「大和市にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が大和市に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「大和市でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅徒歩1分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
大和メンタルクリニック

アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線、相鉄線 大和駅 相鉄口(北口)から徒歩3分
神奈川県大和市中央2丁目5-7 CAOビル1階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
※休診日:月曜・日曜・祝日
予約制
電話(046-204-6369)またはWebから予約
Web予約はこちら
クリニックの特徴

丁寧な説明と対話を重視する診療スタイル
大和メンタルクリニックでは、「薬を出すだけの診療」ではなく、患者さんとの対話を通して不調の原因を丁寧に探る方針を大切にしています。
心の不調は目に見えないため、患者さん自身も気づいていない感情やストレスの蓄積があることも少なくありません。そうした背景を見つけるために、医師との対話を重ねながら診療を進めていく点が特徴です。
また、検査や薬についても、なぜ必要なのかを丁寧に説明し、納得したうえで治療を受けてもらえるよう努めています。患者さんが安心して通えるよう、信頼関係を大切にした診療が行われています。
駅近で通いやすく、完全予約制で待ち時間も少ない
大和メンタルクリニックは、大和駅(小田急江ノ島線・相鉄線)から徒歩3分というアクセスの良さが魅力です。通院のストレスを減らすため、完全予約制を採用しており、待ち時間が少ない点も特徴です。
精神科や心療内科では「混雑した待合室に長時間いるのがつらい」と感じる患者さんも少なくありませんが、予約時間に合わせて来院できるため、プライバシーにも配慮された落ち着いた環境で診療を受けることができます。
診察は平日に加えて土曜午後も対応しており、仕事や学業との両立を考える方にも通いやすいクリニックです。
クリニックの評判

主治医の方がとにかく優しくお話を聞いて下さり、すぐにお薬も対応して頂けたので、
家族も「憑き物が落ちたよ!!」と驚きの回復ぶりだった様です。
お薬をすぐ処方するのは賛否両論かもしれませんが、通って半年で安定し、現在は減薬のお話もされています。
一度の滞在時間(待ち+診察)も短いので負担も軽くて助かります。
(Googleマップより抜粋)



先生が優しいながらも的確なアドバイスをくださいます
(Googleマップより引用)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
大和駅前メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線、相鉄線 大和駅 相鉄口(北口)から徒歩1分
神奈川県大和市中央2-1-21モミヤマビル4階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜・祝日
最終受付:午前は11:30、午後は17:30
予約制
電話(046-259-9723)またはWeb予約
Web予約はこちら
クリニックの特徴


一般精神科から発達相談まで幅広く対応
大和駅前メンタルクリニックでは、うつ病や不安障害、不眠症といった一般的な精神疾患はもちろん、発達特性に関する相談にも対応しています。精神科・心療内科の受診をためらう方でも受けやすいよう、受診に関する説明や方針が丁寧に掲載されており、患者さん自身が納得したうえで治療を進められる環境がととのっています。
診療内容についても、薬物療法だけでなく心理的サポートを重視する姿勢が示されています。
臨床心理士・公認心理師による個別対応のカウンセリング
大和駅前メンタルクリニックでは、臨床心理士や公認心理師が担当するカウンセリングを提供しています。患者さんの悩みを丁寧に傾聴し、受容することで、問題の整理や自己理解の促進を図ります。
認知行動療法をはじめ、患者さんの状態やニーズに合わせた多様な心理療法を用いることで、主体的な問題解決を支援しているのが魅力です。
このカウンセリングは、同クリニックまたは提携する大和メンタルクリニックに通院中の患者さんを対象としており、医師の判断に基づいて実施されています。保険適用外の自費診療となり、50分6,600円(税込)で受けることができます。
クリニックの評判



長年こちらでお世話になっています。今までに何件もメンタルクリニックに通ったことがありますが、ここが一番信頼できる病院です。先生はとても頼りになる方で、いつも親身に体調に合わせた処方をしてくださり、通院するたびに少し気持ちが楽になります。
(Googleマップより抜粋)



