「青森県にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が青森県に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「青森県でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
弘前あすなろメンタルクリニック

アクセス・住所・マップ
バス
弘南バス冨田・小栗山路線 [ T ] 実業高校前で下車、徒歩0分。
電車
弘南鉄道大鰐線、聖愛中高前駅下車。徒歩6分。
青森県弘前市三岳町6‐1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
8:45~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
休診日:水曜午後・土曜午後(第3土曜日は終日)・日曜・祝日
クリニックの特徴

プライバシー配慮とリラックスできる待合環境
弘前あすなろメンタルクリニックでは、患者さまのプライバシー保護に力を入れているのが特徴です。
例えば診察室に案内する際は、名前ではなく受付番号で呼んでいます。待合室はソファーを配置し、視線を遮る構造と開放感ある設計を採用しています。また院内にはフリーWi‑Fiが完備されているので、好きな動画をみてゆったりと過ごすなどリラックスできる環境が用意されているのも魅力の1つです。人目を避けて落ち着いて診療を受けたい方は、ぜひ利用してみてください。
公認心理師・精神保健福祉士による支援
弘前あすなろメンタルクリニックには常勤の公認心理師・精神保健福祉士が在籍しており、発達障害や認知機能、性格検査など各種心理検査を実施しています。
ただの診断だけでなく、検査結果に基づいた生活上のアドバイスや福祉制度へ案内することも可能です。また医療制度の活用方法の相談にも対応しており、患者さまの社会生活復帰と自立を多面的にサポートする体制が完備されています。
クリニックの評判

院内はとても静かですので、あの時のように雑談をできる雰囲気ではありませんが、その時と変わらない親切な対応をしていただくたびに、他の患者さんへの対応を見るたびに、心があたたかくなります。(Google Mapより抜粋)



私は長期的に重い状態と少し回復してを繰り返していますが現状診察して頂けています。 紹介状を経てからの初診でしたが、初診の流れもしっかりしていますし、話しやすい環境と対応をして下さいます。 お薬も、状態に合った物を臨機応変に処方してくれます。 言葉が支離滅裂でも、ゆっくり話を聞いて理解しようとしてくれます。 受付の方も皆様優しいです。(Google Mapより抜粋)



長時間お話を丁寧に聞いていただき、即日診断書も書いてもらえました。傷病手当も時間はかかるようですが対応してくださるようで、本当にありがとうございます。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
こころのケアセンター ふよう


アクセス・住所・マップ
無料送迎バスあり
青森県青森市大字雲谷字山吹93-1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
休診日:土曜日、日曜日、国民の休日、8月13日、年末年始(12月30日~1月3日)
クリニックの特徴


専門性と地域性を込めたケア
こころのケアセンターふようは、幅広い精神疾患に対応する地域密着型の医療機関です。精神科救急から慢性期の入院、精神科訪問看護、デイケア、リハビリテーション、就労支援を含む多職種連携による支援体制を整えています。また、院長の理念である「こころに寄り添い、つながりを大切にする」のもと看護師や薬剤師、精神保健福祉士などがチームで患者さんに関わり、安心できるトータルケアを提供しています。
行動制限最小化&依存症専門プログラムに注力
こころのケアセンターふようでは、「行動制限最小化」への取り組みを積極的におすすめしています。身体の拘束や場所の隔離に頼らず、患者さんの人権を尊重しながら必要最小限の制限にとどめる訓練を実施し、定期的な委員会・研修と多職種によるカンファレンスによって安全性と自由の両立を図っています。
さらにアルコール依存症に対しては、週3回のプログラム(勉強会・運動・集団精神療法)や家族対象の教育・支援グループ(CRAFT・家族教室)を実施しており、退院後の日常生活まで見据えた継続支援を受けることが可能です。
クリニックの評判



本日初めて精神科を受診しましたが、看護師や医師の方々、皆お優しかったです。 クレジットカード使えるのも利便性高い。 あと、無料の送迎バスで青森駅まで送ってくださったのが良かった。普通に市営バスで行くと500円以上かかるので。(Google Mapより抜粋)



初診で遠方から初受診。相談員の方がとても優しく丁寧に説明して貰えて安心して診てもらえました☺お医者さんも優しくて青森素晴らしい☺✨(Google Mapより抜粋)



夜間外来で受診させてもらいました。初診で不安だらけでしたが、親身に聞いてくれ安心出来ました。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
やなぎまちストレスクリニック


