「高知県にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が高知県に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「高知県でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
高知鏡川病院

アクセス・住所・マップ
上町5丁目電停 徒歩15分
城山町バス停 徒歩1分
高知県高知市城山町270
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
完全予約制
クリニックの特徴

3つの専門分野で包括的な心身のケア
高知鏡川病院は、精神科・心療内科に加えて、睡眠医療センターと認知症疾患医療センターを併設している総合的なメンタルヘルス専門病院です。
うつ病などの心の不調から、睡眠障害、認知症まで、幅広い症状に対応できる体制をととのえています。ひとつの医療機関で複数の専門分野を受診できるため、症状が複雑に絡み合っている場合でも安心。心身の悩みを総合的に診てもらいたい人におすすめの病院です。
日本睡眠学会認定の専門的な睡眠医療
同院は日本睡眠学会認定病院として、睡眠時無呼吸症候群をはじめとする睡眠障害の専門的な診療を行っています。
簡易検査から1泊入院での精密検査まで、段階的な検査システムを整備。CPAP治療や薬物療法など、患者様ひとりひとりに最適な治療法を提案しています。いびきや日中の眠気でお困りの方は、高知鏡川病院への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
高知県認定の認知症疾患医療センター
高知県から認知症疾患医療センター(地域型)の委託を受けており、認知症の早期発見・診断から継続的な治療まで一貫したサポートを提供しています。臨床心理士による専門医療相談から始まり、認知機能検査、血液検査、頭部CT検査などによる鑑別診断を実施。
認知症専門病棟も完備しており、ご家族にとって最良の治療方針をアドバイス。物忘れが気になるときは、ひとりで抱えこまずご相談ください。
高知県で精神科クリニックをお探しなら
おのせクリニック

アクセス・住所・マップ
とさでん交通「南川添停留所」徒歩 6分
とさでん交通「比島停留所」徒歩 9分
高知インターより車で 4分
高知県高知市高そね14-3
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
18:00~22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
予約制
クリニックの特徴

原因不明の痛みと心の不調に特化した専門診療
おのせクリニックは、ペインクリニック内科と精神科を併設し、従来の医療では対応が難しかった症状に特化したクリニックです。
帯状疱疹後神経痛や原因不明の慢性痛から、難治性うつ病や摂食障害まで、一般的な治療で改善しにくい症状を専門的に診療しています。医師による丁寧な精神療法や、TMS治療・ケタミン療法などの最新治療も導入。他院で「異常なし」と言われても症状が続く方は、おのせクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
土日・夜間診療で忙しい方も通いやすい環境
平日の受診が困難な方のために、基本的に土日も診療を行っており、診療時間は夜22時まで対応しています。
予約制により待ち時間を短縮し、患者さんひとりひとりに十分な時間を確保した診療を実施。高知インター近くの立地で県外からのアクセスも良好です。お仕事や学業で忙しく、なかなか病院に通えない人におすすめの病院です。
摂食障害と不登校の専門的サポート
摂食障害に対しては薬物に頼らず、独自の精神療法により根本原因にアプローチする治療を提供しています。
また、不登校のお子様の診療では「学校に行くこと」よりも「行けない理由」を一緒に考えることから始め、医学的な判断を含めた包括的なサポートを実施。再発しやすい摂食障害や複雑な背景を持つ不登校でお悩みのご家族に、新たな治療選択肢を提案しています。
クリニックの評判

初めての電話予約の時から受付の方に優しく丁寧に対応してもらいました。入口の花壇の綺麗な花や静かで清潔な院内。先生は穏やかで丁寧に話を聞いてくれます。患者の気持ちに寄り添ってくれるよい先生、クリニックだと思います。どうもありがとうございました。
(Google Mapより抜粋)



初めて来院しました。 突然お電話したのにも関わらず、 その日の内に診察していただき非常に有り難かったです。 凄く優しい先生でした。 院内がとても清潔です。
(Google Mapより抜粋)



落ち着ける静かな病院でした。受付の方も親切に対応いただき、先生も話を聞いてくれました。今後もお世話になろうと思います。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
医療法人おくら会 芸西病院


アクセス・住所・マップ
高知⇔芸西間、芸西村内 無料送迎バスを運行:芸西病院医事課へ要連絡
高知県安芸郡芸西村和食甲4268
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
受付順
クリニックの特徴


