「岡山県にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が岡山県に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「岡山県でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
河田病院

アクセス・住所・マップ
<自動車でお越しの方>
山陽自動車道 岡山IC下車→国道180号線を南下、県道242号線を岡山駅方面へ→河田病院前交差点を右折
<電車、バスでお越しの方>
JR岡山駅にて下車→駅西口「岡山駅」(バス)尾上・神道山線乗車→河田病院前下車、徒歩約1分
岡山県岡山市北区富町2-15-21
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~ | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | ー |
13:30~ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※休診日:日曜・祝日
予約制
電話にて予約(086-252-1231)
クリニックの特徴

河田病院の「温かさ」を大切にする専門的な医療体制
河田病院は1927年の開設以来、「温かい心の交流」を大切にし、患者さんに寄り添った診療を続けてきました。精神科を専門としつつ、精神科急性期病棟や認知症病棟、身体合併症病棟など複数の専門病棟を備えている点が特徴です。
病状や生活環境に応じて適切な医療を提供することで、患者さんが安心して治療を受けられる体制がととのっています。単なる精神科治療にとどまらず、幅広いニーズに対応できることが強みであり、患者さん一人ひとりの状況に合わせた柔軟な支援を実現しています。
多職種連携とリハビリによる社会復帰支援
河田病院では、医師や看護師、作業療法士、心理士などが連携し、患者さんの社会復帰を支える包括的な体制をととのえています。
デイケアや作業療法では、精神疾患や認知症、発達障害を抱える患者さんが、集団での活動を通じて日常生活能力や対人関係を回復できるよう支援しています。専門的なリハビリプログラムを通して、地域でその人らしく生活できるように導いている点が大きな特徴です。
単なる治療にとどまらず、社会とのつながりを再び築くための実践的なサポートが充実しているのも強みといえます。
クリニックの評判

患者さんのために、福祉事業の仕組みを説明していただけるので、長期間掛かる場合でも、
金銭的圧迫は少なく出来ると思いますよ。
(Googleマップより引用)



病院としての設備が多く、看護士さんや先生はとても優しいです。
デイケアのスタッフはかなり人柄もよく、話しやすいです。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
HIKARI CLINIC (ひかりクリニック)


アクセス・住所・マップ
岡山駅より市役所筋市役所方面へ徒歩8分
第一生命ビルの隣のビルにあるメンタルクリニック
岡山市北区下石井2丁目1-18 OGW岡山下石井ビル2F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:日曜・祝日
完全予約制
電話(086-222-5200)または、メール(info@hikariclinic.jp)にて予約
クリニックの特徴


「気持ちいい」を大切にした治療環境と多様なアプローチ
HIKARI CLINICは、患者さんが安心して過ごせるよう、心療内科としては珍しいフローティングタンクサロンを併設していることが特徴です。深いリラクゼーションを得られる空間づくりを重視し、治療環境そのものにも配慮しています。
また、薬物療法に加えて、カウンセリングや認知行動療法、rTMS(経頭蓋磁気刺激法)などを組み合わせることで、患者さんの状態に応じた柔軟な治療を実現しています。症状の背景や個々の生活環境に合わせた多角的なアプローチを取り入れている点は、HIKARI CLINICならではの魅力です。
成人の発達障害とリワークに特化した専門サポート
HIKARI CLINICには、成人の発達障害外来とリワーク(復職)外来があり、専門的な支援を提供しています。発達障害外来では、就業中のビジネスパーソンを対象とした「HAG」というプログラムを導入し、生きづらさをやわらげながら就労の継続を後押ししています。
リワークプログラムでは、グループワークや精神科リハビリテーションを組み合わせ、復職後の再発や再休職を防ぐ仕組みをととのえているのが特徴です。働く人に寄り添った専門性の高い外来を備えている点は、他にはない特徴といえるでしょう。
クリニックの評判



こちらから転院したあと度々お世話になりました。障害年金の申請、紹介状に積極的に協力してくれましたのでとても信頼できる病院だと思います。
(Googleマップより抜粋)



