「相模原市にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が相模原市に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「相模原市でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
夜間・休日診療に対応!行きたいときに通える!
精神科・心療内科なら
おおかみこころのクリニック!
- 24時間365日いつでも予約可能!すぐに相談できるメンタルクリニック
- 「駅徒歩1分」×「夜22時まで」×「最短5分で予約」で、忙しくても通いやすい!
- 経験豊富な精神科の医師が多数在籍。心理検査・心理カウンセリングおよび診断書発行の相談にも対応!
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼

選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
相模原 心と体のクリニック

アクセス・住所・マップ
JR相模原駅南口より徒歩3分
神奈川県相模原市中央区相模原2−1−6 岩村ビル1階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
15:00~18:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ■ | ー |
※土曜診療は隔週1・3・5週目
※受付終了は30分前まで
休診日:水曜・日曜・祝日・土曜日(第2・4)
完全予約制
ネットまたはお電話でご予約ください。
TEL:042-711-7408
クリニックの特徴

心と体を同時にケアできる総合診療体制
心療内科・精神科と一般内科を併設しているため、心と体の不調を一緒に相談できる点が大きな魅力です。ストレスによる不眠や動悸、逆に体調不良からメンタルが落ち込むケースまで、幅広く対応しています。
専門医が心身を総合的に診ることで、原因を見極めたうえで一人ひとりに適した治療法が提案できるため、複数のクリニックに通う必要がありません。
駅近・快適な通院環境で安心
相模原 心と体のクリニックは、JR相模原駅から徒歩3分とアクセス抜群の場所にあります。院内は、清潔感あふれる落ち着いた雰囲気で、初診でも緊張せずにリラックスした状態で相談可能です。
またオンライン予約にも対応しているため、忙しい方でもスムーズに受診計画が立てやすい環境がととのっています。定期的な通院が必要な場合も、ストレスを感じず気軽に通えるでしょう。
クリニックの評判

すごく良く話を聞いてもらえます。わたしの国家試験の合格を我が事のように喜んで下さって、薬も良く聞くのですぐに良くなりました。 院長先生もユーモアがあり私は話していて楽しかったし、気さくで良い先生です。 何より、アロマのかおりがリラックス出来て、家でも焚こうかと思うほど私にはとってもあっていました。 保健師の方もとってもいい方でしたよ。



以前お世話になりした。 大学4年生で卒業研究に追われ精神的に参ってしまい受診を行いました。先生は最初はギョロッとした印象で、励ましの言葉が素っ気ない感じでしたか、何か核心を突く様な言葉をかけて頂きました。何回か通院をして体調に合わせてお薬も処方していただき、無事大学を卒業できました。 都合により遠方に引っ越しをすると伝えたら、何か心配事が合ったらいつでも連絡をしても良いと心強い言葉を残していただきました。 今は安定していますが、何か不安な事などがあればまた相談させて頂きたいと感じました。



先週木曜日にずっと睡眠障害で眠れなくて疲れは取れないので診察を受けたいなぁと思いましたが予約だけになるかもと思いとりあえず近い日に予約が取れたらみたいな感じで電話をしたらその日の夕方に予約を入れることが出来ました。スタンプも親切丁寧で精神保健福祉士が時間かけて話を聞いてくれて先生も感じが良くて薬もいい薬だして貰えて大満足です。なにより家から歩いて行ける場所なので仕事帰りに行けるのがいいです。
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
発達心療クリニック


アクセス・住所・マップ
小田急線:町田駅西口より徒歩7分
JR横浜線:町田駅より徒歩6分
神奈川県相模原市南区上鶴間本町2丁目18番15号
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
13:30~15:30(初診の方限定) | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日:木曜・日曜・祝日
初診は完全予約制(電話)再診は予約診療と一般診療(予約不要)
杉村医師の診療は水曜日・土曜日になります。
TEL:042-851-8766
クリニックの特徴


子どもの発達障害・不登校に特化した診療
発達障害(ASD、ADHD)、不登校、情緒障害など、子ども特有の心の問題に特化しているクリニックです。小児精神科の専門医が、年齢や発達段階に応じたきめ細やかな対応をしてくれるため、早期の適切な診断と支援が受けられます。
子どもが安心できるような温かい診療スタイルで、初めての相談でも安心して任せられます。
家族を含めたトータルサポート体制
子ども本人だけでなく、保護者への支援にも力を入れている点が特徴です。
診断や治療方針の説明はもちろん、家庭での接し方、学校との連携方法まで具体的にアドバイスしてもらえるので、家族全体の負担が軽減します。医療だけに留まらない、教育・福祉とつながるサポートが魅力です。
クリニックの評判



