「江戸川区にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が江戸川区に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「江戸川区でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅徒歩1分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
葛西ホームクリニック

アクセス・住所・マップ
東京メトロ 東西線 「葛西駅」 徒歩3分
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-41-5 アリエージュアキヤ 1F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:30~18:00 | - | - | - | - | - | ● | ー |
※予約制
休診日:日曜日、祝祭日
クリニックの特徴

幅広い世代が選択できる精神科医療
葛西ホームクリニックでは、精神科・心療内科外来をはじめ、もの忘れ外来や重度認知症デイケア、精神科訪問診療を行っており、幅広い年代のニーズに応えるための診療を行っています。
受診する患者さんやその家族など、患者さんとその周りを取り巻く状態に合わせた診療を提供。また、医師やスタッフだけで方針を決めるのではなく、患者さん本人や家族が感じていることを大切にし、選択できる余地を残した診療を大切にしています。
通院できない方のための精神科訪問診療に対応
精神疾患や認知症、引きこもりが原因で、通院が難しい方のために精神科に特化した訪問診療を実施しています。
思春期・青年期から高齢期まで幅広い年代に対応しており、苦しまれている本人はもちろん家族やケアマネージャーからの相談も受け付けています。
認知症ケアにも注力
葛西ホームクリニックでは、もの忘れ外来や重症認知量デイケアも開設しており、認知症ケアにも力を注いでいます。
重症認知症デイケアは、認知症の治療及び予防を目的とした通所リハビリです。医療保険が適用されるデイケアであり、自宅までの送迎も行っています。
薬での治療に加え、認知症から引き起こされる周辺症状の予防のためのリハビリテーションを行うことで、患者さん本人の心身機能の回復や維持、家族の介護負担の軽減を図っています。
クリニックの評判

今まで生きづらさを感じ、落ち込むことも多かったため、精神科に受診したいと以前から思っていましたが、近くに出来たため受診しました。先生は若いながら的確に診断名や薬について説明してくれて分かりやすく、質問にも的確に答えてくれました。
受付の女性も最初に話をしてくれた女性も話しやすく、とても雰囲気の良いクリニックでした。
今後も通院していきたいと思っています。
(Google Mapより引用)



以前通っていたクリニックから紹介状をもらって伺いました。
前の先生から出してもらっていた薬の説明を改めてしてもらい、安心してまた通院することができそうです。優しい先生と穏やかなスタッフの方でほっとしました。
(Google Mapより引用)



対応も丁寧で話も分かりやすい。
他の精神科で診断されて自分の腑に落ちなかった所も、症状を再確認して貰え不要な薬も減らして貰えた。
(Google Mapより引用)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
葛西こころのクリニック


アクセス・住所・マップ
東京メトロ 東西線 「葛西駅」 中央口 徒歩3分
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-1-17 第6カネ長ビル 7F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:30~18:30 | - | ● | - | ● | ● | ▲ | ー |
※予約制
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


困ったときに受診できるクリニック
葛西こころのクリニックでは、困ったときにできるだけ早く受診できるクリニックを目指し、診療を行っています。
初診・再診ともに予約制での診療を行っていますが、再診の方で急に具合が悪くなったり急ぎで相談したいことがある場合や、薬が足りなくなった場合などの困りごとがあるときは、当日の診療に対応しています。
当日の初診予約もできるだけ受け付けていますが、どうしても受け付けられない場合は可能な限り近い日付で予約を取ってくれ、患者さんに寄り添った診療体制をとっています。
大人の発達障害にも対応
近年、子供だけではなく大人にも少なからずみられる注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療にも対応。
多動や衝動性、不注意による社会生活への支障を最低限に抑えるために、生活環境や人間関係などを見直す心理・社会的治療と薬物療法を組み合わせて治療を行っています。
少ない薬の量から治療を提案
薬物療法が必要な疾患の治療にも、まずはできるだけ少ない薬の量での治療を提案しています。また、状態をみながらできるだけ早く減量できるような治療に努めています。
薬を飲みたくないという方にも強制するようなことはなく、デメリットを説明したうえで漢方薬や代替医療、様々な精神療法の中から適したものを提案しています。
クリニックの評判