去年の8月から通い始め、先日治療終結いたしました。
先生方のおかげでスムーズに治療が進みました
うまく自分の言葉で話せなかった時も、焦らされたりする事もなく真摯に話を聞いてくださいました。
またカウンセラーさんはお若いのにしっかりとされており、話しやすい雰囲気でしたので良いクリニックに巡り会えたなぁと感じました
(Googleマップより抜粋)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
みのクリニック


アクセス・住所・マップ
岡山駅表口を出てすぐ、ホテル・グランビアの市役所筋側となり、(ターミナルスクエアビル南どなり)、高島屋ななめ前証券会社証券会社のあるビルの8階
岡山市北区下石井1-1-1 アーバンオフィスビル8階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
15:00~18:00 | ■ | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
完全予約制
電話にて予約(086-234-3055)
クリニックの特徴


「心の病」に寄り添う丁寧な診療と幅広い対応
みのクリニックは、敷居が高いと思われがちな心療内科・精神科を、誰もが気軽に受診できる場所にすることを目指しています。うつ病やストレス、不安障害、統合失調症といった「心の病」への治療に加え、なかなか治らない頭痛や体の痛みなど、心の問題が影響して生じる身体の不調にも幅広く対応している点が特徴です。
心と体の両面をとらえた丁寧な診療を行うことで、患者さんが安心して相談できる環境を用意しています。心の症状と身体症状を切り離さず、総合的に捉えてサポートしている点が、みのクリニックの魅力の一つです。
薬物療法に偏らない多角的な治療
みのクリニックでは、単に薬を処方するのではなく、心理療法を重視した多角的な治療を取り入れています。国際的に認められた方法を活用しながら、一人ひとりの状態に合わせた診療を行うことで、より適切な支援を目指しています。
患者さんと共に心の問題に向き合い、解決の糸口を探る姿勢を大切にしている点も特徴です。薬物療法に依存しない体制をととのえ、心理面からもアプローチすることで、幅広い症状に柔軟に対応しているクリニックです。
クリニックの評判



私は月に一度のペースで通わせてもらっていますよ
今は薬の量も減り通い始めに比べて自身でも良くなってきたと思いますヽ(´▽`)/
(Googleマップより抜粋)



先生は優しいし先生のおかげでぐっすり寝れるようなったよ。
怒りもおちつくようになってきたしお薬のみつづけたら治る気がする!
(Googleマップより抜粋)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
なかおメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
JR岡山駅、東口より徒歩8分、西川緑道公園沿い
岡山市北区錦町4-11 錦町JNビル3F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
完全予約制
Web予約、予約フォーム、電話(086-206-2166)にて予約
クリニックの特徴


経験豊富な専門医による質の高い医療
なかおメンタルクリニックでは、精神保健指定医と精神科専門医の資格を持つ院長が診療を行っています。これまでに複数の医療機関で経験を重ねてきた背景を活かし、患者さんの苦しみに寄り添いながら改善を目指す姿勢が特徴です。専門的な知識と実践に基づいた診療を通じて、安心感のある医療を提供しています。
経験に裏打ちされた的確な判断と丁寧な対応により、患者さん一人ひとりに適した質の高い支援が受けられる環境がととのっています。
働く世代に特化した柔軟な治療アプローチ
なかおメンタルクリニックは、学生や働く世代の精神疾患治療を多く手がけている点が大きな特徴です。薬物療法だけでなく精神療法も重視し、一人ひとりの状況に応じた柔軟な治療を提案しています。
さらに、「受診した方がよいか迷っている」という人に向けてオンラインでの受診前相談を実施し、気軽に相談できる体制をととのえています。多様なニーズに対応できる仕組みを備えていることで、忙しい世代でも利用しやすい診療環境がととのっているといえるでしょう。
クリニックの評判



出来ること・出来ないことを明確にし、将来的な見通しを考えつつも今回の治療方針としてはどこにフォーカスし、どのようにアプローチしていくか、ということを、冷静かつ穏やかに話し合うことができ、安心しましたし、医療現場でのこのようなコミュニケーションを求めていたため素直に嬉しかったです。
(Googleマップより抜粋)



どちらの病院が良いのかとても悩みましたが、初診のネット予約ができる点が大きかったです。
わりと遠方からの通院なのですが気分転換にもなり、ここまで気持ちが落ち着いたのは先生のおかげだと思っています。
しっかり話も聞いてくださいますし、はっきりと意見や助言も下さり、また問いかけもしてくださる良い先生だと私は思います。
受付の方も穏やかでとても優しいです。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
ココイロクリニック