こちらへ転院してきて本当に良かったと思います。自分がなんの病気なのか知ることができ、それにあった薬を処方してくれ、院長先生の話を聞こうという姿勢が、とても嬉しいですし、この病院に転院して良かったと心の底から思えます。
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
大和中央クリニック


アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩1分
神奈川県大和市中央1丁目2-2 太陽ハウジングビル1階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※休診日:月曜・木曜・日曜・祝日
クリニックの特徴


駅近で通いやすい立地とリラックスできる院内環境
大和中央クリニックは、小田急江ノ島線・相鉄線の大和駅から徒歩1分という好立地にあります。駅からのアクセスが良いため、通院がしやすく、患者さんの負担を軽減しています。
院内はリラックスできる雰囲気を大切にしており、待合室は広めに設計され、草花が飾られるなど、落ち着いた空間が提供されています。患者さんが安心して診療を受けられるよう、快適な環境づくりに努めているクリニックです。
幅広い心の症状に対応した診療体制
大和中央クリニックでは、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安障害、強迫性障害、睡眠障害、認知症など、幅広い精神疾患に対応しています。また、職場のメンタルヘルス相談やストレスチェック後の医師面接など、産業医としての活動も行っています。
なお、20歳未満の方、依存症、摂食障害の方は専門医療機関への紹介となります。
クリニックの評判



先生は勿論のこと受付の方もとても丁寧で親切で心が救われています。
(Googleマップより引用)



副作用の少ない漢方薬を処方してもらいました
(Googleマップより引用)



親身になってくれる良い先生。
受付の方の対応が適切でスムース。
(Googleマップより引用)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
中央林間クリニック


アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線「中央林間駅」西口下車 徒歩4分
神奈川県大和市中央林間5-6-11
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ー | ー | ● | ー | ● | ー | ● |
14:00~17:00 | ー | ー | ▲ | ー | ー | ● | ● |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
※休診日:木曜
予約不要 当日診療可能
クリニックの特徴


夜間・土日祝も診療対応で通いやすい体制
中央林間クリニックは、平日夜間(18:00〜21:00)や土日祝日にも診療を行っており、仕事や学業で平日昼間の通院が難しい患者さんにも配慮された診療体制を整えています。これにより、急な体調不良や忙しいスケジュールの中でも、柔軟に受診することが可能です。
また、予約制ではなく当日診療が可能なため、急な症状の悪化にも対応しやすい点が特徴です。
幅広い診療科目で地域の医療ニーズに対応
中央林間クリニックでは、精神科、心療内科、神経内科、内科、老年科など、幅広い診療科目を設けており、地域の多様な医療ニーズに応えています。
患者さんは一つのクリニックで複数の症状や疾患について相談・治療を受けることができ、利便性の高い医療サービスを提供しています。
クリニックの評判



不幸が重なって軽い鬱状態になった時に予約もなしで日曜日にもかかわらず患者の状態をきちんと聞いていただいて適切な薬を出していただけました。今の時代完全予約制で初診お断りって心療内科が増えてる中大変貴重で有り難かったです。
(Googleマップより抜粋)



会社帰りの遅い時間に診察してもらえるのは有り難いです。先生は厳しいながらも親身になってくださいます。お薬のおかげで睡眠もしっかりとれるようになってきました。
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
はたの林間クリニック


アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線「中央林間駅」南口に出て、左方向へ30m
東急田園都市線「中央林間」駅改札を出て右へ、突きあたりを左方向へ30m
小田急線路わき
当クリニックには駐車場がございませんので、付近にありますコインパーキング等をご利用ください。
神奈川県大和市中央林間3丁目2-3
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
15:00~18:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
※休診日:水曜・日曜・祝日
初診は完全予約制
電話にて予約(046-278-5781)
クリニックの特徴