自然豊かな環境で心と体を包括的にケア
芸西病院は1978年から「開かれた精神科」を理念として、太平洋を望む自然あふれる高台に位置する病院です。
内科・精神科・心療内科・リハビリテーション科を併設し、精神的な不調から身体的な症状まで総合的に診療。精神科専門医や老人看護専門看護師など、高度な知識と技術を持った専門職員が充実しており、認知症治療にもとくに力を入れています。
入院から在宅まで一貫したサポート体制
病院敷地内に介護老人保健施設「リゾートヒルやわらぎ」、グループホーム、訪問看護ステーションを併設し、入院治療から在宅復帰まで切れ目のない支援を提供しています。
4つの病棟(内科療養・認知症治療・精神療養・精神一般)で、患者さんの状態に応じたきめ細やかな医療を実施。また、社会福祉士や精神保健福祉士による医療相談室も設置し、患者さんやご家族の様々な不安に対応しています。
小児から高齢者まで幅広い専門的リハビリ
発達障害を持つお子さんから精神疾患の患者さんまで、幅広い年齢層に対応したリハビリテーションを提供しています。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が連携し、個々の回復状況に応じた治療プログラムを作成。「患者さんがその人らしく生活できる」ことを目標に、院内外の関係スタッフや地域の事業所と連携した総合的なリハビリテーションを実践。発達障害のお子さんをお持ちのご家族は、芸西病院への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



息子のリハビリでお世話になっています。 お医者さんも受付の方も看護師さんもリハビリの方も皆さんとても親切で、いつも笑顔で挨拶してくれます。
(Google Mapより抜粋)



1月17日今日現場に来て、急に腹部が痛くなって少し現場事務所で安静にしててから近くの芸西病院に行かせてもらったら時に対応してくださった助手?の女の人が凄く丁寧で親切で凄く可愛かった。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
海辺の杜ホスピタル


アクセス・住所・マップ
とさでん交通「団地南口」バス停 徒歩10分
高知県高知市長浜251
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
13:15~16:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
初診予約制
クリニックの特徴


100年近い歴史と豊富な専門外来で包括的な精神科医療
海辺の杜ホスピタルは昭和4年の開院から約100年にわたって地域の精神科医療を支えてきた実績ある病院です。
一般精神科外来に加え、認知症外来、うつ・ストレスケア外来、思春期外来、アルコール疾患ケアセンターなど専門外来が充実。児童思春期や発達障害の専門医も在籍し、中学生から成人まで幅広い年齢層に対応しています。
多職種連携による充実した地域生活サポート
精神保健福祉士や公認心理師、作業療法士など多職種スタッフが在籍し、入院から退院後の地域生活まで切れ目のない支援を実施しています。
精神科デイケア「わくわく」や重度認知症デイケア「ほのか」、訪問看護ステーションなど、通院・通所・訪問サービスを組み合わせた包括的なケアが特徴です。
夜間救急対応と新しい時代に対応した精神科医療
平日17時から22時まで夜間精神科救急診療を実施し、緊急の精神科受診が必要な方に対応しています。
また、「ノーマライゼーションの実現」を理念として、現代社会の変化に応じた全人的な精神科医療を展開。薬物療法だけでなく、患者さんの育ちや環境も視野に入れた心理的・社会的治療を重視し、うつ病や軽度の発達障害に伴う適応障害など現代的な症状にも対応。時代のニーズに応じた精神科医療を求める方は、海辺の杜ホスピタルへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



岡田先生と俊先生はとても良い先生です。 入院してると、1人の患者にだけ看護師さんたちが特別扱いしていて看護師さんたちに不信感が湧きました。しんどかったらすぐ薬じゃなくて話を聞いてほしかった。
(Google Mapより抜粋)



色々回ってみましたが本当に良い先生です。ゆっくり落ち着いて話を聞いてくれて、良い方向にアドバイスしてくれます。
(Google Mapより抜粋)



病院の立地に恵まれている。 坂道の両側に山茶花の植え込み。トンネルを抜け下り坂の先に、建物の中央部が大きく開けたピロチィ。その前方には内海が広がっている。 まさに海辺の杜のホスピタルです。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
近森病院


アクセス・住所・マップ
JR高知駅から徒歩で約6分
とさでん交通「はりまや橋」から高知駅方面行「高知橋」下車
高知県高知市大川筋一丁目1-16
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
紹介予約制:紹介状と事前予約が必要
クリニックの特徴