アクセス・住所・マップ
<電車でお越しの場合>
JR備前三門駅から徒歩約4分 イトウゴフク西崎店の隣
<お車でお越しの場合>
岡山駅から所要時間 約7分(無料駐車場5台)
岡山県岡山市北区西崎本町1-6-1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | ● | ー |
13:00〜17:15 | ● | ▲ | ● | ▲ | ● | ー | ー |
※休診日:日曜・祝日
予約制
電話にて予約(086-250-9916)
クリニックの特徴


通院から在宅までを支える包括的なサポート
ココイロクリニックは、外来診療に加えて訪問診療も行っている点が特徴です。外出が難しい人や精神的な負担が大きい人に対して、医師が自宅へ定期的に訪問し、診療や薬の処方を行っています。
これにより、通院が困難な人でも住み慣れた地域で安心して治療を継続することができるようになっています。患者さんが抱える状況に応じた柔軟な対応を実現しており、在宅での治療を選べる環境がととのっているのは大きな強みといえるでしょう。
多様な「心の不調」に対応する専門的な診療
ココイロクリニックは、うつ病や双極性障害、統合失調症といった主要な精神疾患から、不眠や不安、ストレス反応まで幅広く診療しています。
さらに、発達障害や強迫性障害、摂食障害といった専門性を要する症状にも対応し、患者さんそれぞれの「心の不調」に寄り添った診断と治療を提供しています。多様な症状に対応できる体制をととのえることで、幅広い世代の患者さんに適したサポートを行っている点も魅力の一つです。
クリニックの評判



かつてお世話になった先生です。
受付の方の感じもよく、先生も穏やかで良い先生です。年金に関する意見書も素早く書いてくださり申請するときに大変助かりました。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
ほしあい心療内科


アクセス・住所・マップ
宇野線大元駅より徒歩30分
岡電バス 市町村振興センターで降りて徒歩3分
駐車場あり
岡山県岡山市北区今2丁目3-110
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
予約優先
電話にて予約(086-250-7367)
クリニックの特徴


幅広い年代の悩みに対応する専門的な診療
ほしあい心療内科は、思春期外来や子育て支援、発達障害、摂食障害、認知症まで、幅広い年代の心の健康問題に対応しています。うつ病やパニック障害、不眠症といった一般的な疾患だけでなく、多岐にわたる専門的な診療を行っている点が特徴です。
患者さん一人ひとりの症状や背景に応じた丁寧な対応を重視しており、年齢や状況に関わらず相談できる体制がととのっています。さまざまな年代に適した支援を提供している点は、ほしあい心療内科の強みといえるでしょう。
患者さんに寄り添う多角的なサポート
ほしあい心療内科では、薬物療法に加えて心理士によるカウンセリングを実施し、多角的なアプローチで患者さんの回復を支えています。さらに、通院が難しい人に向けて往診も行い、自宅で治療を継続できるような柔軟な仕組みを用意している点も特徴です。
医療と心理的サポートを組み合わせた体制をととのえることで、患者さんが安心して取り組める治療環境を実現しています。多様なニーズに対応できる包括的なサポートは、大きな魅力といえます。
クリニックの評判



とても優しい先生です。親身になって話を聴いて下さいます。ユーモアのある先生です。思春期の(中学生)子供の診療をしてくれます。何より子供にとって話しやすい、信頼して相談できる先生です。お薬も合わない場合はすぐに変えて下さり、量など細やかに配慮して頂いています。他の医院にも行きましたがようやくこちらのクリニックに巡り合いました。感謝です。
(Googleマップより抜粋)



長く通っていますが、しっかり話を聞いてくれる先生だと思います。
薬は、なかなか自分に合うものなかったのですが合うものが見つかるまで変えてくださりました。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
岡山県精神科医療センター