復職支援に特化したリワークデイケアプログラム
はたの林間クリニックでは、うつ病やうつ状態で休職中の患者さんを対象とした「リワークデイケア」プログラムを提供しています。
このプログラムは、復職準備と再発予防に重点を置いた12週間のカリキュラムで構成されており、多職種の専門スタッフがサポートします。患者さんのニーズに合わせた通所頻度や期間の設定が可能で、グループプログラムや個別面談を通じて、自己理解の促進や職場復帰への自信を育むことができます。
医療法人による多職種連携の支援体制
はたの林間クリニックは、医療法人財団 秦和会が運営しており、同法人内の他施設と連携した包括的な支援体制が整っています。
リワークデイケアでは、医師、看護師、臨床心理士、作業療法士など、多職種の専門スタッフが連携し、患者さんの復職支援を行っています。
また、主治医との連携も重視しており、リワークでの取り組みの様子は報告書を通じて主治医に伝えられ、継続的な治療が可能となっています。
クリニックの評判



最初の予約の電話、受付の対応、先生、全てがとても良かったです。すこぶる優しかったです。
私が見てもらったのは火曜木曜にいらっしゃる女性の先生です。
口コミ見て不安だったのですが全く問題なかったので、不安な方はとりあえず駅前ですし、行ってみたら良いと思います。
(Googleマップより抜粋)



私はこの病院に人生を救っていただきました。他の病院は患者の感情で判断されますが、この病院は症状で判断していると感じます。必要な薬は処方してくれますが、同情の薬は処方してくれません。
カウンセリングで優しい言葉をかけて欲しいという方には向かないと思いますが、ぶれがちな精神科の症状をきちんと医学的、科学的なアプローチで治療してくれます。
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
林間メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
小田急江ノ島線「南林間駅」東口から徒歩1分
神奈川県大和市林間2丁目1-24 青木ビル 3F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | ー |
※休診日:日曜・祝日
完全予約制
電話にて予約(046-272-1560)
クリニックの特徴


幅広い診療時間で多様なライフスタイルに対応
林間メンタルクリニックでは、月曜日から土曜日まで午前9時から12時30分、午後2時から5時まで診療を行っており、火曜日と水曜日は午後7時までの夜間診療にも対応しています。
こうした柔軟な診療時間は、仕事や学業で日中の通院が難しい患者さんにとって大いに便利でしょう。ライフスタイルに合わせて通院できる体制が整っているため、継続的な受診を希望する患者さんにも安心して利用できる環境です。
心理療法と家族支援を重視した治療方針
林間メンタルクリニックでは、患者さんの症状や背景に応じて、個人・集団心理療法や家族療法を積極的に取り入れています。
特に家族療法では、患者さんのご家族と連携し、家庭内での理解とサポート体制の構築を図っています。患者さんが安心して治療に専念できる環境をととのえ、多方面からの支援を目指しています。
クリニックの評判



転居が多く、今まで多数のメンタルクリニックへ通院していますが、こちらの先生には本当に救われました。今まで最高の先生です。患者の要望をしっかり聞いてくれて、無理も聞いてくれて、人生が救われました。本当にありがとうございました。
(Googleマップより引用)



先生がとても穏やかで、でも冷静で、受け付けの人たちはみなさん明るくて優しくて、数年間気持ちよく通院できました
(Googleマップより引用)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
メンタルクリニック日日草


アクセス・住所・マップ
小田急線鶴間駅より徒歩3分
神奈川県大和市鶴間2丁目11-29
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ▲ | ● | ● | ー |
14:30~17:00 | ● | ● | ー | ▲ | ● | ● | ー |
※休診日:水曜・日曜・祝日
予約受付時間:午前は11:30まで、午後は16:30まで
完全予約制
電話にて予約(046-219-9029)
クリニックの特徴