アクセス・住所・マップ
市役所前停留所より徒歩3分
県庁前停留所より徒歩5分
青森県青森市長島1丁目6-6 クロスタワー A-BAY 3F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:30~12:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:30~18:30 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
休診日:日曜日・月曜日・祝日
クリニックの特徴


精神科専門医による丁寧な診療体制
やなぎまちストレスクリニックでは、精神科専門医が一人ひとりの症状に丁寧に向き合い、オーダーメイドの治療を提供しています。
うつ病や不安障害、パニック障害、睡眠障害など、ストレスに起因する多くの心の不調に対応しており、患者さんの背景や生活習慣を考慮したカウンセリングや薬物療法を実施しているのが特徴です。「できるだけ薬に頼らない治療を希望したい」といった要望にも柔軟に対応しているため、安心感をもって相談できます。
完全予約制なので待ち時間が少ない
完全予約制を採用しているため、待ち時間を軽減しながら、時間をかけて対話ができる診療体制が実現されています。
院長は精神保健指定医・精神科専門医の篠﨑直子先生で、初診時の予診票記入後も十分な問診時間を取り、症状だけでなくストレス源や生活背景まで把握した治療方針を提示。マイナ受付や電子処方せん対応、提携立体駐車場の利用で環境面への配慮もありますが、診療の柱は「丁寧に向き合う診療」です。
クリニックの評判



確かに客観的な判断をハッキリと伝えてくださる先生ですが、精神的に苦しくなると、どうしても自分の考え方が偏ったり間違った方向にいくことも多いと思うので、私は先生の言葉がとてもありがたかったです。(Google Mapより抜粋)



親身になって話を聞いてくれ、はっきり言わなければならないことははっきりと言ってくれる。アドバイスもしてくれました。話し方の雰囲気も柔らかくて、とてもいいお医者さんです。(Google Mapより抜粋)



本当に辛くて早く治したいというすがるおもいで予約しました。予約日まで日数があったため、先生の貴重なお時間を無駄にしないように 分かりきっているストレスの原因は一言で伝え、身体の不調と症状、特に辛くて治したい事を伝え 呼吸がうまくできなくなった時の対処法を教えていただきました。 先生は丁寧に聞いてくださって、私が欲しかった対処法も教えてくださいました。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
クリニックこころの森


アクセス・住所・マップ
青森駅から車で20分
イトーヨーカドー青森店前停留所にて下車、徒歩3分
青森県青森市東大野1丁目21-10 (イトーヨーカドー青森店北)
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ▲ | ● | ▲ | ー |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日:日曜・祝日
クリニックの特徴


患者さまに寄り添った丁寧な診療
クリニックこころの森は、さまざまな精神疾患の診療に対応しています。初診時はじっくりと時間をかけて症状の経過や生活背景、悩みをヒアリングし、患者一人ひとりに合った治療方針を一緒に考えていくのが特徴です。
必要に応じてお薬や点滴、漢方などを取り入れながら無理のない形で治療を進めているため、治療による副作用を抑えられます。また再診の際も、できるだけ丁寧な対話を重視しており「話をちゃんと聞いてもらえた」と感じられるため、通院している方がたくさんいます。薬だけに頼らない治療を望む方や、じっくり相談したい方におすすめできるクリニックです。
臨床心理士によるカウンセリングが受けられる
クリニックこころの森には心理カウンセラーが2名在籍しています。認知行動療法やマインドフルネス、トラウマケアなど、相談者の状態やニーズに合わせた柔軟な対応が行われており、「話を聴いてほしい」「気持ちを整理したい」という方にとって心強い支援体制が整っています。
とくに医師と心理士が密に連携し、治療全体のバランスを見ながらカウンセリングを進めていくスタイルは、安心して取り組める大きなポイントです。カウンセリングは完全予約制で、継続的な支援を希望する方にも対応しています。「薬だけでは不安」「心の奥深くまで向き合いたい」という方にとって、充実した心理支援を受けられるクリニックといえるでしょう。
クリニックの評判



先生自身カウンセリングができるそうなので話しを聞いてもらうだけで心が安らぎます。が、診察があるのでカウンセリング自体はこころの泉さんに委託しています。 先生自身非常に勉強熱心な事もあり(心理学科と医学部、2つ大学出てますよ)、非常に遠い所から通院されている方もいるそうです。あちこち通院した結果非常に合っているのかと思います。(Google Mapより抜粋)