復職支援に特化したリワークデイケア「パティオ」
近森病院総合心療センターの最大の特徴は、うつ病などで休職された方の復職支援に特化したデイケア「パティオ」です。
医師、看護師、作業療法士、臨床心理師による個別担当制を採用し、復職率71%という高い実績を誇っています。管理職になって体調を崩した方や復職への不安を抱える方を対象に、身体運動プログラムや認知機能トレーニング、ストレスマネージメントなど多彩なプログラムを実施。職場との橋渡し役も担い、スムーズな社会復帰をサポートしており、復職を目指す人に。
急性期病院ならではの高度で包括的な精神科医療
救命救急センターを有する高知県有数の急性期病院として、精神科においても高度な医療を提供しています。精神科専門医による診察に加え、電気けいれん療法(ECT)や認知行動療法などの専門的治療も実施。
精神分析的精神療法の指導医や神経内科専門医も在籍し、複雑な症状にも対応できる体制をととのえています。また、1996年から精神科専門の訪問看護ステーション「ラポールちかもり」を運営し、地域の精神科医療の先駆的役割を果たしています。
多職種チーム医療による個別対応と社会復帰支援
精神科医、看護師、作業療法士、臨床心理師、ソーシャルワーカーなど多職種によるチーム医療を実践し、患者さんひとりひとりに必要な医療サービスを組み合わせて提供しています。
デイケアメンタルでは「あたまならし」「からだならし」「こころならし」「ひとならし」の4つのコンセプトで生活の再建や就労支援を実施。短期入院や環境調整にも力を入れており、一刻も早い社会復帰を目指す方は、近森病院総合心療センターへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



48歳の男です。もう15年は通ってますが、対応に不満持った事はありません。総合病院なので、他の病気で入院しても忙しい中、先生が他病棟迄診察きてくださるし、文句は一切無いですよ?
(Google Mapより抜粋)



命を助けてもらった❗️
(Google Mapより抜粋)



行きつけの病院です。いつもお世話になっています!本当にこの度は大変お世話になりました!はっきり言ってこの心療内科に入院出来て良かったと思っている!看護師や先生もしっかりしていて病気が回復するのが自分が思っていた以上に早かった!もうすぐ退院やけどこれからはここで入院したことを活かして社会に出ても立派に働けるように頑張ります!
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
メディカルカウンセリングルームいとうクリニック


アクセス・住所・マップ
土電「高知城前」電停北へ200m
高知県高知市追手筋二丁目7-8レジデンス大手前5階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
16:00~18:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ー | ー |
完全予約制
クリニックの特徴


高知城前の落ち着いた環境で心に寄り添う診療
メディカルカウンセリングルームいとうクリニックは、高知城追手門のすぐ近くという歴史ある環境に位置する心療内科・精神科クリニックです。
「お城の近くの小さなクリニック」をコンセプトに、落ち着いた雰囲気の中で患者様ひとりひとりに丁寧な診療を提供。院長は日本精神神経学会認定専門医として、うつ病や不安障害、適応障害など幅広い症状に対応しています。
完全予約制による充実した診療時間と復職支援
完全予約制を採用し、患者様とじっくり向き合える診療時間を確保しています。月・火・木・金曜日は昼休み時間中も電話受付を行い、患者様の都合に合わせた予約調整が可能。
必要に応じて職場や産業医、外部のリワーク施設と連携し、スムーズな復職支援も実施しています。初診の方は高校生以上を対象とし、前日の予約確認システムで患者様とクリニックの双方に配慮した診療体制をととのえています。
共有意思決定に基づく合理的な薬物治療
共有意思決定支援(SDM)に基づき、患者様の症状や状態に応じた適切な治療法を提案しています。精神科治療薬については原則院内処方を行い、副作用についても十分な説明と対応を実施。
院内にないお薬や患者様の希望により院外処方にも対応し、柔軟な薬物治療を提供しています。患者様や家族の訴えに耳を傾け、精神科治療への不安感を払しょくするための取り組みを重視。メディカルカウンセリングルームいとうクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



私はADHDの診断を受けました。 人によって合う合わないは勿論あると思いますが、少なくとも私は救われました。
(Google Mapより抜粋)



先生は適度に話聞いてくれるのでありがたい。予約者が非常に多く、通常の診察時間は短くはないけど長くもないので、言いたいことを軽くまとめて言うようにしてます。うつ病やら軽度の自閉症やらいろいろ抱えているので自分にはちょうどいい。なかなか合う先生を見つけるのは大変。看護士さんはすごく優しいし、腰めっちゃ低い。会計のときわざわざ席まで呼びに来てくれる。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
まあるいこころクリニック