精神療法を重視した丁寧な診療
メンタルクリニック日日草では、精神療法と薬物療法を中心に治療を行っていますが、特に精神療法を重視しています。
精神療法とは、患者さんの話に耳を傾け、会話を通じて問題の整理や気持ちの理解を深めていく治療法です。考え方のクセや感情のパターンに気づくことで、心の負担を軽くしたり、新しい対処法を身につけたりすることを目指します。
日日草では、こうした精神療法に十分な時間をかけ、患者さん一人ひとりに合った方法で進めています。安心して相談できる環境がととのっている点が特徴です。
完全予約制によるプライバシーと時間の確保
メンタルクリニック日日草では、すべての診療を完全予約制で行っており、患者さん一人ひとりの時間をしっかり確保しています。
特に初診では丁寧な聞き取りを大切にしており、落ち着いた環境でじっくりと話ができる体制が整っています。また、予約は電話のみで受け付けており、待合室での混雑を避ける配慮がなされているのも特徴です。
精神的な不調を抱える患者さんにとって、人目を気にせず安心して来院できる環境は大きな支えとなります。こうした予約制の運用は、プライバシーの保護と診療の質の両立を実現しています。
クリニックの評判



ずっとパニック障害で通ってるけど、普通に良いです。
いくつも渡り歩いて今は日日草に落ち着いてます。
薬の量は他の病院より少なめ、なるべく薬漬けにならないようにしてくれてますが
もちろん体調悪い時は出してくれます。
(Googleマップより抜粋)



毎回、親身に相談に乗っていただいています。
先生のお言葉に、いつも勇気をいただき、感謝しています。
お薬も、調子が良くなると、減らす方向で考えてくださいます
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
こば心療医院


アクセス・住所・マップ
中央林間駅南口=田園都市線・「とうきゅう」側出口から徒歩約1分
ビルの隣に有料駐車場はありますが、電車での来院をお勧めします。
神奈川県大和市中央林間4丁目5-19 Megビル 2階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
18:00~20:00 | ー | ■ | ー | ■ | ー | ー | ー |
※休診日:日曜・祝日
原則予約制
電話にて予約(046-200-7531)
初診受付票はこちら
クリニックの特徴


うつ・不安を中心に対応する専門的な診療方針
こば心療医院では、「うつ」や「不安」を主症状とする心の病に特化した診療が行われています。対象となるのは、うつ病、抑うつ状態、神経症、パーソナリティ障害、軽症の統合失調症などです。
初診では症状やこれまでの経過について丁寧に聞き取り、適切な治療方針を立てていきます。薬物療法だけでなく、必要に応じて心理療法を組み合わせながら、患者さん一人ひとりに合わせた対応が行われます。診療は保険適用で受けられるため、経済的負担を抑えながら通院できる点も安心です。
精神療法と認知行動療法を併用した心理的支援
こば心療医院では、薬物療法に加え、精神療法と認知行動療法(CBT)を取り入れた治療を行っています。
精神療法では、医師との対話を通じて悩みや心の状態を丁寧に整理し、心理的な気づきや回復を支援します。加えて、認知行動療法では、考え方のクセや行動パターンを見直し、より前向きな対応ができるよう働きかけます。
こうした複数のアプローチを組み合わせることで、患者さんが自身の状態を深く理解し、再発予防も含めた長期的な改善につなげる支援体制がととのっています。
クリニックの評判



通院して2年を経過した患者です。
先生はとても真面目で真摯に向き合って下さいます。
また薬のコントロールが大変上手く、辛い症状を伝えるとそれに合った薬を処方して頂き緩和していきます。
生活のペースを一定にして崩さない事、あまり無理をしない事など常に気にかけて下さいます。
(Googleマップより抜粋)



凄く辛い時期に通っていました。泣きながら先生に話すことも多々ありましたが、
先生が優しく話を聞いてくれてすごく癒されました。
本当に死にたいくらい辛かったのですが、通院が心の支えとなり今もこうして生きることが出来ていて感謝しています。
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
子どもメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
【電車】
田急江ノ島線「中央林間駅」南口に出て、左方向へ30m
東急田園都市線「中央林間」駅改札を出て右へ、突きあたりを左方向へ30m
小田急線路わきです。
【車】
当クリニックには駐車場がございませんので、付近にありますコインパーキング等をご利用ください。
神奈川県大和市中央林間3丁目2-3 幸芳ビル
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
※休診日:水曜・日曜・祝日
受付時間:午前は11:30まで、午後は17:30まで
初診対象年齢は、15歳以下
完全予約制
初診予約は、ネット申し込みフォームのみ
予約はこちら
事前問診票はこちら
クリニックの特徴


