「青梅市にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が青梅市に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「青梅市でおすすめのメンタルクリニック5選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅徒歩1分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
医療法人財団岩尾会 東京青梅病院

アクセス・住所・マップ
JR青梅線 河辺駅 北口よりシャトルバス 約17分
西武池袋線 飯能駅 南口よりシャトルバス 約12分
東京都青梅市富岡3-1254
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:日曜・祝日
予約制
クリニックの特徴

思いやりのあふれる病院
東京青梅病院は「親切と信頼の医療」を基本理念とした、患者さんが安心できる思いやりのある医療を提供する病院です。
さまざまな医療スタッフが専門分野の知識や経験を活かして、患者さんが1日も早く回復できるようチームで治療を行っています。
近くに岩倉温泉などがある自然に恵まれた東京青梅病院は、治療に最適な場所です。穏やかな環境とあたたかい人との関わりの中で、疲れたこころを癒せるでしょう。
社会復帰を目指すデイケアも併設
東京青梅病院では、病気の回復や再発に対した外来治療のひとつとしてデイケアを併設しています。デイケアでは、書道やスポーツ、SSTなどのプログラムを通して、暮らしと気持ちの安定を図ります。
「朝起きれるようになって生活リズムを整えたい」「同じ境遇の人と交流したい」「仕事に復帰した後の再発が怖い」など、悩みや不安がある人はぜひ利用を検討してみてください。
クリニックの評判

パニック障害で来院しました。他院の心療内科は初診お断りや、予約日がかなり先になる等の対応ばかりで、こちらの病院は即日初診で受付して貰えました。 受付の方、看護師、検査技師、担当医の方全て対応良かったです。まだ治療中ですが通って治していこうと思います。あまり患者数が多くないからかと思いますが、シャトルバスの本数が時間帯によっては1時間に1本ペースです。
(Googleマップより引用)



仕事が辛すぎて、精神的にキツかったので診断書を即日発行してくれる病院を探していた所、こちらの病院にたどり着きました。 土曜の午前に精神科を初診で外来受診。 精神科の土曜午前は院長が診察してくれます。 こちらの相談内容に真摯に向き合って下さいました。 結果、診断書は即日発行頂き、休職できました。 もちろん診察していただいて、病気と判断できない場合は診断書は発行されません。 休職期間が終わり、復職後もこちらの状態を慎重に観察頂きながら完全回復に向かっています。 土曜の午前に限った話ですが、いい病院と思います。 アクセスは悪いですが、無料の送迎バスもあるのでいけないことは無いかと思います。
(Googleマップより抜粋)



以前お世話になりました。 なるべく薬を処方するのではなく、カウンセリングを通して症状改善を目指す感じでした。 自分とも向き合わされるので、人によっては不快になる可能性もありますが先生のお話にも耳を傾けて自分も変わる努力をせず、そこで自分を否定されたと思ってしまう方は向いてないかも知れません。
(Googleマップより引用)
青梅市で精神科クリニックをお探しなら
医療法人財団 良心会 青梅成木台病院


アクセス・住所・マップ
西武池袋線 飯能駅 南口よりタクシー10分
JR青梅線 東青梅駅 北口よりバス 成木循環にて「中里橋」下車 徒歩1分
東京都青梅市成木1-447
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00~15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜・祝日
予約制
クリニックの特徴