もう長いことお世話になっています。初診の問合せの際は半年待ちと言われ、その間に他の病院も探すつもりでいましたがキャンセルが出て予定より早めに診てもらうことが出来ました。暫く休職してましたが症状が良くなって今は復職しています。それでも不安定な時も多く、その時々の症状に合わせて薬を変えたり調節してくださいます。先生には何でも話してくださいと言っていただき、些細なことでも悩みを吐露させていただいています。先生の患者を否定しないアドバイスにいつも心が軽くなって帰路に着きます。
(Google Mapより引用)



私は症状が軽い方なのもありますが、先生は様子をよく聞いて質問にもいろいろと答えてくださり、印象良く感じました。 また、再診は日時をある程度選べるため、スムーズに通院出来ています。
(Google Mapより抜粋)



別のクリニックに通っていたのですが、引越しでこちらに通わせて頂くようになりました。
初診までは待ちましたが、通えるようになって良かったです。ADHDやお薬について、詳しくお話して下さいました。
先生も受付の方々も丁寧でお優しく、安心しますし、信頼しております。
(Google Mapより引用)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
新小岩南口クリニック


アクセス・住所・マップ
JR東日本 総武線 「新小岩駅」 徒歩6分
〒132-0031 東京都江戸川区松島4-45-7
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ● |
14:00~19:00 | - | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ■ |
■:13:00~16:00
休診日:月曜日、日曜日
クリニックの特徴


仕事帰りの方や当日の診療も受け付け
新小岩南口クリニックは、平日は19時まで診療を行っており仕事帰りや学校帰りにも通いやすいクリニックです。また、土曜日と祝祭日も夕方まで診療を行っているため、平日は時間が取れない方も通院しやすいのではないでしょうか。
さらに、予約を優先して診療を行っていますが、予約なしでも当日の診療を受け付けています。症状が悪化した場合や薬がなくなった場合など、急な困りごとにも対応可能です。
デイケアで社会復帰を応援
新小岩南口クリニックではデイケアを開設しており、医師の判断によりデイケア療法が受けられます。
デイケアは生活リズムを整えたい方や話し相手が欲しい方、自分の居場所が欲しい方などを対象に、社会復帰に向けたお手伝いや自分を取り戻すお手伝いをする場です。大規模で行われていますがアットホームで自由な雰囲気であるため、自分のペースに合わせて利用できます。
また、デイケア・デイナイトケアでは管理栄養士がメニュー管理を行う昼食や夕食の提供を行っています。バランスの良い食事を通した心のケアを行っていることも魅力の1つです。
クリニックの評判



パニックが再発し、初めて行きました。 心療内科は予約していてもすごく待たされるイメージでしたが、全然待つことなく診察が受けられました。 とても優しい先生でした。 話もしっかり聞いていただき、お薬も相談しながら決めてくださいました。 決して薬漬けにするというイメージはなく、寄り添って決めていただいたので安心しました。
(Google Mapより引用)



受診して感じたのですが、待ち時間が少ないように工夫しているようです。 私の診察をした先生は、薬の説明も丁寧で、症状に合わせて出してくれているように感じました。こちらのペースに合わせて話を進めて下さり、他の人はわかりませんが、私は診察前の気持ちよりも受診後は、気持ちが楽になっていました。先生もちゃんと話しを聞いてくれて適切な判断をしてくださります。 心が疲れている時に受診し、先生の言葉は穏やかに感じられました。先生もスタッフも親切で通いやすいです。
(Google Mapより抜粋)



院長先生は穏やかな先生で患者の話をよく聞いてくれ、診断と治療も的確だと思います。 私はうつ病で通院中で一時は休職を要し苦しい時期も有ったのですが、先生のアドバイスを受けながらお薬の調整も上手にして頂き、又、家族の助けを受けながら社会復帰し今は順調に改善していっている自分を実感しています。
(Google Mapより引用)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
いとうメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
東京メトロ 東西線 「西葛西駅」 南口 徒歩1分
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-16-4 エスペランス 6F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:15 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
15:00~18:00 | - | ● | - | ● | ● | - | ー |
休診日:月曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


社会経験豊富な院長による診療
いとうメンタルクリニックでは、医療分野以外での勉強経験や企業勤務経験のある院長が診療を行っています。
うつ病・躁うつ病・不安障害・パニック障害・強迫性障害・不眠症・心身症・統合失調症・認知症などを対象に診療しており、場合によっては臨床心理士による認知行動療法が受けられます。
医療分野だけではなくさまざまな社会経験のある院長が、現代社会のストレスや辛さに寄り添った診療を行っています。
認知行動療法でうつ病を改善・再発予防
うつ病の治療において、薬物療法や医師の精神療法と平行して臨床心理士による認知行動療法も行っています。
認知行動療法では、患者さんの「現実の捉え方」や「物の見方」を臨床心理士とともに把握・整理し、認識の修正や対応策について検討することで、うつ病の改善や再発防止を図っています。
クリニックの評判