子どもに特化した心の診療を提供
子どもメンタルクリニックは、15歳以下の子どもさんを対象とする児童精神科専門のクリニックです。心や行動にまつわる困りごと全般を対象としており、たとえば「集中できない」「こだわりが強い」「眠れない」「イライラしやすい」といった、日常生活での不安や不調を幅広く診療しています。
医療的なアプローチだけでなく、発達的・心理的な背景も丁寧に見立てながら対応しているのが特徴です。
診療対象は子どもさん本人ですが、保護者の方の相談や支援にも力を入れており、子どもさんを支える家族との連携を大切にした体制がととのえられています。
学校や地域との連携を重視したサポート体制
子どもメンタルクリニックでは、お子さま本人の支援に加えて、学校や家庭など周囲の大人との連携にも力を入れています。医師による診療に加え、必要に応じて学校との情報共有を行い、教員や支援スタッフが子どもを理解しやすいよう配慮される場合もあります。
また、保護者の方への助言や相談にも丁寧に対応し、家庭内でのかかわり方や声かけの工夫など、日常生活で役立つ支援を提供しています。こうした「一人だけでなく環境まるごと支える」姿勢が、子どもさんの成長や回復に大きな力を発揮しています。
クリニックの評判



2022年に再開されました。
現在の先生は神奈川県立こども医療センターに長年いらっしゃった先生です。
落ち着いてしっかり話しを聞いてくださいます。
(Googleマップより引用)
大和市で精神科クリニックをお探しなら
大和病院


アクセス・住所・マップ
【電車】
小田急江ノ島線/相鉄本線「大和駅」相鉄口より鶴間駅方面に徒歩20分
【バス】
神奈川中央交通 間13, 間16, 間17, 間13系統「郵便局前」バス停より徒歩4分
【自家用車】
東名高速「横浜・町田インター」を降り16号線八王子町田方面に出て、246号線を厚木方面に進んでください
神奈川県大和市深見西3丁目2-37
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※休診日:日曜・祝日
電話にて受付可能(046-261-0161)
初診は、他院からの紹介状が必要
問診票はこちら
クリニックの特徴


地域に根ざした精神科専門病院としての歴史と信頼
医療法人正史会 大和病院は、昭和29年の開設以来、長年にわたって大和市で精神科医療を担ってきた歴史ある専門病院です。地域で唯一の精神科単科病院として、心の病に悩む患者さんやご家族に寄り添いながら、信頼と実績を積み重ねています。
明るく開放的な院内環境づくりを心がけており、不安や緊張を抱える患者さんでも安心して相談できるよう配慮されています。スタッフ同士の連携も密で、患者さんを中心としたチーム医療が丁寧に実践されています。
社会復帰を見据えた多職種連携と段階的支援体制
大和病院では、入院から社会復帰までを見据えた一貫した支援体制が整えられています。急性期の治療後は、院内の作業療法センターで手工芸や軽作業などを通じたリハビリテーションを行い、心身の安定を図ります。
さらに、大規模デイケアセンターでは、創作活動や季節行事、スポーツプログラムなどを通して、集団の中での過ごし方を練習する機会が提供されます。
また、通院しながら生活訓練を行えるグループホームも併設されており、多職種が連携して患者さんの社会復帰をサポートする体制が確立されています。
クリニックの評判



入院した時はお世話になりました。先生もしっかり相談に乗ってくれてよかったです
(Googleマップより引用)



診てもらってる先生は優しいし、家族の相談にも乗ってくれて助かりました。初診は色々カウンセラーと話したり検査やらで時間かかりますが2回目以降は診察までにそんなに待たされない気がします。
(Googleマップより抜粋)
大和市で精神科クリニックをお探しなら