中学1年生の頃から今月20歳になるまでお世話になりました。 このクリニックに通えて本当に良かったです。これから年齢の関係で別の病院へ通うようになりますが、心の病気を抱えた中学生の私を毎月サポートして頂きました。この病院に通わせてくれた、両親にも感謝しています。毎月一緒に通ってくれた母にも頭が上がりません。大学生の今、楽しく生きることが出来ています。感謝しています。ありがとうございました。



児童精神科時代から、7年間ほどお世話になりました 本当に、私にとってお母さんのような存在で、全くうまく話せない時も、ふと目を見ると私の顔をみて、目を見て、すごいスピードで症状を把握し、タイピングをしてくださっていました、カルテへの情報を毎回書いてくれていたのだと、当時は気づきませんでした 私は一時期症状が酷く、親へ送ってもらったりしていたくらいでした その時も、心に寄り添ってくれる診察でした
(Googleマップより抜粋)



すごく丁寧に診察してただきました。 親へのダメだしがあるか身構えていましたが、ぜんぜんそんなことなく。話しやすい穏やかな先生でした。 投薬もこちらの意向次第だし、漢方もありますよ、と提案され。子どもが薬に依存したらどうしようなんて心配も杞憂でした。受診して良かったです(Googleマップより抜粋)
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
さがみ永愛クリニック橋本分院


アクセス・住所・マップ
JR横浜線「相模原」駅南口より徒歩2分
相模原市中央区相模原1-3-9 永愛ビル2階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ▲ | ー |
15:00~18:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
休診日:水曜日午後・日曜・祝祭日
※初診は事前予約が必要です。
TEL:042-771-3909
クリニックの特徴


薬物療法やカウンセリングなどを組み合わせた多面的な治療
さがみ永愛クリニックは、うつ病や不安障害、自律神経失調症などの精神的な不調に対し、単なる投薬に留まらない多面的な治療を行っているのが特徴です。例えば、症状の背景にあるストレス要因や生活習慣の乱れを把握するため、臨床心理士によるカウンセリングを積極的に取り入れています。
また自律神経の乱れに対しては、専門トレーナーによる「自律訓練法」を導入しており、リラクゼーションを通じて体と心の緊張をほぐし、再発予防にもつなげています。複数の治療法を併用することで、薬だけでは改善しにくい症状にも対応可能です。
心身症や女性のメンタル不調に特化した診療体制
さがみ永愛クリニックは、過敏性腸症候群や自律神経失調症といったストレスが原因の「心身症」に対する治療にも積極的です。心と体が互いに影響し合って起こる症状に対し、心療内科の視点からアプローチし、生活面や感情面に配慮した診療を行います。
また、女性特有のメンタル不調にも柔軟に対応しているため、来院の7割が女性です。職場でのストレスや子育ての負担、人間関係の問題など、日常生活に根ざした悩みに丁寧に向き合い、薬やカウンセリングを組み合わせて回復を支援しています。相談しにくいことを安心して話せる環境がととのっており、心の問題を抱える多くの女性にとって安心感のある存在です。
クリニックの評判



2018年からお世話になっています。 白衣を着てないので、緊張感もなくざっくばらんに話ができます。診察を受けると心がとても軽くなり、『こんなに悩む必要はないのか』と晴れ晴れした気持ちで帰路に着けます。今(2024年11月21日現在)は初診の患者sanの受け入れはしていませんが、初診の患者sanを受け入れることができない程、掛かり付けの患者sanが多いことが納得できます。初診の受け入れを再開したらオススメのクリニックです♡



先生は奇抜なファッションで、時折、言葉が荒いこともありますが、とても気さくでフランクな人柄で、とても親身になってお話を聴いてくれます。 初診は予約必須です。 通い慣れて体調が安定してきて、特段に込み入ったお話をすることがなければ、受付に「お薬だけで」と言えば、比較的早く、待ち時間が少なく受診できます。そのため、かなり混んでいる時でも、回転は早いです。 「お薬だけ」の時でも、先生が待ち合い室に出て来てくれて、「状況・調子はどう?」と聞いてくれて、状況に応じたお話できるので、安心して受診できます。(Googleマップより抜粋)



