に磁気刺激を与えることで、特定の脳の活動を変化させ、うつ病の症状を緩和できるとされています。日本では抗うつ薬で治療が難しい中等度以上のうつ病で適応となっており、安全性の高さと副作用の少なさから、注目されている治療法です。
田町三田こころみクリニックでは、経験豊富な精神科医がTMS治療外来を行っています。薬物治療法や心理療法といった従来の治療法もふまえて話を伺い、TMS療法が患者さんに最適かどうかをアドバイスしています。
なお、治療は併設するTMS治療専門クリニック「東京横浜TMSクリニックみなと東京院」と連携しています。
心の診療をワンストップで対応
田町三田こころみクリニックでは、外来による薬物療法や心理療法だけでなく、同じグループ内にて訪問診療やリワークプログラム、rTNS療法も行っています。一貫した治療により、健やかな生活を取り戻すサポートをしています。
田町三田こころみクリニックは家族や友達を紹介できる医療の提供をモットーに、エビデンスに基づいた医療を行っているクリニックです。病院でも自宅でも、安心して専門的サポートを受けたい人はぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



穏やかで話をよく聞いてくれる先生に担当して頂きとても信頼しています。お話以外の治療の効果もあると思いますが、症状や顔つきが良くなったと家族も言っています。駅から近いことと、診療時間も通いやすいです。2回目からの予約は診察後に予約するため空きもありスムーズです。 連携の大学病院や総合病院が掲示されていたので、手に負えない場合には多分紹介していただけるのではないかと思いました。 それぞれの病状で合う合わないがあるかと思いますが、自分はこちらを選んで良かったようです。
(Google Mapより抜粋)



かれこれ4,5年ほどパニック障害で院長先生に診ていただいています。あまり感情移入しすぎず、ライトな雰囲気で雑談のように診察してくださるところが有り難いです。 私の言うことにまずは肯定から入ってくださるので、お話しするだけで少し心が軽くなります。 受付の方も非常に丁寧で、院内もとても清潔です。いつもありがとうございます。
(Google Mapより引用)



昨年から対人コミュニケーションで大きく支障がでてしまい、このままだと人として日常生活をを送るのが難しいため、早々に心療内科に通院しました。 他のクリニックでは「内服で効果がでるのは、全体の3割だけ」と自由診療のTMS療法を勧められましたが、高額のためこちらにセカンドオピニオンで診察していただきました。 こちらはTMS療法と内服治療どちらも専門で、私にはパニック障害の傾向があるため、内服治療が基本となることを説明していただきました。現在は昨年に比べてだいぶ人と話せるようになり、薬って本当に効くんだなぁと感じました。 10年前から心療内科を転々と通院してましたが、内服が効いた試しがなく、TMS療法しかないかと思っていました。 こちらのように本当にプロとして専門的に診てくれるクリニックでないと、治療の選択や幅がなく、効果がないんだと思いました。 地方の心療内科医師は、こういう患者に対して理解がない言動をする人ばかりでしたが、 こちらの院長先生は病気として症状を専門的に聞いてくれるため、とても信頼しています。
(Google Mapより引用)
港区で精神科クリニックをお探しなら
ひびおクリニック


アクセス・住所・マップ
都営三田線 内幸町駅 A4a出口 徒歩1分
JR山手線・京浜東北線 新橋駅 日比谷口 徒歩5分
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅・新橋駅 徒歩5分
東京メトロ千代田線 霞ヶ関駅 徒歩5分
東京都港区西新橋1-5-9 ル・グラシエルBLDG.70 8F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:第5土曜日・日曜・祝日
クリニックの特徴