アクセス・住所・マップ
<車でお越しの場合>
無料駐車場あり
大供交差点を南進、水道局交差点を青江方面へ300メートル
<公共交通機関をご利用の場合>
バス利用:
岡山駅で乗車→「精神科医療センター西」または「精神科医療センター前」で下車
大元駅前で乗車→「精神科医療センター西」で下車
岡山県岡山市北区鹿田本町3-16
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00〜16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜・祝日
予約制
地域連携室に電話で予約(086-225-3833)
クリニックの特徴


公的な役割を担う包括的な医療体制
岡山県精神科医療センターは、岡山県内で唯一となる児童精神科入院病棟を備え、院内学級も併設するなど、子どもの心のケアに注力しています。さらに、24時間365日対応の精神科救急基幹施設としての役割も果たし、幅広い年代の精神的危機に対応できる体制をととのえています。
公的病院ならではの責務を担い、子どもから大人まで安心して受けられる包括的な医療を提供している点が特徴です。地域の精神科医療を支える中核的な存在として、県民に信頼される体制を築いています。
社会復帰を支援するリハビリテーション
岡山県精神科医療センターは、リハビリテーション部を中心に、患者さんの社会復帰を積極的に支えています。職業リハビリテーションプログラムを通じて、多くの患者さんを就労につなげてきた実績があります。
さらに、地域の医療機関と連携しながら、他のクリニックでは実施が難しいデイケアサービスも展開している点が特徴です。医療と地域の資源を結びつけ、患者さんを長期的に支えるネットワークを築いていることは、大きな魅力といえるでしょう。
クリニックの評判



とてもいい病院でお世話になっています。年単位に長く苦しんでいたことが和らぐ感じです。先生も良く話を聞いてくれます。やたらと薬を増やすことも無く、安全性の高い薬を症状にあわせて処方してくれる点も良いと思います。
(Googleマップより引用)



看護師の方がとにかく親身になってくださり、安心して入院生活を送ることが出来ました。先生の対応はさっぱりしています。不要な薬を出すことのないよう慎重に調整していただけます。書類を書いてもらうのにかなり時間がかかるのが難点かも。入院を迷われている方、是非一度検討していただけると症状が良くなるかもしれません。
(Googleマップより抜粋)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
まことクリニック


アクセス・住所・マップ
岡山シンフォニービルから徒歩3分程度
路面電車(東山線): 城下電停で降車→徒歩2,3分
岡電バス:後楽園経由藤原団地行きで美術館前を下車
宇野バス:瀬戸行き、片上行き、長岡駅前行き、四御神行きでいずれも表町入口を下車
岡山県岡山市北区石関町1番1号 新石関ビル5F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
15:00~18:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
※休診日:水曜・日曜・祝日
予約制
電話にて予約(086-231-2500)
クリニックの特徴


経験豊富な専門医による丁寧な診療
まことクリニックでは、精神保健指定医と精神科専門医の資格を持つ院長が診療を担当しています。岡山県内の複数の病院で長年にわたり診療を行ってきた実績があり、その経験をもとに質の高い医療を提供している点が特徴です。
心の病気を「雨や雲」のような存在として捉え、その上に必ずある「太陽」を信じて患者さんと向き合う姿勢を大切にしています。患者さんの苦しみに寄り添い、安心できる診療を行っていることが強みです。
心と体のつながりに着目した統合医療
まことクリニックは、心と体の両面から支える統合医療を実践している点が大きな特徴です。薬物療法や精神療法に加えて、心理士によるカウンセリングや看護師による健康相談を導入し、幅広い支援を行っています。
さらに、温熱治療器「インブレイス3」を活用した治療も保険診療で実施しており、患者さんの回復を多角的にサポートしています。多様なアプローチをととのえることで、個々の状況に応じた柔軟な診療を実現しているのも魅力の一つです。
クリニックの評判



知り合いのすすめで4月から通っています。看護師さんも優しくて先生も優しいので精神科に行きたくないって思うことがないです!
私の根本的な障害を見つけてくださって本当にありがたいです。もっと早めに行けば良かったなと今では思っています
(Googleマップより引用)



薬療法をできるかぎり量を必要最低限に減らしてくれ、親身になって話を聴いてくれます。今自分に何が必要なのかを、心理士や先生が一緒に考えてくれて、一緒に頑張っていこうと支えてくれます。また、温熱療法もあるので、肩こりや便秘などの自律神経失調症の治療もできて良いです。とにかく先生が優しくて、なんでも相談したくなるような感じです。待合室も明るく緑が置いてあり、開放的で気分が落ち着きます。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
日笠クリニック