堀井先生は色んなことをよく知ってらっしゃるので不安を解消して下さいます。アドバイスも的確で本当に良い心療内科医だと思います。 確かに待ち時間は長いですが、私の時もちゃんと聞いてくるのでお互い様というか、仕方ないですね。症状が落ち着いている時は薬だけお願いしますがちょっとした変更ならその時に出来ますし、待ち時間を短くしようという配慮を感じますし良い病院かと思います。
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
こころの樹クリニック


アクセス・住所・マップ
小田急相模原駅から徒歩3分
相模原市南区南台5丁目12番15号アールアサオカ相模原ビル3階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
15:00~18:30 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※第2土曜日のみ:9:00〜12:00/14:30〜17:00
休診日:月曜・木曜・日曜・祝日
※完全予約制
TEL:042-705-6320
クリニックの特徴


多様な精神疾患への対応と個別化された治療
こころの樹クリニックは、うつ病や不安障害・パニック障害・統合失調症・双極性感情障害・PTSD・認知症など、幅広い精神疾患に対応しているクリニックです。
とくにストレス関連の障害や月経前症候群、産後精神病など女性特有のメンタルヘルスの問題にも注力しており、患者一人ひとりの症状や背景に合わせた個別化された治療を提供しています。これにより、患者は自身の状態に最適な治療を受けることができ、早期回復や再発予防につながっています。
完全予約制とWEB問診によるスムーズな診療体制
こころの樹クリニックは完全予約制を採用しており、初診・再診ともに事前の電話予約が必要です。また受診前にWEB問診システムの記入をお願いしているため、来院時の受付がスムーズに進みます。
完全予約制にすることで、待ち時間の短縮や患者のプライバシー保護ができ、安心して受診できる環境がととのっています。とくに初めて精神科や心療内科を受診する方にとって、スムーズな診療体制は大きな安心材料となるでしょう。
クリニックの評判



生活保護になり通院していた病院に通えなくなり、色々な病院を探したのですが中々受け入れてもらえず大変な時に快く診察して下さりました。とても感謝しています。先生も受付の方も優しく親身になって話を聞いてくれるとても良い病院です。



この病院に巡り合って良かった。診察を受けてみればわかりますよ。実感がわきますから。先生方々と受け付けの方々の対応も親切で、お勧めです。



薬や症状に関する質問にはきちんと答えて頂けますし、現在の状態から、処方薬の種類や量のコントロール、また、そのスケジューリング等に関してもきちんと相談に乗って頂けます。 私の場合は、自分がはっきりと求めているものを、このクリニックが満足しているので利用させて頂いています。(Googleマップより抜粋)
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
風と森診療所


アクセス・住所・マップ
小田急線:相模大野駅北口より徒歩2~3分
相模原市南区相模大野3丁目19−15 サンハイツ相模大野
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
16:00~19:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日:月曜・木曜・土曜午後・日曜・祝日
TEL:042-746-4208
クリニックの特徴


カウンセリング重視の心療スタイル
風と森診療所は、薬物療法だけに頼らず、カウンセリングを重視した治療を大切にしています。うつ病や不安障害、ストレス関連の不調に対し、患者自身の自己理解を深めるアプローチを取り入れている点が特徴です。医師とカウンセラーが連携し、丁寧な対話を重ねながら、患者一人ひとりに合った治療方針を考えてくれるため、根本的な改善を目指したい方におすすめです。
リライフアカデミーで人生そのものを応援!
「風と森診療所」は神奈川県相模原市南区に位置し、小田急小田原線・江ノ島線の相模大野駅北口から徒歩約3分と、アクセスがとても良いです。駅からの距離が近いため、天候に左右されずに通院できるメリットがあります。
また近隣には複数のバス停もあり、公共交通機関を利用したアクセスが便利です。通院しやすい精神科や心療内科を探している方は、ぜひ風と森診療所を検討してみてください。
クリニックの評判



自分も先生に救われたクチです。先生がいなければ今自分はどうなってたろうかと考えるレベルに感謝してます。先生や受付の方との相性ってのはどこの病院でもありますし、自分が受けたい治療や手続きをやって貰えないと「期待はずれ=不親切」と思うのは分かりますがその場合は自分がやって欲しいと思う事をやってくれる病院を探した方が良いかもです。自分が思うにそこまで症状が重くない人にとっては少量の薬の処方で治るので「良い先生」、重い人にとっては「辛さをわかって貰えなくて軽く扱われた」と感じる傾向がクチコミから感じます。(Googleマップより抜粋)