働く人のメンタルヘルスをサポート
ひびおクリニックは、職場の人間関係のストレスや睡眠障害など忙しく働く人をサポートするクリニックです。JR、東京メトロの新橋駅・虎ノ門駅・霞ヶ関駅・日比谷駅・内幸町駅の各駅からアクセスしやすい場所にあり、診療時間は19時半まで受け付けているなど仕事帰りに通院しやすい環境を整えています。
会社に行くのがつらい、何をするにもおっくうというといった症状があれば、ひびおクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
プライバシーに配慮した診療
ひびおクリニックでは、予約制の導入やほかの患者さんと顔を合わせにくい待合室により、安心して受診できる環境作りに努めています。
精神科・心療内科という性質上、人の目を気にして来院を迷ってしまうこともあるでしょう。ひびおクリニックでは不安なく通院できるよう、プライバシーを最大限に守った診療をしています。
医療技術・技能の向上に努めている
ひびおクリニックの院長は、患者さんに質の高い医療を提供し続けるため、学会や研修会などには積極的に参加しています。また、近隣の専門医師・専門施設とも積極的に連携をとり、適切な診断を行えるようにしています。
気分が落ち込む、よく眠れないといった症状がある人は、ひとりで悩まずにひびおクリニックに相談してみてください。
クリニックの評判



二年以上お世話になっています。 むやみに薬を出さない先生で、必要な分を相談しながら処方してくださいます。
患者の主体性を尊重してくださっていると感じます。 世間話をしながら、さりげなく調子を見てくれて、とても安心感を感じています。
(Google Mapより引用)



ここの先生はこちらが試したい薬について効果と副作用をはっきり言ってくれます。なお先生の対応は易しく、あれしろこれしろどうしろと高圧的なことはおっしゃいません。うつに関しそれなりの知識を持ってる人には最適なお医者さんだと思っています。
(Google Mapより抜粋)



心療内科はどんな人でも合う合わないがハッキリ出るので口コミはどこも賛否両論なのが当たり前です。 個人的には不安を感じることなく通えて、話が出来るということが一番大切だと思っているので、とても良い先生だと思います。
(Google Mapより引用)
港区で精神科クリニックをお探しなら
しろかねたかなわクリニック


アクセス・住所・マップ
東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪駅 4番出口 徒歩1分
東京都港区白金1-13-11
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※休診日:月曜・日曜・祝日
クリニックの特徴


幅広いメンタルトラブルに対応
しろかねたかなわクリニックはうつ病や睡眠障害だけではなく、産後うつや発達障害、認知症などさまざまなメンタルトラブルの診療をしています。専門領域で経験を積んだ医師、心理士、看護師が連携して、患者さんとその家族が自分らしく豊かに暮らせるようにサポートしてくれます。
仕事・子育て・学業・病気など日々の生活で経験することは時に負担となり、体や心の不調をもたらすこともあるでしょう。しろかねたかなわクリニックは、不安や悩みを1人で抱え込むことなく、気軽に立ち寄って相談できるクリニックを目指しています。気持ちが落ち込んだり、友だちや同僚との関係に悩んでいる人は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
児童・思春期の外来を開設
しろかねたかなわクリニックでは、子どもの情緒の問題や発達障害、子どもとどう関わればよいか悩んでいる家族の相談にも対応しています。子どもの特徴や傾向を時間をかけて把握し、薬の処方やカウンセリングなど具体的な対応策を提案してくれます。
症状によっては学校や地域の相談機関と連携をとり、生活習慣・環境を整えるサポートまでしてくれるのが魅力です。子どもの世話や対応に手を焼いている人は、一度相談してみてください。
経験豊富な心理士が心理検査・カウンセリングを実施
しろかねたかなわクリニックでは、臨床心理士や公認心理士がカウンセリングや心理検査を行っています。心理検査を受けると自分の考え方の癖を知ることができ、症状への対応方法や生活の改善ポイントが導き出せるでしょう。
心の不調は早めに対応することで病気を防ぐことができ、より生活しやすくなります。しろかねたかなわクリニックでは、カウンセリングや心理検査により自分を振り返る時間を大切にしています。自分の考え方の癖を知ると、症状への対応方法や生活の改善ポイントを導き出せるでしょう。
クリニックの評判



ドクターも丁寧に対応してくださり、スタッフの方々もとても親切でした。やっと信頼できるクリニックを見つけることができ心強いです。
(Google Mapより引用)