アクセス・住所・マップ
くろしお鉄道線 具同駅徒歩8分
県交通バス高等技術学校前停留所 徒歩1分
高知県四万十市具同6771-5
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~19:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
来院順通り(予約可)
クリニックの特徴


「まあるい生き方」で心の角を取る温かな診療
まあるいこころクリニックは、「角ばった生き方、角ばった心は人との摩擦を生みやすく、生きていくのにとても疲れる」という考えのもと、患者さんの心の角を少しでも取り、まあるい生き方・まあるいこころで生きていけるよう援助しているクリニックです。
精神保健指定医である田中修一院長が、カウンセリング、精神療法、必要に応じた薬物療法を組み合わせ、疲れた心をゆっくり休めるためのサポートを提供しています。
「町のこころの休憩室」を目指したアットホームな環境
「みんなが身近に感じる『町のこころの休憩室』」を目指し、スタッフ一同が温かく患者さんを迎える環境づくりに取り組んでいます。不安や緊張を緩和し、少しずつ元気を取り戻してもらえるよう、ひとりひとりのペースに合わせた診療を実施。
心の病気全般に対応し、気持ちのコントロールが難しいときや家族の悩みについても家族カウンセリングで支援しています。アットホームな雰囲気で治療を受けたい方は、まあるいこころクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
四万十市の地域に密着した通いやすい立地
くろしお鉄道線・具同駅から徒歩7~8分、県交通バス高等技術学校前停留所から徒歩1分という通いやすい立地に位置しています。駐車場も完備しており、車でのアクセスも便利。四万十市の地域に密着したクリニックとして、地元の皆さんの心の健康を支える身近な存在を目指しています。来院順での診療に加え予約も可能で、患者さんの都合に合わせた受診ができる配慮も整っており、地域の方々にとって頼りになるクリニックです。
クリニックの評判



3年前に大変お世話になりました。話をよく聞いてくれ心の中をよく分析してくださったと思います。 おかげで最悪な事態は起こすことなく、時間をかけてですが平穏な日常に戻ることが出来ました。感謝しかありません。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
高知医療センター


アクセス・住所・マップ
JR高知駅からタクシー 15分、バス 30分
高知県高知市池2125番地1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
予約制
クリニックの特徴


中四国で数少ない児童精神科専門病棟を有する高度医療機関
高知医療センターこころのサポートセンターは、成人30床・児童14床の精神科病棟を構え、中四国においても児童精神科医が専門病棟を持つ数少ない病院のひとつです。
発達障害の早期発見・介入、虐待問題、児童青年期の危機介入、トラウマ治療、愛着障害への対処など、社会や教育現場から強く求められている児童精神科医療を専門的に提供。行政、福祉、教育現場とも密に連携し、地域の児童精神科医療に活かす取り組みを行っており、発達障害や愛着障害でお悩みのお子さんの治療を希望する方に選ばれています。
公立病院としての使命を果たす高度急性期精神科医療
救急・高度先進医療を担う総合病院として、精神疾患を持つ患者さんの身体合併症治療や重症精神疾患治療、措置入院の受け入れ、休日輪番事業への参加など、公立病院に求められる専門的な入院医療に特化しています。
他の診療科と連携した治療体制により、精神科疾患と身体疾患を併せ持つ複雑な症例にも対応可能。現在は入院医療に重点を置き、一般外来診療には制限がありますが、重篤な精神科疾患でお困りの方にとって重要な医療機関となっています。
人材育成と地域医療を支える教育研修機能
精神科医師、看護師、研修医、コメディカルに対する教育・研修の場を提供し、高知県全体の精神科医療の質向上に貢献しています。地域医療支援病院、基幹災害拠点病院として、県内の精神科医療を支える中心的な役割を担っており、専門的な知識と技術を持った医療従事者の育成に力を入れています。
高度な精神科医療と人材育成機能を兼ね備えた医療機関として、高知医療センターこころのサポートセンターへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



入院でお世話になりました。先生をはじめ、看護師さん、受付の方、みなさんとても親切に対応してくれます。親身になって話を聞いてくれる先生方や、優しい看護師さんの対応のおかげで元気に退院できました。ありがとうございました。
(Google Mapより抜粋)



仕事で行ったり、お見舞いで行ったり 自分的にはいい場所やと思います(^^)
(Google Mapより抜粋)



祖母が入院した時にお世話になりました。お医者さんや、看護師さんなどたくさんのスタッフの皆さんが退院まで親切、丁寧、優しく接してくださいました。また、駐車場も広くて無料です。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
らくだクリニック