患者さんを尊重した医療を提供
青梅成木台病院は「和を以って貴しと為す」を運営理念とし、患者さんを中心とした医療を提供する病院です。
患者さんと医療者が同じ目標に向かって進めるよう、話し合いを大切にしています。
診療では、疾患や治療について十分に説明を行い、患者さん自身が納得して治療を受けられるように努めています。
認知症疾患医療センターを併設
青梅成木台病院は、認知症を持っている患者さんとその家族が地域で安心して生活ができるように認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)を併設しています。
認知症は単なるもの忘れと異なり、ひとつのできごとをまるっと忘れてしまう病気です。例えば、夕飯の内容を忘れてしまうだけでなく、夕飯を食べたこと自体を忘れてしまうのです。
青梅成木台病院の認知症疾患医療センターでは、地域の介護・保健福祉関係機関と連携して、治療や介護のサポートをしています。早く受診することで、患者さんとその家族の不安や混乱を最小限とし、今後の生活への備えが可能です。最近話が噛み合わない、性格が変わって怒りっぽくなったり落ち込みやすくなったりしたという症状がある人は、青梅成木台病院を受診してみてはいかがでしょうか。
デイケアや訪問看護で自宅での生活を応援
青梅成木台病院は、患者さんが地域で生活しやすいよう、デイケアや訪問看護も併設しています。
デイケアは、こころの病を持った人がプログラムや人との交流を通して、再発予防や障害の回復、スムーズな社会復帰ができるよう生活を整える場所です。プログラムには料理や陶芸、地域の人々との交流会などいろいろなものがあります。
訪問看護は住み慣れた自宅で治療を継続し、快適な生活が送れるようにサポートしてくれる制度です。看護師、作業療法士、精神保健福祉士などの専門職が自宅を訪問し、日常生活への支援や自立に向けた支援をしています。
青梅成木台病院は、自宅で生活しながら治療を継続したい人にぴったりの病院です。
クリニックの評判



病院が建て直して綺麗になり、先生や看護師さんが親切です
(Googleマップより引用)



デイケアに少しの間通っていました。 調理や散歩など楽しかったです。
(Googleマップより引用)
青梅市で精神科クリニックをお探しなら
市立青梅総合医療センター


アクセス・住所・マップ
JR中央線・青梅線 河辺駅 南口 徒歩5分
東京都青梅市東青梅4丁目16番地の5
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜・祝日
完全予約制
初診は午前のみ、午後は再診のみ受付
クリニックの特徴


心身をトータルケアする病院
市立青梅総合医療センターは、青梅市が開設する公立病院です。精神科以外にも内科や外科、産婦人科などさまざまな診療科があります。その中でも精神科は不眠から精神病まで幅広く診療しており、物忘れに関しては専門外来を開設しています。
また、市立青梅総合医療センターは、総合病院ならではの高度先進機器を使用した脳のCTやMRI、脳波検査なども実施可能です。そのため、心身ともに総合的な診療を受けたい人にぴったりの病院です。
ただし、受診は完全予約制で他院に通院中の人は紹介状が必要なため、その点に注意しましょう。
清潔で親切な病院づくりに尽力
市立青梅総合医療センターは、快適で優しい療養環境と安全で適切な医療の提供に注力する病院です。
病気の治療には患者さんと医療者、お互いの信頼関係が欠かせません。快適に過ごせる環境を整えて温かく丁寧な対応に努めることは、患者さまの安心と尊厳を守り、信頼関係を築くことにつながります。
そのため、市立青梅総合医療センターでは、患者さんと信頼関係を築けるよう人材育成と自己研鑽に努めています。
クリニックの評判



現在通ってる病院。昔から信頼出来る病院だったけど、新しくなってから本当にスタッフの皆さんがとっても丁寧❗️ちょっとでもキョロキョロしてると、誰かしら声掛けてくれる。驚きます。なので、病院内を戸惑う事なく目的の場所まで移動出来る!先生も忙しそうだけど、きちっと必要な事は聴いてくれるし、看護師さんがフォローしてくれる。 病気で落ち込んでる話も、先生もちゃんと把握してくれてるし、看護師さんも長い時間話聴いてくれたり、声掛けたりしてくれます。 なので、ここに来ると安心します。
(Googleマップより抜粋)
青梅市で精神科クリニックをお探しなら
医療法人財団岩尾会 東京海道病院


アクセス・住所・マップ
JR青梅線 小作駅 徒歩約15分
JR青梅線 小作駅 東口よりバス「三ツ原循環東廻り」 「末広町1丁目」下車 徒歩1分
東京都青梅市末広町1-4-5
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※休診日:日曜・祝日
予約制
クリニックの特徴


