「天王寺区にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が天王寺区に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「大阪市天王寺区でおすすめのメンタルクリニック5選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅直結3分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行の相談にも対応! ※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
筆ヶ崎こころのクリニック

アクセス・住所・マップ
近畿日本鉄道 大阪線・奈良線、JR西日本 大阪環状線 「鶴橋駅」 4番出口 徒歩9分
近畿日本鉄道 難波線・奈良線・大阪線 「大阪上本町駅」 徒歩9分
〒543-0027 大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-52 ウエルライフ上本町クリニックプラザ 102
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | ー |
15:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ー | ー |
※予約優先制
休診日:水曜日、土曜日、日曜日
クリニックの特徴

Well-beingを目指した診療
筆ヶ崎こころのクリニックでは、身体的な健康だけではなく、精神的・社会的にも健康な状態を指したWell-beingを目指した診療を行っています。
心療内科や精神科の病気は目に見えずわかりにくいといった特性があるため、ひとりで悩まれている方もいるのではないでしょうか。筆ヶ崎こころのクリニックでは、他の科では問題ないと言われた身体の症状や心の不調に関して幅広く対応しています。
「ストレスが原因?」と考えられる症状に幅広く対応
忙しない現代社会ではストレスと常に隣り合わせで私たちは生活しています。筆ヶ崎こころのクリニックでは、ストレスに関する相談に幅広く対応。
ストレスは自律神経や脳の働きに悪影響を及ぼし、さまざまな身体的な症状を出現させることがあります。過敏性腸症候群や胃潰瘍、蕁麻疹、円形脱毛症、生理不順などの心身症と呼ばれるものは、ストレスが一つの原因として引き起こされることが考えられます。
すべてがストレスが原因で起こるものではなありませんが、一つの原因としてストレスが挙げられることがあるため、このような症状でお悩みの方は相談してみてはいかがでしょうか。
ひとりひとりに合わせた治療法を提案
筆ヶ崎こころのクリニックでは、うつ病や不眠、パニック障害、強迫性障害などの一般的な心療内科・精神科の病気に対応しています。
ひとりひとりの話を聞いたうえで、薬物療法だけではなくカウンセリングや認知行動療法、自律訓練法などのさまざまな治療方法のなかから、患者さんに合わせた治療方法を提案しています。
クリニックの評判

電話の男性の方もとても優しく、「道が分からなければお電話くださいね」と言っていただき、受付の女性の方もとても優しくて笑顔が素敵な方でした。HP等に医師の名前がなく、どんな方かとても不安で診察室に入りましたが、物腰柔らかく、常に私の様子を気にかけていただきながら気持ちに寄り添っていただき、意見を否定することは一切なく、とても安心できました。精神的にとてもしんどく、最後の頼みの綱として受診を決めたので、本当に助けられました。ありがとうございます。
(Google Mapより引用)



先生がちょくちょく気を使ってくれるし 無理に嫌なことを聞こうとしてこないので すごく嬉しかったです。話したいことがあれば話してねって言われて話した時もしっかり聞いてくれるし、薬とかも何を出すか真剣に考えてくれてすごく良かったです。私は自分から 話すのが苦手だったので向こうから良く聞いてくれて嫌だったらやめてくれるので嬉しかったです。
(Google Mapより引用)



精神的に参っている中で受診することを決めて電話しました。 最初に電話で対応してくださった方も当日受付で対応してくたさった方も丁寧で優しく安心して受診出来ました。 先生も丁寧に寄り添ってくださる方で本当に良かったです。
(Google Mapより引用)
大阪市天王寺区で精神科クリニックをお探しなら
たちメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
Osaka Metro 谷町線・千日前線 「谷町九丁目駅」 徒歩5分
近畿日本鉄道 難波線・奈良線・大阪線 「大阪上本町駅」 徒歩3分
〒543-000 大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26 上六光陽ビル 601
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ー |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ー | ー |
※完全予約制
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


内科医による心療内科の診療
たちメンタルクリニックには精神科医である院長のほか、内科認定医である医師が在籍しており、内科医の視点から心療内科の診療が受けられます。
心の不調から身体に症状が現れる状態を総じて心身症と呼び、心と身体の両面からの治療が必要です。身体に表れている症状の診察・検査を行うとともに、カウンセリングや心理検査も行いながら原因を把握します。
心の専門医だけではなく身体の専門医も在籍しているため、心と身体の両面からのアプローチが可能です。
サイコセラピー(カウンセリング・心理療法・精神療法)中心のクリニック
たちメンタルクリニックでは、薬の処方はできる限り控えたサイコセラピー(カウンセリング・心理療法・精神療法)による治療に努めています。
精神疾患や心身症で苦しむ患者さんの症状そのものだけではなく、背景にある生きにくさや辛さを少しでも軽減することを目的としています。医師が必要であると判断した場合は、クリニックに併設されているカウンセリング専門の施設である「上本町心理臨床オフィス」でカウンセリングを受けることが可能です。
オンラインカウンセリングに対応
クリニックに併設されているカウンセリング専門施設「上本町心理臨床オフィス」では、オンラインでのカウンセリングに対応しています。
医師からカウンセリングが必要であると判断され、定期的に通院できるなどの条件を満たしている方は、自宅からカウンセリングが受けられます。支払いもクレジットカードで済むため、遠方からのカウンセリングも可能です。
クリニックの評判