アクセス・住所・マップ
旭町三丁目駅 徒歩2分
高知県高知市南元町30番地
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~19:00 | ▲ | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
予約制
クリニックの特徴


南元町の静かな環境で心に寄り添う診療
らくだクリニックは、高知市南元町に位置する心療内科・精神科クリニックです。池田友彦院長のもと、地域に根ざした精神科医療を提供しています。伊野線旭町三丁目駅から徒歩圏内という便利な立地で、通院しやすい環境をととのえています。
往診対応で通院困難な患者さんもサポート
月曜日の午後には往診を実施しており、通院が困難な患者さんのご自宅や施設への訪問診療も行っています。
外来診療と往診を組み合わせることで、患者さんの状況に応じた医療サービスを提供。土曜日も診療を行っているため、平日の通院が難しい方でも受診しやすい診療体制をととのえており、継続的な治療が必要な方にも配慮しています。
地域密着型の心療内科・精神科クリニック
日本精神神経科診療所協会にも所属し、標準的な精神科医療の提供に努めています。受診予約やご相談は電話で対応しており、患者さんが気軽に相談できる環境づくりを心がけています。
往診も含めた柔軟な診療体制で、地域の精神科医療に貢献しており、らくだクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



とても優しくていい先生です。 順番が来たら自ら待合室に呼びに来ちゃうような、腰の低い先生です。 ただ、人気があり過ぎて先生が多忙過ぎて、診断書や書類などはなかなか作成されるまでに時間がかかります。 他の方が書いてるような受付の方に悪い印象を持った事は一度もありません。いつも良くして下さいます。
(Google Mapより抜粋)



これまでどこの病院に行ってもわかってもらえなかった事を理解して気持ちに寄り添ってくれる、とてもいい先生です。人気があるのがわかります。待ち時間が長いのは、先生が患者の気持ちに寄り添ってくれているからだと思います。 池田先生に巡り合えて、私の人生は変わりました。
(Google Mapより抜粋)



今は心の病の方が多くなってきています。 それでも1人でも多くの患者さんを診ようと先生は頑張っています。 普通の総合病院でも予約時間通りに診て頂けないのが現状です。 それだけ待ち時間が長いということは先生に診て頂きたいという証拠だと思います。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
藤戸病院


アクセス・住所・マップ
上町一丁目駅 徒歩2分
高知県高知市上町1丁目4-24
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
初診予約制
クリニックの特徴


半世紀の歴史と開放的な治療環境で心に寄り添う
藤戸病院は1960年の開設から半世紀以上の歴史を持つ精神科・心療内科専門病院です。開院当時から精神科入院の開放処遇を実施するなど、患者さんの心の負担を減らし明るく温かみのある環境づくりに取り組んできました。
現在も「治療共同体」という考えのもと、医師、看護師、作業療法士などの専門スタッフと患者さん同士が優しく声を掛け合い、お互いが治療に関わる雰囲気づくりを重視。長年培われたノウハウと専門知識により、些細な心の悩みでも気軽に相談できる「町の診療所」として地域に貢献しています。
rTMS療法導入による最新治療とリハビリプログラム
2023年からrTMS(反復経頭蓋磁気刺激)療法を開始し、従来の治療に加えて最新の精神科治療も提供しています。
心のリハビリにはSST(ソーシャルスキルトレーニング)やCBT(認知行動療法)を取り入れ、社会復帰を積極的にサポート。作業療法の一環として患者さんによるコーラス隊が活動しており、練習や発表会を通じて生活リズムの改善やモチベーション向上に効果を上げています。早期からのリハビリで入院期間短縮を目指しており、社会復帰を重視した治療を希望する方に選ばれている病院です。
初診予約制と包括的な支援体制で安心の医療
初診は予約制により、患者さんひとりひとりに手厚いケアを提供できる体制をととのえています。臨床心理士や精神保健福祉士による20分程度の予診を行い、医師による診察では患者さんの話や表情から総合的に病状を判断。
デイケア、訪問看護ステーション「ふじと」、就労継続支援B型事業所「めざめ」も併設し、外来治療から入院、退院後の地域生活まで一貫したサポートを実施しており、藤戸病院への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



ここの看護士さんはみんな優しくて心が落ち着きます。橋田さんいつも笑顔で対応してくれてありがとう。
(Google Mapより抜粋)



今の所不快になる点は無いです。 受付は問題なし。 デイケアは満員で空きがない、大人気。
(Google Mapより抜粋)
高知県で精神科クリニックをお探しなら
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