きちんと目を見て、自分と向き合って話をしてくれました。 前向きにやっていきたい、という意思を尊重し、応援してくれるのがとてもありがたかったです。(Google Mapより抜粋)



とても聞き上手で、穏やかにお話してくださるのでこちらも話しやすいです。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
ユング心理学クリニック


アクセス・住所・マップ
弘南電鉄弘高下駅徒歩6分
JR奥羽本線弘前駅下車、弘南バス松原行、富田3丁目停留所・下車徒歩2分
青森県弘前市大字富田3丁目3-23
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
10:00~12:00 | ー | ー | ● | ● | ー | ● | ー |
14:00~19:00 | ー | ー | ● | ● | ー | ▲ | ー |
休診日:月曜日・火曜日・金曜日・日曜日・祝日
クリニックの特徴


深層心理に寄り添う精神療法
ユング心理学クリニックは、分析心理学的アプローチを使って治療していく心療内科です。夢分析や箱庭療法・アートセラピーを通じて、無意識のなかに隠れている心の声をひとつずつ紐解き、「自分自身」をより深く理解するプロセスを重視します。
ユング派心理療法は、日常の困りごとだけでなく人生のテーマや自己成長を探求したい方に適した、深い心理的気づきを得られる治療スタイルです。「本当の自分」を発見するための療法を受けたい方は、ぜひ予約してみてください。
プライベート空間で治療が受けられる
診療は完全予約制のため、個室空間で静かに、安心して深層心理と向き合うことができます。庭へ続く小道を歩きながら心を整えて診察室へ進む設計が、「癒し」の雰囲気を高めています。実際に治療を受けている患者さまからも「じっくり話を聞いてくれる」「丁寧な対話によって安心感がある」と評判で、プライバシーに配慮した空間で、深い心の癒しを求める方に選ばれています。
クリニックの評判



今回は親族の付き添いで行きました。東京で他の心療内科にいくつか訪れた経験がありますが、それらよりも遥かに良い病院、先生であると感じます。自由診療のみであるものの、故にゆったりとしており、その雰囲気もまた治療の大きな助けになると思います。(Google Mapより抜粋)



先生の穏やかに淡々と話を聞いてくださり、頭の中が混乱しているような状態から、順を追って話すことで客観的にみることができました。 治療について意思をしっかりと汲み取っていただきながら無理なく関わっていけるので、受診して本当に良かったです。(Google Mapより抜粋)



ここの先生と出会わなければ、私の心は子供のまま、子育てに悩んだまま、人に依存した面倒な人間になっていたと思います。あれから10年経ちますが、先生のことを忘れることはありません
(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
みさわの森クリニック


アクセス・住所・マップ
東北新幹線 八戸駅より車で40分
三沢空港より車で20分
青い森鉄道 三沢駅より車で15分
青森県上北郡おいらせ町上久保63-170
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
■受付時間
午前:12:30まで/午後:17:30まで
■休診日
水曜・日曜・祝日
クリニックの特徴


心理検査による自己理解の促進
みさわの森クリニックでは、WAISなどの心理検査を活用し、患者さまの性格傾向や認知特性などを客観的に評価しています。
たとえば、自分では「こんな人だと思っていた」イメージと検査結果が一致しない場合、そのギャップを整理することで新たな気づきが得られ、自己理解の深化につながります。心理検査はあくまで補助ツールとして用いられ、医師の診察や生活背景と合わせて総合的に診断・支援を行う姿勢が特徴です。
これにより、患者様自身が自分の心のあり方を深く理解し、今後の治療や生活改善に活かすことができる安心の体制が整っています。
個別カウンセリングで気持ちを整理できる
臨床心理士によるカウンセリングを行い、患者さまの生活上の困りごとや対人関係、内面の葛藤について丁寧に整理を進めます。
会話を通じてストレス要因や感情を表に出しながら支え、心のエネルギーが回復するようサポートします。心理療法は、ただ症状を軽くするだけでなく、“より良く生きるための方法”を見つけ出す機会となるよう設計されており、臨床心理士の伴走によって患者の視野が広がり、自身のペースで回復に取り組める安心感があります。
クリニックの評判



院長先生はとにかく優しいです。パソコンを入力しながらも、ちゃんとこちらの表情も見てくれて、いつもより元気無さそうだと感じるとそれも話してくれます。いつもより表情が暗いねなど気づいて声をかけてくれます。(Google Mapより抜粋)