長年のうつ病に苦しみましたが、こちらのたち先生に出会い、治りました。 簡単に薬は出されませんので、患者としてはとてもつらいですが、すっきり治ります。 大阪府下20数件の病院を知っておりますが、たち先生ほど患者本位の診療をされる先生はおられません。 うつ病で苦しんでおられる方には、ぜひ訪ねて頂きたいです。
(Google Mapより引用)



現在進行系で通院しています 先生たちと話すのが楽しすぎてマジで生きるのが気楽です ありがとうございます、先生たち(不眠症が改善しました🎵)
(Google Mapより引用)
大阪市天王寺区で精神科クリニックをお探しなら
天王寺ほしぞら心のクリニック


アクセス・住所・マップ
JR西日本 各線、Osaka Metro 谷町線・御堂筋線 「天王寺駅」 徒歩4分
〒545-0053 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-1-34
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~14:00 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ー |
15:30~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | ー | ー |
※初診のみ完全予約制
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


気兼ねなく相談できるメンタルクリニック
天王寺ほしぞら心のクリニックは、見た目からはわかりづらく周囲から理解されにくい心の病気を持つ人がひとりで抱えこむことのないように、気兼ねなく相談できるクリニックを目指しています。
働き盛りの成人や高齢の方の診療はもちろん、15歳以上の高校生からの思春期外来も設置しているため、幅広い年齢層の方が相談できる環境です。どんな些細なことでも、ひとりで抱え込まずに相談することを推奨しています。
発達障害の幅広い治療に対応
天王寺ほしぞら心のクリニックでは、発達障害外来を開設しています。
日々の生活や今までの人生の経過を聴取したうえで、必要に応じて心理検査を用いて診断を実施。心理療法やADHDに有効とされる薬物療法も可能です。患者さんの状態に合わせて治療を提供しており、疾患による日常生活への支障の軽減に努めています。
アルコール依存症にも対応
天王寺ほしぞら心のクリニックでは、アルコール依存症の方の治療も行っています。
近年では「断酒」ではなく「節酒」や「減酒」から治療を進める治療方法も選択されるようになりました。天王寺ほしぞら心のクリニックでも、少しずつ飲酒量を減らしていくことで重症化を防ぐアルコール節酒外来を設けています。
比較的軽症の患者さんが対象とはなりますが、薬物療法を行いながら節酒し、治療していきます。アルコール依存症においても早期治療が早期改善につながるため、アルコール依存症を疑われる方は相談してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



受付の方も先生も、すごく親切です。初診で来たのですが、時間をしっかり取ってくださいます。夜中に目が覚めてしまうので心療内科を探していたのですが、こちらの病院にして大正解でした。他の精神疾患も見つけて頂いて、これからこちらでお世話になろうと思っています。
(Google Mapより引用)



受付の方の対応よく、先生も良い方です
(Google Mapより引用)
大阪市天王寺区で精神科クリニックをお探しなら
谷町みきこころの診療所


アクセス・住所・マップ
Osaka Metro 谷町線・千日前線 「谷町九丁目駅」 5番出口 徒歩1分
近畿日本鉄道 大阪線・奈良線 「大阪上本町駅」 徒歩5分
〒543-0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町1-13 Tpgビル谷町 2F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | - | ▲ | ● | ●※ | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ▲ | ●※ | ー | ー |
●※:金曜日午後は隔週で休診、土曜日午前は隔週で診療
※予約制
休診日:水曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


子育て中の方も通いやすい環境
谷町みきこころの診療所は、子どもから大人までのすべての患者さんをサポートできるリニックであることを目指しています。
子育て中の方でも通院しやすいよう、院内にはキッズスペースが完備されています。絵本やおもちゃを取り揃えているほか、TVでDVD鑑賞も可能。「子連れで通院してもいいのかな」「メンタルクリニックを受診したいけど子どもを預ける先がない」と悩まれている方を受け入れる体制が整っています。
児童精神科外来で子どもの発達をサポート
谷町みきこころの診療所では、木曜日を児童精神科外来として診療を行っています。うつ病や不安障害、発達障害などをはじめとした疾患のほかに、不登校の悩みも相談できます。
薬物療法や精神療法、カウンセリングなどのなかから、患者さんに合ったものを提案しており、漢方薬の処方にも対応。一部自由診療となりますが、親御さんからの育児相談やカウンセリング、学校との連携も行っています。
大人の発達障害に対応
谷町みきこころのクリニックでは、大人の発達障害の治療に対応しています。発達障害の診断と評価を行っており、数回に分けて問診や心理検査を行い評価します。
「発達障害を持っているのではないか気になる」という方はもちろん、「診断はおりているが詳細を評価して欲しい」という方も相談可能です。
また、他に通院中のクリニックがあるがそこでは心理検査を行っていない場合や、治療中の精神疾患と発達障害が関与しているか知りたい場合には、セカンドピニオンとしての受診も受け付けています。
クリニックの評判