患者さんの立場に立った医療を提供
東京海道病院は、昭和34年に開設された歴史ある精神科の病院です。
「親切と信頼の医療」を基本理念とし、「患者さまの立場に立った医療の提供」をモットーに、気軽に相談できる病院を目指しています。
適切な医療を提供するための知識の習得、人権を尊重した接遇、さまざまな患者さんと関わる経験を診療に活かせるよう、東京海道病院のスタッフは日々研鑽に励んでいます。
来てよかったと思える病院づくり
精神科を受診する人の中には「精神科ってどんなところだろう」「緊張するし不安」と感じている人も少なくありません。
東京海道病院では、このような不安を取り除いて安心してスムーズに診察が受けられるよう、プライバシーに配慮した思いやりのある対応を心がけています。明るく清潔な院内は、待ち時間もリラックスして過ごせるでしょう。
東京海道病院は「この病院に来てよかった」と思えるような出会いがある病院です。こころの不調を感じたら、東京海道病院の受診を検討してみてはいかがでしょうか。
チームで健やかな生活をサポート
東京海道病院では、常勤、非常勤合わせて約20名の医師が在籍しています。看護師も多く、外来・入院の人に優しさを持った看護を提供しています。
ほかにも、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士、臨床検査技師、薬剤師など医療の専門家が多数在籍している病院です。多職種が連携し、病気の治療から社会復帰まで患者さま一人ひとりがよりよい生活を送れるようサポートしています。
クリニックの評判



こちらの精神科医に罹ってます。 先生はとてもすごい方で、申し分ないのですが、受付の仕組みが複雑だったり、待ち時間も大体いつも2〜4時間待ちでとても待ちます。
(Googleマップより引用)



母がずっとお世話になっています。先生は優秀な方が多く、落ち着いていて分かりやすいアドバイスで何度も助けられました。看護師さんはテキパキと働いていて、受付の方はよく働いていて何かあったら分かりやすく説明してくれる、全員で居心地の良い環境を作られています。これからもよろしくお願いします。
(Googleマップより引用)



一度入院でお世話になりその後も通院しております。担当のS医師は世界一の医師です。あんなに丁寧で親切な医師はいません。2時間も診察をしてくれます。転勤してもS医師がいいです。 外来の看護師さんもとても丁寧かつ迅速に対応してくださり感謝しております。今後もお世話になります。
(Googleマップより引用)
青梅市で精神科クリニックをお探しなら
医療法人財団幸悠会 鈴木慈光病院


アクセス・住所・マップ
JR青梅線 河辺駅 南口 送迎バス15分
東京都青梅市長淵5丁目1086番地
診療時間
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
13:00~16:00 | ー | ー | ー | ー | ▲ | ー | ー |
※休診日:日曜・祝日
予約制
土曜日診療は第2,4週のみ
クリニックの特徴


安心できる病院を目指して
鈴木慈光病院は、こころの不調で悩んでいる人の話をしっかりと傾聴し、つらい症状やストレスの原因を取り除く診療をしています。
ストレス社会の現代、職場や学校はもとより家庭環境も大きく変化しています。さまざまなストレスからうつ症状、不安、不眠などメンタルトラブルが起こることも珍しくなくなりました。
鈴木慈光病院は安心して治療を受け、自分のペースでこころを癒せるよう尽力しています。気分が落ち込む、眠れないなどつらい症状がある人は鈴木慈光病院を受診してみてください。
高齢者に特化した外来を併設
鈴木慈光病院では、認知症をはじめとした高齢者の精神疾患を診療するために、認知症外来を併設しています。
高齢者の精神疾患は本人では気付きづらいものです。家族からみて「同じことを何度も言ったり聞いたりする」「怒りっぽくなった、落ち込みやすくなったなど以前と性格が変わった」などの症状があれば、早めに受診しましょう。
鈴木慈光病院では認知症の治療だけでなく、日々の生活や療養についての相談も受け付けています。家族が認知症かもしれない、利用できる制度にはどのようなものがあるか知りたいなど、治療や介護のことを知りたい人は一度相談してみてはいかがでしょうか。
青梅市で精神科クリニックをお探しなら