運良くすぐに初診がとれ、それからずっとお世話になっています。 事務的ではありますが話をちゃんと聞いてくれ、優しい笑顔で「うん、いいよ」と言ってもらえるだけで救われています。たまにチラッと悩みの雑談を話してしまいますがそれにも笑顔で答えてくれます。先生に会うだけでも癒されるのでよくなるまでずっとお世話になるつもりです。 たまに子連れで行くこともありますが子供にも優しいです。
(Google Mapより引用)



そんなにべたべたと優しい感じではありませんが、あまりお金がかからないように配慮してくれたり、親切で合理的な先生です。 頻繁に通うように向こうから言われたりもしないし。 忙しいだけかもしれませんが(笑) でも最善の方法を考えてくれてる感じはします。
(Google Mapより引用)



あの笑顔には ホッとさせられます 認知症の母を診てもらってますが2週間に1回あの笑顔に癒されにたく私が行ってる気分です。
(Google Mapより引用)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
まめの木クリニック 発達臨床研究所


アクセス・住所・マップ
JR東日本 総武線 「小岩駅」 南口 徒歩10分
京成電鉄 京成本線 「江戸川駅」 徒歩15分
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩5-20-5
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ー |
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


児童精神科に特化したメンタルクリニック
まめの木クリニック 発達臨床研究所は、注意欠陥・多動性障害(ADHD)や自閉症、学習障害などの発達障害を持つ子どもを支援する児童精神科に特化したクリニックです。それぞれの子どもが持っている特性を理解し、親への教育を行うことで子どもの発達を支えることに努めています。
医師をはじめ、発達専門の臨床心理士やケースワーカーがチームになって子どもの発達をサポートしています。
ペアレント・トレーニングでより良い親子関係をサポート
まめの木クリニック 発達臨床研究所では、ペアレント・トレーニングプログラムを開催しています。
ペアレント・トレーニングとは、子どもの持つ特性を理解し具体的に対応を学ぶことで、子どもとの日常生活がより穏やかに過ごせるように親をサポートするプログラムです。
プログラムは全10回にわたって行われ、他の保護者たちと悩みを分かち合い、支え合いながら子どもへの理解・具体的な対応について学びます。座学だけではなく振り返りやロールプレイ、話し合いを重ねることで、子育てによるストレスの軽減や親子・家族関係を良好にすることを目指しています。
クリニックの評判



息子が低学年の時からADHDで通ってすでに10年以上お世話になっています。 現在は予約は3か月に1度新患の予約の受付日があるそうです。 約2年前から娘もカウンセリングでお世話になっております。カウンセラーの先生には楽しかった事、嬉しかった事、モヤモヤした気持ち、不安な気持ち、辛い悲しい怒りなどその時々で親にはもうなかなか話せない事も聞いていただき、対処法など相談している様子です。 このような医療機関はなかなか予約が取れないようですが、とても信頼できるところなので、助かっています。
(Google Mapより引用)



主治医のおばあちゃま先生が毎月暖かくお話をして頂いてます。もう通いはじめて五年ほど。お薬いつも助かります。母親視点からも、子供目線からもいつもありがとうございます🍀
(Google Mapより引用)



いつも丁寧に話を聞いてくださいます。
(Google Mapより引用)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
長栄クリニック


アクセス・住所・マップ
JR中央・総武線 小岩駅 徒歩4分
江戸川区西小岩4-1-20 千成ビル2F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
15:00〜18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
クリニックの特徴