風と森診療所の先生が他の一般的な精神科医と違うのは、先生ご本人がかなり辛いご経験をされています。辛い経験をされた分患者に対してもその点、学問的な対応に加えて自身の人生での経験的な対応ができるのではと思います。 私は病院に行くのは、何か緊張してしまいますが、先生は人を緊張させることない柔和な雰囲気があります。
(Googleマップより抜粋)



人生で初めて適応障害になって仕事を休職してどうしたらいいかわからない中こちらを受診しました。不安でいっぱいでしたが先生が親身に話を聞いてくださりとても心が楽になりました。傷病手当金やこれからの仕事のことも味方になってくださりとても感謝しております。
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
相州メンタルクリニック相模大野


アクセス・住所・マップ
小田急線「相模大野駅」北口下車 (駅より徒歩1分)
神奈川県相模原市南区相模大野3丁目12-12
相模大野セントラルプラザ4階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
休診日:土曜日(第2・第4午後)・日曜日・祝日
受付は診療終了時間の30分前までです。
完全予約制
TEL:042-702-0660
クリニックの特徴


医師との対話を重視した個別対応の診療
相州メンタルクリニック相模大野は、患者一人ひとりの症状や背景に合わせた個別対応の診療を重視しているクリニックです。医師との対話を中心に、患者の悩みや不安に丁寧に向き合い、必要に応じて最新の知識に基づく標準的な薬物治療を併用します。患者は自身の状態に最適な治療を受けられるため、早期回復や再発予防につなげることが可能です。
また、外来診療から入院治療まで一貫した医療サービスを提供しています。休養や静養のための入院が必要な場合には、療養環境に恵まれた厚木市にある相州病院と連携して対応しています。
幅広い精神疾患への対応と完全予約制によるスムーズな診療体制
相州メンタルクリニック相模大野は、うつ病や不安障害、不眠症、統合失調症など、さまざまな精神疾患に対応しています。患者の症状や状態に応じて適切な治療法を提案し、症状の改善を目指します。
受け付けは、初診・再診ともに完全予約制を採用しており、事前の電話予約が必要です。待ち時間の短縮や患者さんの個人情報を保護ができるなど、安心して受診できる環境をととのえています。スムーズな診療体制は、初めてメンタルクリニックも利用しやすくなるでしょう。
クリニックの評判



私も平成20年から今年3月まで通院してました。 内科の薬も処方してくれる。ハズレと言われる年配のM先生なんだかんだ私には合っておりましたが、他病院で生まれつきの病気が見つかり、この先生は専門ではないことを知り、転院しました。 ハズレはどっちかというと受付のおばさんたち、M山先生は自分には合わない先生 顔が苦手です。



予約制ですが、月・土曜日は結構混むので時間通り来ても待つので注意です。 月曜日以外の平日は着き次第、スムーズに診察を受けれます。



丸山先生は話をちゃんと聞いてくれて、薬がどこにどう効くかなど丁寧に話してくれます。先生と話すと笑いもおきます。とても良い先生です。
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
さくらライフさがみクリニック


アクセス・住所・マップ
小田急線「相模大野」駅より 徒歩5分
神奈川県相模原市南区相模大野3-19-11 日広第二ビル6F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
訪問診療:9:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
外来:10:00~13:00/14:00~18:00 | ー | ー | ー | ● | ー | ー | ー |
※外来は完全予約制
完全予約制
クリニックの特徴


24時間365日対応の在宅医療体制で緊急時も安心
さくらライフさがみクリニックでは、通院が難しい高齢者や慢性疾患を持つ方のために、医師が定期的に自宅を訪れる訪問診療を実施しています。
大きな特徴は、緊急時にも対応可能な24時間365日体制をととのえている点です。夜間や休日の急な体調変化にも迅速に対応できるよう、緊急往診・緊急入院の体制を整備しています。とくに持病を抱える高齢者にとって「夜中に何かあっても診てもらえる」という安心感はとても大きく、介護する家族の精神的な負担も大きく軽減されます。地域の基幹病院やグループ内施設と連携しているため、入院治療が必要な場合でもスムーズな対応が可能です。
精神科疾患にも対応した専門的な在宅医療
持病のケア以外にも、うつ病や統合失調症、認知症、アルコール依存症などの精神科疾患に対応した訪問診療を行っています。在宅で医師の継続的な診察を受けられることは、通院が困難な精神疾患患者にとって、病状の安定と再発防止に効果的です。薬の調整や症状の経過観察はもちろん、必要に応じて家族へのアドバイスや介護相談も実施しています。
メンタル不調により外出できない方や、自宅で治療を継続したい方は、心身両面から支える訪問診療を検討するのがおすすめです。心の医療もカバーするこの体制は、高齢化が進む地域社会で重要性を増すサービスになるでしょう。
クリニックの評判