大人の発達障害外来を予約させていただきました。 電話が苦手なのでメールで初診予約を取りたいとお願いしたところ、快く受けてくださりとても優しい先生だなと思いました。 初診ではにこにこしつつ真剣に話を聞いてくださり、こちらが話し下手でも嫌な顔一つせず応じていただけました。
(Google Mapより抜粋)



とても丁寧で優しい先生で、敏感で難しい年代の若い人も多く利用されているのを見て、誠実な先生なんだろうなと感じました。きちんと向かい合って話を聞いてくださるのも嬉しかったです。私は某恐怖症でお世話になりましたが、無事に終結しました。
(Google Mapより引用)



先生がすごく優しくて色々気遣ってくれるし、生活支援系のサポートなども紹介してくれる優しい先生です。 病院も白い感じで清潔感あるし、いい感じです!精神科はすごく行きにくいイメージがあったけどここはすごく通いやすいし、途中で辞めることなく通えてます。ここなら通いたいなと思う精神科です!
(Google Mapより抜粋)
大阪市天王寺区で精神科クリニックをお探しなら
左診療所


アクセス・住所・マップ
JR西日本 大阪環状線、近畿日本鉄道 難波線・奈良線・大阪線、Osaka Metro 千日前線 「鶴橋駅」 1番出口 徒歩すぐ
〒543-0023 大阪府大阪市天王寺区味原町13-11-2 味原トータルライフビル 6F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ー |
15:00~18:30 | ● | ● | - | - | ● | ● | ー |
※予約制
休診日:木曜日、日曜日、祝祭日
クリニックの特徴


認知症の診断・治療に注力
左診療所では、てんかんや認知症、脳血管障害後遺症などの神経内科疾患と一般的な心療内科・精神科の疾患まで、脳と心に関する幅広い疾患の診療を行っています。
左診療所では、高齢化が進む現代社会を背景に今後増加していくことが考えられる認知症の治療に注力。認知症には種類があり、薬物療法で進行を遅らせられるものや生活指導が中心となるものなど、種類によって治療方針が異なります。
クリニック内では診断のために必要な知能検査や脳波検査が可能。上本町画像診断クリニックとの密な連携でMRIやMRAなどの画像検査にも対応し、治療・診断のための環境を整えています。いずれの認知症においても早期の治療が重要であるため、気になることがあれば早期に診断を受けることを推奨しています。
認知行動療法によるアプローチ
左診療所では、うつ病やパニック障害などの精神疾患や心身症などの治療において、保険適応内で認知行動療法を行っています。
従来型と新世代型の認知行動療法があり、どちらも数回にわたって実施。従来型では疾患別に病気に関する教育と思考・行動変容を目指して課題に取り組んでいきます。新世代型では従来型の方法に加えてマインドフルネスの原理を取り入れています。
薬物療法だけではなく、認知行動療法によるアプローチも行いながら患者さんの心の健康をサポートしています。
院内併設のデイケアで社会生活をサポート
左診療所では、引きこもりや対人関係の問題を抱える患者さんに向けてデイケアを開設しています。
デイケアは院内の専用ルームで行われており、規則正しい生活リズムや対人関係を持つための社会的な関りを目的としたリハビリテーションを実施。さらに、病気の再発・増悪防止のための心理療法プログラム(認知行動療法)も行っています。
健康保険適用で参加でき、患者さんの病状に合わせた参加回数・時間で通えるのが魅力です。
クリニックの評判



昨年夏の暑い頃、左診療所さんに転院してきて最初は不安でいっぱいでしたが、左先生が病気に関しての知識も大変深く理解を示してくださいました。私に一緒に頑張りましょうと言ってくださり、診察ではいつも笑いかけて下さいます。 先生はとてもユーモアな方だと思います。 そして、アドバイスを頂いて何度救われたか分かりません。 心理師の方もスタッフの方も優しく対応してくださいます。
(Google Mapより引用)



予約制です。先生は話を聞いてくれるし、必用なアドバイスがあれば話してくれます。デイケアもされてます。待ち時間にも気を付けていると感じました。
(Google Mapより引用)



左光治先生が考案した認知行動療法は非常に有益なものであり、自身の病状を飛躍的に回復させる契機となったことには間違いないと断言出来る
(Google Mapより抜粋)
大阪市天王寺区で精神科クリニックをお探しなら
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅直結3分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼


選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行の相談にも対応! ※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