内科・神経内科・精神科の3科目で心と体を総合的にサポート
長栄クリニックは、内科、神経内科、精神科の3つの診療科目を併設している総合的なクリニック。心の不調と身体の症状が密接に関わっている場合や、神経系の疾患が疑われるときでも、ひとつのクリニックで包括的な診療を受けられます。神経症性障害をはじめとする精神的な症状から、内科的な不調まで幅広く対応しており、患者さんの様々なニーズに応える医療体制が整っています。
心と体の両面からのケアを求める方におすすめの病院です。
小岩駅から徒歩4分の通いやすい立地
長栄クリニックは、JR総武線小岩駅から徒歩4分、京成本線京成小岩駅からも徒歩10分という利便性の高い立地にあります。江戸川区西小岩の千成ビル2階に位置し、複数の路線からアクセス可能なため、幅広いエリアの患者さんにとって通院しやすい環境。土曜日の午前中も診療を行っており、平日の通院が困難な方にも配慮しています。
アクセスの良さを重視する方は、長栄クリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
医療法人社団による安定した医療提供
長栄クリニックは医療法人社団長栄会によって運営されており、安定した医療サービスの提供を行っています。介護事業所も併設している総合的な医療・介護グループの一員として、地域の健康づくりに貢献。インフルエンザ予防接種なども実施しており、予防医学にも力を入れています。
長期にわたって安心して通院できる医療機関をお探しの方や、将来的な介護ニーズも見据えた医療サービスを求める方にとって心強いクリニックです。
クリニックの評判



頓服でお薬が欲しいのに、他の精神科に行くと大した話もしないのにぼったくられますが、 ここは本当に良心的です。混んでないし、先生も優しい。いつも本当にありがとうございます!助かっております。
(Google Mapより抜粋)



すごくいい先生。明るくて。なんだかホッとしました。 ただ、入るまでと待合室が暗かったので最初はめちゃくちゃビビりました。 何かあった時はまた来ようと思います。
(Google Mapより抜粋)



中々、この様な症状のお医者には、二の足を踏むのですが、思いきって入って見ました。 他に患者さんが居らず、受付でも、根掘り葉掘り一切聞かれずに、直ぐに診察室へ。 この様な病院のイメージと全く違い❗ ざっくばらんと軽快な対応で診察してくれます。 これならもっと早く、来院すれば良かったなと思えるほど気楽に通院出来る医院ですよ。
(Google Mapより抜粋)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
西葛西駅前家族のクリニック


アクセス・住所・マップ
東京メトロ東西線 西葛西駅北口 徒歩1分
江戸川区西葛西3-15-13 第一江の本ビル3F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
15:00~19:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
初診予約制
クリニックの特徴


内科・心療内科・小児科で家族みんなの健康をサポート
西葛西駅前家族のクリニックは、内科、心療内科・精神科、小児科の3つの診療科目で、文字通り「ご家族みんなの健康相談窓口」を目指しているクリニック。生活習慣病から小児の急な発熱、心の不調まで幅広く対応し、「何科にかかればよいのかわからない」といった症状にも柔軟に対応しています。
認知症の患者さんを支えるご家族の心身ケアにも力を注いでおり、家族全体の健康を一つのクリニックで支えてもらいたい方におすすめの病院です。
多領域の専門資格を持つ院長による質の高い医療
院長の波多野良二医師は、日本内科学会認定総合内科専門医、精神保健指定医、日本精神神経学会認定精神科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、認知症サポート医など多数の専門資格を保有しています。千葉大学医学部卒業、医学博士の学位を持ち、大学病院や地域医療機関での豊富な経験を活かして診療にあたっています。今後は精神科の訪問診療にも力を入れる予定です。
幅広い専門性と経験を求める方は西葛西駅前家族のクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
西葛西駅から徒歩1分、思いやりあふれる温かな診療
東京メトロ東西線西葛西駅北口から徒歩1分という抜群のアクセスで、2020年12月に開院した新しいクリニックです。院長は患者さんとご家族に敬意をもって対応することを大切にし、「雨の中、大変でしたね」「暑いので、お気をつけてお帰りください」といった思いやりの声かけを心がけています。スタッフからも「お父さんみたいな先生」と慕われる温かな人柄で、患者さんとご家族がより親しい距離感で心身の健康をケアできる環境が整っています。
クリニックの評判



先生が優しい.すごく。病院の先生って冷たい、忙しいせいか話を聞かない話を切る.イメージだった。が、ここの先生は違う。 穏やかで丁寧。院内も綺麗。 看護師さん、医療事務の方も優しい。
(Google Mapより抜粋)



認知症の祖母に付き添い何度かお世話になりました。 院内はとてもキレイでしっかり換気もされており、スタッフの方はとても親切です。 混み具合は日によりますが混んでいることが多いかな…と思います。 先生は丁寧に診てくれますし、説明も分かりやすく、こちらの話もよく聞いてくれました。朗らかで親しみやすいので安心して通院することができました。
(Google Mapより抜粋)