構えずに受診できる点はありがたいと思います。 症状を聞いて薬を処方する治療ですが、歳を重ねた先生でカジュアルな聞き上手なので比較的話しやすいかと感じました。 他の心療内科は人数ですぐにいっぱいになりがちですが、比較的予約が取りやすいのが助かります。



このエリアでは貴重なまともな精神科クリニック。合う合わないは有るかもしれないが、わたしは場所や応対含めて良かったと思う。また不調のときはお願いしたい。



施設に往診に来てくれている。話を聞いてくれてありがたい。コロナの時もすぐ夜中でも来てくれて安心した
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
つばさクリニック相模原


アクセス・住所・マップ
JR横浜線、京王相模原線「橋本駅」徒歩8分
神奈川県相模原市緑区橋本6-38-5
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
外来:10:00~18:00 | ー | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
※5週目の火曜日、木曜日、金曜日は休診
24時間患者様窓口
TEL:042-703-3420
クリニックの特徴


精神科と内科を組み合わせた在宅医療体制
つばさクリニックは、精神科と内科の両方に対応する訪問診療を行っているクリニックです。身体的な疾患と精神的な不調を同時にケアできるため、高齢者や通院が困難な方々にとって大きな安心感を提供しています。患者の家庭環境や持病、希望などを考慮し、一人ひとりに合わせた診療を行うことで、住み慣れた自宅での生活を支援しています。
多方面からアプローチすることで患者のQOL(生活の質)が向上し、医療と生活の両面からサポートが可能です。
24時間365日対応の緊急往診体制
つばさクリニックでは、24時間365日対応の緊急往診体制を整備しているため、夜間や休日の急な体調変化にもすばやく対応できます。とくに慢性的な疾患や精神的な不調を抱える方々にとって、いつでも医療のサポートが受けられる体制は、在宅での生活を継続する上でとても重要です。
また地域の基幹病院やグループ内施設との連携により、必要に応じてスムーズな入院対応も可能となっており、さまざまな医療サービスを提供しています。
クリニックの評判



お薬を出すだけの精神科も多い中、病気を治すためになにからすればいいかなども教えてくださるのでとても助かっています。 また、Noを言える先生が揃っているからこそ眠れない、ご飯が食べられないほどの症状が辛い時に緊急連絡先に連絡すると当日、遅くても翌日に主治医とは別の精神科の先生を手配してくださり、お薬の調整を行ってくれます。 また、薬局への根回しもして下さり、連携もとってくれています。 家から出れないため薬局には主人が行ってくれていますが、電話で名前を言うとすぐに薬局さんでも「病院の方からお辛い状況お聞きしております。」と、ヒアリングをしてくださるくらい丁寧です。



時間通りに来てくれて、要点をきちんとおさえた診察にいつも感謝しています。



物腰の柔らかい先生で安心して受けられました。 駅からも近くわかりやすかったです。(Googleマップより抜粋)
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
橋本こころのクリニック


アクセス・住所・マップ
橋本駅南口より徒歩4分
相模原市緑区橋本2-22-4
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝日 |
10:00~13:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
14:00~16:00 | ー | ● | ● | ● | ■ | ▲ | ー |
完全予約制
電話予約受付は診察時間の30分前まで
クリニックの特徴


都市型ストレスに対応した精神科・心療内科診療
橋本こころのクリニックは、都市部に暮らす人々が抱える多様なストレスに対応する診療を行うクリニックです。現代社会では、職場での人間関係や家族との関係希薄化により、孤独感や不安、抑うつ状態を抱える人が増えてきました。日常に潜む心の不調に寄り添い、うつ病・不安障害・睡眠障害などの診断と治療を行うことで、患者がより健やかに日常生活を送れるようサポートしています。
単に症状を抑えるのではなく、患者が直面する背景や環境を理解したうえで治療方針を立てるため、表面的な治療では得られない改善効果が期待できます。
老年期の心の問題にも対応する専門的な診療体制
橋本こころのクリニックでは、一般の年齢層はもちろん、高齢者のこころの問題にも対応しています。加齢に伴う認知症やうつ病など、老年期特有の心の問題に対しても、専門的な知識と経験を持つ医師が対応しています。
必要に応じて家族へのサポートやカウンセリングも行い、患者様とそのご家族が安心して治療を受けられるよう配慮されています。さまざまな方法でケアすることで、高齢者の生活の質が向上するでしょう。
クリニックの評判