外観から心療内科の病院とは分かりにくく、駅前で利便性の良い立地ながら静かでひっそりとしていて、居心地が良い。 臨床心理士によるカウンセリングから始まり、心療内科医の治療へと続く、スタンダードな心療内科。 女性のスタッフが多いせいか、患者も女性が多い。 診察は主に院長が行うが、物腰が柔らかく、いくたびに落ち着いた気持ちにさせてもらえます。
(Google Mapより引用)



数ヶ月前の転居までお世話になっておりました。他のクリニックもいくつか受診したことがありましたが、ここが一番丁寧かつ親身で、職場への提出書類などについても丁寧に対応していただけました。転居前には転居先近くの医院への紹介状まで書いていただき、最後の最後まで良くしていただけました。
(Google Mapより引用)
港区で精神科クリニックをお探しなら
青山すみれクリニック


アクセス・住所・マップ
東京メトロ銀座線 表参道駅 B2出口 徒歩1分
東京都港区北青山3-14-4 TRT ビル202
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ー | ー | ◎ | ー | ● | ▲ | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ◎ | ー | ● | ー | ー |
18:00〜20:00 | ー | ー | ◎ | ー | ● | ー | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
完全予約制
診療時間内に往診を行なっているため、外来時間が変動する場合があります。
クリニックの特徴


女性のライフスタイルに合わせた診療
青山すみれクリニックの院長は女性医師で、月経前症候群や産後うつ、更年期障害など女性特有のライフスタイルに合わせた診療をしています。月経前症候群や更年期障害などは婦人科と連携しており、産後の人は子どもと一緒に受診することもできます。
青山すみれクリニックでは、患者さんがほっとできるようなあたたかいクリニックを目指しています。生理前になると気分が憂うつになる、赤ちゃんが可愛いと思えないなどと感じている人はぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
豊富な産業医経験に基づく復職支援
青山すみれクリニックの院長は数十件に及ぶ企業での産業医経験があり、働く人のメンタルヘルスにも対応しています。
働く人の心の不調による休職は、今や珍しくはありません。青山すみれクリニックでは、再発予防まで視野に入れた現実的な復職サポートを行っています。
薬を使わない治療法にも対応
青山すみれクリニックでは、薬物療法による依存症や二次的障害を予防するために、薬を使用しない精神療法や代替療法を積極的に取り入れています。薬を増やさずに症状を改善したい人におすすめのクリニックです。
また、青山すみれクリニックではストレスコントロールができる機関を併設し、カウンセリングやアロマテラピーを行っています。薬を使うほどではないけれどなんとなく不調、ストレスを解消したいといった人は利用してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



母に紹介してもらい、お世話になりました。はじめは自分の気持ちをうまく話せなかったんですけど、いくつか治療法を試したり、生活習慣を整えていくうちに気持ち的にも安定していくのを実感できました。親身になって話を聞いてくれた先生には本当に感謝しています。ありがとうございました。
(Google Mapより引用)



子育てを始めてから、ふとしたことで涙が止まらなくなったりと精神的にかなりキツくなってしまい、母に産後うつなのではないかと心配され先日、初めて受診させて頂きました。娘はまだ赤ちゃんですが一緒に連れて行くことが出来ました。最初緊張してしまって説明下手になってしまいましたが上手く汲み取ってくれ親身になって頂けます。待合がカーペットで小さいお子さんがケガをしないように配慮されていたのが素敵です。これから、お世話になります。
(Google Mapより引用)



なんとなく体調不良が続いており、受診しました。お話しをきいてもらい、お薬というよりは日常生活を整えて自律神経の乱れをなおしましょうと。そこで、自律神経のアロマセラピーを受けに。セラピストさんもカウンセラーさんも、きちんと資格も持たれてて専門の方でした。個室だったので周りを気にせずに受けられ、思っていた以上に体ががちがちなことを指摘されてびっくり。気持ちまですっきりしフレッシュできました。気持ちの問題かと思っていたのですが、体からのケアも大切なのだなと改めて気づかされました。
(Google Mapより引用)
港区で精神科クリニックをお探しなら