話をしっかりと聞いてくださる良い先生です。 薬を出して終わりではなく、体や年齢に合った薬を提案してくださりました。 他のクチコミでは混んでいると書いてありましたが、私が行った時は人も少なくスムーズに診療を受けられました。 心療内科にかかるのが初めてで緊張していましたが、ここに決めて良かったです。
(Google Mapより抜粋)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
江戸川篠崎こどもと大人のメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
都営新宿線 篠崎駅 徒歩1分
江戸川区篠崎町7丁目27-23 ISIビル4階C号室
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● |
14:00〜18:30 | ー | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
予約制
クリニックの特徴


子どものこころ専門医による児童思春期精神科診療
院長の三木敏功医師は、子どものこころ専門医、精神科専門医・指導医、日本児童青年精神医学会認定医の資格を持つ児童思春期精神科のスペシャリスト。福井大学医学部卒業後、東京都立小児総合医療センター児童思春期精神科での豊富な経験を活かし、発達障害、不登校、トラウマを持つお子様への支援に力を入れています。教育機関や子育て機関との連携も図り、家庭全体でのサポート体制を強化しています。
お子様の心の問題でお悩みの方は、江戸川篠崎こどもと大人のメンタルクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
公認心理師・臨床心理士資格も持つ院長による総合的な診療
院長は精神科専門医であると同時に、公認心理師と臨床心理士の資格も併せ持つ珍しい医師。医学的な診断・治療と心理学的なアプローチの両方を一人の医師が提供できるため、より深く包括的な治療が可能です。また、日本医師会認定産業医の資格も活かし、働く人のメンタルヘルスケアにも対応。
心理学的な専門性と医学的な治療を統合したアプローチを求める方におすすめの病院です。
篠崎駅徒歩1分、土曜・日曜診療で通いやすい環境
都営新宿線篠崎駅から徒歩1分という抜群のアクセスに加え、土曜日は午後5時30分まで、日曜日も初診のみ診療を行っており、平日の通院が困難な方にも配慮した診療体制です。2024年11月1日に開院したばかりの新しいクリニックで、十分な診察時間を確保するため完全予約制を採用しています。子どもの初診は45~60分、大人の初診は30分程度の時間をかけて丁寧に診療し、患者様一人ひとりの声に耳を傾ける医療を提供しています。
クリニックの評判



娘が睡眠障害とスマホ依存で不登校で本当に困っていて私自身おかしくなりそうだったので通うことにしました。 娘は昨年の11月から受診し半年になりますが、先生は本当にプロの医師として親身になって娘の為に学校の担任や訪問看護とも連携してくださり、そのおかげ様で娘がどんどん顔色や症状が良くなり、4月に入り2週間連続で登校できました。本当に、こちらに通わせていただき良かった!と思っています。
(Google Mapより抜粋)



我が家の子ども2人を診ていただいています。先生は物腰が柔らかく、初診ではじっくり話を聞いてくださったので安心できました。親の意向だけでなく、子どもの気持ちを大切にしてくれる印象です。初診まで少し時間はかかりましたが、診ていただいて本当に良かったです。
(Google Mapより抜粋)



先生は初診で丁寧に優しく話を聞いてくださいました。2回目以降の診察時間は短くなりますが、毎回質問に対する説明が大変的確でわかりやすく、親身に本人のことを考えてくださっていることを感じられるので母子ともにとても信頼しています。また、医師と学校との連携も積極的にご提案くださり、その結果学校でもよりよい支援を受けられるようになりました。
(Google Mapより抜粋)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
増村メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
東西線 西葛西駅 徒歩2分
江戸川区西葛西6丁目17-5 関寅ビル第3 6F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:45〜12:30 | ● | ー | ● | ー | ● | △ | ー |
14:00〜19:00 | ● | ー | ● | ▲ | ● | ー | ー |
第1・3・5土曜休診
完全予約制
クリニックの特徴