院長の増田先生に何度か診察を受けました。とても良い先生です。優しい感じではないので、もしかしたら合わない方もいるかもしれないが、先生が「あなたは大丈夫」と言ってくださったので、自分がクヨクヨしている事柄にバカらしく思えてどんな薬を飲むよりも気持ちが晴れました。医療機関なので縁がないほうが良いのでしょうが、また何かつまずいた時には話を聞いてもらいたいと思えるような先生です。
(Googleマップより抜粋)



受け付けの人はいつも愛想良く対応してくれますし、先生も優しいです。 薬を無駄にバンバン出されないし 不要になればすんなり減らしてくれる 貴方にはこれが必要だからって押し付けてこない(過去違う病院でやられた経験あり)(Googleマップより抜粋)



数年前に不眠症の件でお世話になりました。 とても親身に話を聞いてくださり、専門分野ではない不眠専門医を調べてご紹介してくださいました。 おかげで不眠も徐々に薬が減ってきました。 あの女医さんには本当に感謝しております。 また他の医師の評判も良く、しっかり話を聞いてくれる方だと絶賛の声が多かったです。 都内だとカウンセリング料をとったりしていますが、ここでは医師の方々が診療時間内に親身に聞いていただけます。(Googleマップより抜粋)
相模原市で精神科クリニックをお探しなら
アンディクリニック


アクセス・住所・マップ
小田急小田原線「小田急相模原駅」徒歩7分
神奈川県相模原市南区相模台2-1-6 ANDYビル2階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付は診療終了時間の30分前まで
当院は予約制となっておりますので、お電話にてご予約をお願いいたします。
土曜日は再診のみの受付になります。
クリニックの特徴


一人ひとりの背景に配慮したオーダーメイドの診療
アンディクリニックでは、患者様一人ひとりの生活背景やこれまでの経緯を重視した診療を行っています。初診時には、精神保健福祉士が30分以上かけて丁寧に問診を行い、患者様の悩みや症状の背景を詳細にヒアリングします。これにより、医師は患者様の個別の状況に応じた適切な治療方針を立てることが可能です。
また診療は「一緒に考えながら」進めるスタンスを大切にしており、患者様が自身の状態を理解し、納得した上で治療を受けられるよう配慮されています。オーダーメイドの診療体制は、患者様が安心して通院を続けられる環境を提供しています。
女性医師によるきめ細やかな診療
診療は女性医師が担当しており、女性の患者様にとって相談しやすい環境がととのっています。月経前症候群や更年期などの女性特有の悩みや症状にも対応しているため、安心して受診することが可能です。
さらにクリニックには精神保健福祉士が在籍しており、患者様の社会的背景や生活環境を踏まえたサポートを提供しています。医療と福祉の両面から支援できるため、患者様の悩みを的確に解消することが可能です。多職種による連携体制は、患者様の多様なニーズに応えるための重要な要素となっています。
クリニックの評判



いつも掃除が行き届いていて、ちょっとした季節感もありいつも綺麗な院内です。 受付の女性はほぼいつも同じ方。安心感があります。 たまに違う方もいらっしゃるけど、お二方共とても丁寧で優しいです。 肝心の先生ですが、とても良い先生です。 ハッキリ言う時は言ってくださるし、精一杯寄り添ってくださいます。 私は大好きです。 私は精神科歴は長いですが、精神科って他の科よりも医者との相性が大切だと思います。 合わないと思ったら別の所へ行けばいいだけなのです。
(Googleマップより抜粋)



就活に失敗し、鬱状態になったことから通院を決意して2年位通っている。安藤先生は北里大卒で、精神科医として実力を持ち合わせた上で、穏やかだが現実的で厳しい事も言う。賛否両論はあるが、私は信頼できる精神科の医師だと認識している。(Googleマップより抜粋)



ここに通って1年が経ちましたが、的確な薬を出してもらえて感謝です。診察も比較的スムーズに進み、こちらから相談すれば話を聞いてくれると思いました。(長時間の相談であれば、カウンセリングルームに行くべきかと思います) 安藤先生のおかげで病気が快方に向かっています。本当にありがとうございます。(Googleマップより抜粋)
相模原市で精神科クリニックをお探しなら