アクセス・住所・マップ
駐車場あり
岡山駅西口から徒歩7分
JR岡山駅西口から出て、NHKとタイムズカーレンタルの間の道を西に入り、しばらく直進
岡山県岡山市北区昭和町14-32
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※休診日:祝日
予約制
電話(086-255-5567)または、オンライン予約
電話予約の場合、事前に問診表に記入
クリニックの特徴


日曜診療と便利なアクセス
日笠クリニックは、平日に時間を取りにくい人でも通えるよう、日曜日の診療も行っています。岡山駅西口から徒歩7分という立地に加え、すぐ近くに15台分の駐車場を備えており、公共交通機関でも車でも来院しやすい環境がととのっています。
アクセスの良さに加え、週末にも受診できる診療体制であるため、継続的に治療に取り組みやすい環境です。利便性と柔軟な診療時間の両面で、安心して通院できるクリニックといえるでしょう。
「心と心のつながり」を重視した診療体制
日笠クリニックでは、思春期や青年期の心の問題から、高齢者に多い認知症まで幅広い年代の診療を行っています。うつ病、摂食障害、パニック障害など多岐にわたる疾患に専門的に取り組み、現代社会で増えている発達障害にも対応しています。
患者さん一人ひとりが抱える悩みに寄り添い、丁寧な診療を提供していることが特徴です。理念である「心と心のつながり」を大切にしながら、安心して相談できる診療体制をととのえている点が、日笠クリニックの持ち味といえるでしょう。
クリニックの評判



平日も土日も人が多いです。頼りにされているクリニックなのだなと感じます。
初めての精神科は不安が大きかったのですが、先生の言葉の選び方や視線から患者さんへの誠意が感じられました。確かに診察時間は短いですが、その中で薬が合っているか等見極められるのはすごいなあと思っています。
(Googleマップより引用)



とても親切。精神科通うならここです。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
水之手診療所


アクセス・住所・マップ
岡山県庁から徒歩3分、旭川に沿った「水之手筋」にあります(県庁西側道路を南進、水之手筋に出て50m程)
天満屋から徒歩10分
岡山市北区内山下2丁目11番16号 小山ビル2階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ー | ▲ | ー |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ー | ▲ | ー |
※休診日:金曜・隔週土曜・日曜・祝日
完全予約制
電話にて予約(086-226-1136)
クリニックの特徴


市街地から通いやすい立地と柔軟な診療時間
水之手診療所は、岡山県庁から徒歩3分、天満屋からも徒歩圏内にあり、市街地からのアクセスが非常に良い点が特徴です。専用駐車場は設けていませんが、近隣駐車場の利用料金を一部負担するサービスを提供しており、車で来院する人にとっても便利です。
初診は曜日と時間が指定されている一方で、土曜日も隔週で診療を行っているため、平日に時間を確保しにくい人でも受診しやすい環境がととのっています。
経験豊富な専門医による丁寧な診療
水之手診療所では、精神保健指定医・精神科専門医・指導医の資格を持つ院長が診療を担当しています。岡山大学医学部附属病院をはじめ、複数の病院で精神科医療に携わってきた豊富な経験を活かし、患者さんの状態に応じた診療を行っています。長年にわたり培った知識と実績を背景に、心の不調に寄り添う姿勢を大切にしている点が特徴です。
患者さん一人ひとりに丁寧に向き合う体制をととのえていることは、地域の患者さんから信頼される理由の一つとなっています。
クリニックの評判



先生が非常に優しくお話を聞いてくださります。悩み事をしっかり聞いてくれて、理解してくれる名医です。
受付の方も落ち着いており、電話口でこちらがパニック気味でも説明を落ち着いて聞いて下さります。
(Googleマップより抜粋)



出張中に薬が切れたので受診しました。無理な初診のお願いにも関わらず、すぐに対応してくれました。先生もスタッフの方も優しく良心的。今後また病院に行く時にはお願いしたいです。
(Googleマップより引用)
岡山県で精神科クリニックをお探しなら
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