はじめは上手く症状を伝えられなかったりしましたが、今はちゃんと先生とのコミニュケーションもとれています。 それでも、伝えれない時はメモを持って行って見せるとちゃんと読んでくださってお話をきいてくれます。 雰囲気がいつもより暗かったりするとそれに気づいてくれて薬を調整してくださったりと、ちゃんと診てくれています。
(Google Mapより抜粋)



ここの先生はほんとに毎回親身になって話を聴いてくれて助かってます。 穏やかで雰囲気の柔らかい方です。 自立支援医療も説明してくださり、毎回の診察も500円程度で済んでます。 薬もじっくり選んでくださり、むやみに増やさないので安心できます。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
弘前駅前メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
JR弘前駅から徒歩6分
青森県弘前市大字駅前町6-11
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
休診日:日曜日・祝日
※月曜・土曜は午後休診
クリニックの特徴


心身の両方からアプローチする治療
「心療内科」と「精神科」を両方診療しており、内科的検査に異常がないけれど体調不良が続く心身症(緊張性頭痛・過敏性腸症候群・慢性疼痛など)に対しても、心のストレスが原因と考え、丁寧にアプローチします。薬物療法と併せて、ストレスコントロールや認知行動療法など心理的なケアを組み合わせることで、心と体の両面から不調に寄り添う治療が可能です。
パニック障害に対して段階的なアプローチが可能
パニック発作に悩む方に対しては、まず「これは脳機能の乱れによるものであり、治療可能」であるという疾病教育を丁寧に行います。その上で、SSRIなどの抗うつ薬による薬物療法に加え、ベンゾジアゼピン系薬の短期併用によって症状緩和を図ります。また、認知行動療法や行動療法を用い、発作に対する恐怖を軽減し、少しずつ日常生活へ慣らしていく段階的プログラムを実施。患者さんの不安を一つずつ減らしながら、自信を取り戻す治療方針です。
クリニックの評判



通院して6年ぐらいになりますが、診察前にカウンセリングをしますが、キチンと話も聞いてくれますし、その後、先生に診察して貰いますが、先生も誠実で丁寧な診察で安心感があります。以前に通院していたクリニックより症状もだいぶ変わりました。(Google Mapより抜粋)



初診は丁寧で1時間ほど、2回目以降は5〜10分くらいの診察時間でした。 個人的には、悩みを聞いて欲しいとかでは無く、合う薬を処方してもらい治したかったので、2回目以降のさっぱりとした診察が丁度良かったです。先生に「冷たい」などの印象はありません。
(Google Mapより抜粋)



過呼吸や吐き気、漠然とした不安など辛かったのですが、先生や看護師さんに話を聞いていただき、安心しました。今まで言えなかったことも話せました。お薬も効いてきたみたいで今のところ元気に過ごせています。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
聖康会病院


アクセス・住所・マップ
・弘南バス 弘前~黒石線
小野病院前 徒歩3分
高崎二丁目 徒歩5分
・弘南バス 城東環状100円バス
さくら野弘前店 徒歩10分
青森県弘前市和泉2丁目17−1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝日、お盆、年末年始
クリニックの特徴


「地域のこころの家庭医」として包括ケアを推進
聖康会病院は精神科・心療内科のほかに内科・神経科にも対応しているクリニックです。「精神科病院らしくない病院」「自分や家族がお世話になりたい病院」を目標に掲げ、入院・外来・デイケア・訪問看護・リハビリテーションなど多面的な支援を一貫して提供しています。症状の急性期から慢性期、社会復帰までの医療を連携体制で支え、まるで「家庭医」を訪れるような安心感を重視した地域密着型の診療が受けられます。
専門医による認知症・てんかんの専門外来を設置
聖康会病院の院長は精神保健指定医・精神科専門医であり、さらに認知症診療医・産業医の資格も取得している医師です。そのため認知症やてんかんなどにも対応する専門外来を設け、症状ごとに高度な診療が受けられる体制を整えています。精神疾患だけでなく、神経症状や生活習慣病など複合的な症状にも対応しているクリニックを探している方にぴったりです。
クリニックの評判



予約した時間よりも待つことは多いですが、先生はお話を良く聞いてくれるので時間がかかってしまうのかもしれません。お薬だけ欲しい方には待つのが苦痛かもしれませんが、お話を聞いて欲しい私のような患者にはとても良い先生です! お薬の相談もきちんとお話しながら薬の調整もしてもらえるので、心配なく通えています(Google Mapより抜粋)