順天堂大学卒業の院長による長年の診療実績
増村メンタルクリニックの院長である増村年章医師は、1986年に順天堂大学を卒業し、2007年より当院での診療を開始している経験豊富な医師。20年以上にわたって地域の精神医療に携わってきた豊富な臨床経験を持ち、患者さんの様々な心の悩みに対応しています。
長年の実績と信頼できる医師による診療をお求めの方におすすめの病院です。
内科・心療内科・精神科・神経内科の4科目で包括的な診療
増村メンタルクリニックは、内科、心療内科、精神科、神経内科の4つの診療科目を併設している総合的なクリニック。心の不調と身体の症状が複雑に絡み合っている場合や、神経系の疾患との鑑別が必要なときでも、ひとつのクリニックで幅広い診療を受けられます。
心身の様々な症状に対して多角的なアプローチが可能で、患者さんのニーズに応じた包括的な医療を提供しています。
西葛西駅前の利便性と完全予約制による丁寧な診療
西葛西駅からアクセスしやすい関寅ビル第3の6階に位置し、通院に便利な立地。完全予約制を採用することで、患者さんの待ち時間を短縮し、一人ひとりに十分な診療時間を確保しています。土曜日の診療も行っており、平日の通院が困難な方にも配慮した診療体制を整えています。
じっくりと相談できる環境で質の高い診療を受けたい方は、増村メンタルクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



とても親身になって話を聞いてくれます。患者1人に対して細かく対応するので時間がかかりすぎてしまって看護師さんに「先生!巻き巻きで!」って怒られています。クリニック内はとても綺麗で清潔です。受付のおカッパの女性はしっかりしていてテキパキと仕事をします。分からないことはこの人に聞けばなんでも知っているので安心です。
(Google Mapより抜粋)



何年か前の話にはなりますが、とある国家資格の登録申請に必要な証明書を書いていただけないか相談したところ、受付の方がその資格のことを調べて先生に相談してくださり、他では電話口で「受けたことがない」と断られたところを引き受けてくださいました。 初診ということで色々お話しした上で証明書を書いてくださり、大変感謝しております。 先生もとても話しやすく、何かあったらこちらでお世話になりたいと思いました。
(Google Mapより抜粋)



転々と自分に合う病院を回りましたが、最終的には通いやすくおちついて話せるここの先生が安心します。 病気の種類にもよりますが、軽い不眠症や不安などでお困りならとてもいい病院だと思います。
(Google Mapより抜粋)
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら
EBLクリニック東京西葛西


アクセス・住所・マップ
東西線 西葛西駅 徒歩2分
江戸川区西葛西5-6-19 西葛西内宮ビル702
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ● | ● | ー | ー | ● | △ | △ |
15:00~19:00 | ● | ● | ー | ー | ● | ▲ | ▲ |
予約制
クリニックの特徴


西洋医学と東洋医学を融合した「心身一如」の医療
EBLクリニック東京西葛西は、「心身一如」の理念に基づき、心と身体の調和を大切にした全人的医療を実践するクリニック。院長は日本東洋医学会にも所属し、西洋医学による薬治療だけでなく、漢方や鍼灸といった東洋医学も組み合わせて、お薬の減量を図る治療を提供しています。患者様ひとりひとりの体質や生活習慣、精神状態を総合的に考慮し、現代医学と伝統医学を融合させた最適な治療法を提案します。
薬に頼りすぎない治療をお求めの方におすすめの病院です。
幅広い専門資格を持つ院長による包括的な診療
院長は医学博士、厚生労働省精神保健指定医、日本医師会認定産業医、日本内科学会認定内科医、日本抗加齢医学会専門医、日本精神科医学会認知症専門医と幅広い専門資格を保有。心療内科・精神科だけでなく、認知症や内科慢性疾患、生活習慣病の予防と治療にも対応し、まさに「こころと身体のかかりつけ医」として機能しています。公認心理師・臨床心理士も在籍しており、カウンセリングのプロによるサポートも受けられます。
多角的なアプローチで総合的なケアを受けたい方は、EBLクリニック東京西葛西への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
西葛西駅前の好立地で充実したサービス体制
西葛西駅北口から徒歩すぐという抜群のアクセスに加え、平日19時まで、土日も18時まで診療を行っており、お仕事や学校終わりでも受診しやすい環境。24時間WEB予約とLINE予約に対応し、オンライン診療・オンラインカウンセリングも実施しています。条件が整えば最短当日中の診断書発行も可能で、多言語での診療にも対応。2025年1月に開院した新しいクリニックで、現代のライフスタイルに合わせた柔軟で利便性の高い医療サービスを提供しています。
江戸川区で精神科クリニックをお探しなら