お話しやすい先生だと思います。いつも症状を細かく聞いてくださいます。きちんと患者さんのことを考えてくれるからこそ一人一人の診察に時間がかかるのかなと思っているので、待ち時間は気にはなりません。(Google Mapより抜粋)



病院なのである程度待ち時間はありますが、私は先生のさっぱりとした診療があっていて、無事回復しました。症状にあった薬を一緒に相談しながらいただけて、とても感謝しています。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
ささクリニック


アクセス・住所・マップ
本八戸駅より タクシーで約15分・バスで約25分
八戸駅より タクシーで約25分・バスで約40分
青森県八戸市田向1丁目6−7
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
休診日:水曜午後・日曜・祝日
クリニックの特徴


診療科目の広さと柔軟な診療体制
ささクリニックは、心療内科・精神科・内科に対応しており、気分の落ち込みや不安、睡眠障害、過食・拒食、ADHD・発達障害、アルコール依存、PTSD、認知症など、多種多様な症状の改善を行っています。心療内科と精神科は完全予約制であるため、自分が通える時間にじっくりと治療に専念することが可能です。
無理なく継続して通える体制がととのっている
ささクリニックの医師は精神科専門医として、さまざまな精神疾患に幅広く対応しています。たとえば禁煙支援やがんに伴う精神症状にも対応し、漢方処方や精神分析的視点を取り入れた治療も行ってきました。またマイナンバーカード保険証利用や電子処方箋にも対応し、診療がスムーズに行える環境がととのっている点も特徴です。地域のかかりつけ医として通えるクリニックを探している方は、ぜひ1度予約してみてください。
クリニックの評判



私はささクリニックに通院して10年以上経ちます。 看護師さんは入れ替わりしてますが皆さんがとても患者さんの事を見てくれて 辛そうにしてるとベットに横になりますか?など声を掛けてくれます。 私は本当にささ先生に会えてよかったと思っています。(Google Mapより抜粋)



患者に寄り添える先生です。笹先生は色々と勉強されていています。前の対応が間違っていました。と謝ってくれたり他の心療内科の病院と違い話を聞いてくれます。何度も死にたいと生きる意味全てが絶望だった私が生きているのは笹先生が居てくれたからです。(Google Mapより抜粋)



ささ先生には感謝しております。職場や家族のことなども相談にのってくれます。 受付の方は物静かで精神科の受付にピッタリだと思います。私は好きです。 今、先生のおかげで前を向いて進もうと思えるほど良くなってきました。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
白山台メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
八戸駅より車で10分
八戸市営バス・南部バス「南白山台」バス停より徒歩1分
青森県八戸市南白山台1丁目10番5号
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
休診日:金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※隔週土曜も休診です
クリニックの特徴


ストレスによる身体・精神症状に対して多角的にアプローチ
白山台メンタルクリニックは、ストレスに関連する「頭痛・動悸・過敏性腸症候群」や「気分低下・不安・強迫行動」などに幅広く対応しています。
検査では特異な異常がないものの不調を訴えるケースに対し、ストレス要因を軸に診断して治療方針を立てる心身相関モデルを採用しており、患者さま個別の状況に応じた対応が可能です。
精神保健指定医・精神科専門医による診療
院長は日本精神神経学会専門医・精神保健指定医で、産業医としての経験も豊富です。
患者さんとの信頼関係を重視し、「話しやすい雰囲気」と「丁寧な説明」に注力しています。問診では背景にあるストレスやライフスタイルまで丁寧にヒアリングし、その人に最適な解決策を一緒に考える姿勢を大切にしています。
クリニックの評判



ドクターはさっぱりとした感じの方でくどさがないので、人に寄っては物足りなく感じるかもしれませんが、きちんと話を聞いてくれますし、訴えにおいてもちゃんと考慮してくれます。 また、必要以上の処方もなく、どちらかといえば薬に依存しないよう考えてくれていると感じます。(Google Mapより抜粋)



先生は物腰柔らかで相談しやすい印象です。状態を聞いて適宜薬の調整をしてくれるのは当然ですが試してみたい薬があると相談に乗ってくれて処方していただけました。院内も綺麗で受付の方々の対応も良いです。ほぼ予約時間通りに診察していただけるので遠くから通っている身としては助かりました。(Google Mapより抜粋)
青森県で精神科クリニックをお探しなら
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