「渋谷区にある婦人科クリニックのおすすめを知りたい」
「自分に合った婦人科クリニックが渋谷区に見つからない」
「婦人科クリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立する婦人科クリニック。女性特有の不調は気軽に病院を変えにくく、適当な病院選びではいつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、婦人科の受診を考えている人に「渋谷区でおすすめの婦人科クリニック10選」を紹介します。
渋谷サクラステージクリニック

アクセス・住所・マップ
渋谷駅 新改札口 徒歩1分
東京都渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SIBUYA サイド 5F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
完全予約制
最終受付は17:00
クリニックの特徴

女性医師・女性スタッフが対応
女性特有の悩みを男性に相談しにくいと思っている人は少なくありません。渋谷サクラステージクリニックでは、女性の医師・スタッフが女性の不安や悩みに丁寧に対応します。そのため、女性の医師・スタッフに対応してほしい、男性に相談するのは恥ずかしいという人も安心して通えるクリニックです。
また、完全予約制で待ち時間が短く、プライバシーに配慮されているのも魅力のひとつです。待合室も混み合わないため、周囲の目を気にせずに通院できるのではないでしょうか。
PMSや月経困難症のつらさに寄り添う診療
生理前のイライラや眠気、生理中の下腹部痛や抑うつなどの症状に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。PMSや月経困難症は子宮内膜症や子宮筋腫などの病気を伴うこともありますが、原因となる病気がないことも珍しくない疾患です。
渋谷サクラステージクリニックでは、患者さんのつらさに寄り添い、しっかりコミュニケーションを取りながら治療方法を相談していきます。検査をして原因を探るのはもちろん、治療方法についてもひとつひとつ丁寧に説明して納得した上で治療を受けられるよう努めています。ピルは種類が多く、自分に合ったものを見つけるまでに時間がかかることも。渋谷サクラステージクリニックでは治療中の不安にも寄り添い、つらい症状を緩和できるようサポートしています。
また、「抗PMS注射」という生理前のイライラ、落ち込み、だるさなどの悩みを和らげるための注射治療もしています。必須アミノ酸やビタミンB6、ビタミンCなどが配合されており、今までのPMS治療でなかなか症状が改善されない人にぜひ試してほしい治療法です。
肌トラブルに対応する美容皮膚科も併設
渋谷サクラステージクリニックは、美容皮膚科も併設しています。
生理前に肌荒れしやすい、年齢とともにシミ・シワ・たるみが気になるなど、肌の悩みは個人差があります。女性ホルモンと肌の調子は密接に関わっており、どちらか一方だけでなく総合的に診察・治療することが大切です。
渋谷サクラステージクリニックは、月経トラブルや更年期の悩みだけでなく、専門の女性医師がキレイな肌を保つサポートもしています。生理周期や更年期のトラブルと合わせて肌の調子が気になる人は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判

通っていた病院を変えたくて探していたところ、渋谷駅からアクセスが良く、婦人科と美容皮膚科が併設されているこちらのクリニックを見つけました。 診察券がないシステムが個人的に嬉しく、予約通りの時間に診察が始まったこともとても助かりました。先生は明るく優しい方で、丁寧なヒアリングをしていただけたおかげで、治療を見直すことができました。一緒に美容に関する相談もさせていただき、次回はそちらも受けてみようと思います。 また、院内処方でお薬が受け取れるため1箇所で完結でき、待ち時間も少なくスムーズでした。婦人科系でこれだけ快適に通えるのはありがたいです。
(Googleマップより引用)



ピルの処方と検査で伺いました。 院内はとても綺麗で、なによりも先生方の雰囲気がとても好きです。 軽井沢から通ってますがここ以外通う気はないと思えるほどとても良いです! ピルはその場でもらえますし、オンライン診療もありとても助かっています!
(Googleマップより引用)



生理痛が辛く、婦人科を受診させていただきました。 初めての婦人科でガチガチに緊張していたところ、先生ともう一人のスタッフの方(お二人とも女性でした)が優しく声掛けしながら診察を進めてくださり、本当にありがたかったです。 ・体で何が起きているか ・どんな治療方法があるか ・様々な薬のメリット/デメリット ・不安に感じる部分があるか ・今後どのように良くなりたいか などなど、ご説明だけではなく 私の気持ちも丁寧に聞いてくださり、 決断を出すのに時間がかかってしまったのですがゆっくり待っていただけてありがたかったです。 また気持ちが変われば相談聞きますからねと大変心強い言葉をいただき、安心して帰宅することができました。 また何かあればお願いいたします。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
Inaba Clinic


アクセス・住所・マップ
JR各線・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線 渋谷駅 徒歩3分
東京都渋谷区道玄坂 1-2-3(渋谷フクラス内)東急プラザ渋谷 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
11:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜は不定休
予約優先制
クリニックの特徴


買い物ついでに悩みを相談できるクリニック
Inaba Clinicは「買い物ついでに相談してほしい」との院長の思いから、さまざまな年代が集う街「渋谷」にオープンしました。クリニックは東急渋谷プラザの中にあるため、ショッピングやランチのついでに立ち寄れます。クリニックの中では珍しく昼休みなしで診療しているため、仕事の昼休みに受診できるのも嬉しいポイントです。
婦人科は「もっと早く受診すればよかった」と言われる患者さんが多い診療科です。「まだ我慢できるし大丈夫」「忙しくて時間がない」と受診を後回しにしがちですが、しんどいと感じときに早めに受診すると、快適に生活できるだけでなく将来の健康を守ることにもつながります。
Inaba Clinicは会計で待たせないためのスマートパスや自宅で診療が受けられるオンライン診療など、忙しい人にも寄り添う工夫をしています。「忙しくて受診できない」「婦人科はなんとなくこわい」という人も、買い物のついでに相談してみてはいかがでしょうか。
幅広い年代の女性の悩みに対応
Inaba Clinicは小学生からお年寄りまで、あらゆる年代の女性の悩みに対応しています。
生理は小学生から始まる子もいます。小学生でも中学生でも、生理痛があれば治療可能です。更年期のイライラやだるさも我慢する必要はありません。また、内診が怖いという人もいるかもしれませんが、希望があればお腹の上からの検査で子宮の様子を観察することもできます。
Inaba Clinicは女性のさまざまな不安や悩みに寄り添う、生涯通しての伴走者を目指しています。
HPV感染症の予防に尽力
Inaba Clinicの稲葉院長は「みんハピ!」のプロジェクトを通して、HPVワクチンや子宮頸がん予防の啓発に取り組んでいます。
HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症は、子宮頸がんや尖圭コンジローマなどの病気を引き起こします。性交経験のある女性の約8割が感染したことがあると推定されており、これは男性も同様です。HPVには200種類以上のタイプがあり、子宮頸がんの原因である「ハイリスクHPV」は中咽頭がん、陰茎がん、肛門がんなども引き起こすため、男性もひとごとではありません。
ハイリスクHPVの感染は、HPVワクチンで予防できます。HPVワクチンは接種後の副反応を訴える人が相次ぎ、一時的に積極的な接種は控えられていましたが、安全性が確認できたとして2022年4月からHPVワクチンの接種を積極的に勧める取り組みが再開されています。HPVワクチンは女性だけでなく男性の接種も可能です。HPVから自分やパートナーの体と未来を守りたい人は、Inaba Clinicで話を聞いてみてください。
クリニックの評判



口コミ通り!! 話しやすい先生、効率的な診察、そして立地の良さ。 まだ一度伺っただけですが、しょっちゅう行くところではないにしろ、ここがあれば安心!と思えるクリニックでした! 内診台はカーテンがあるところしか行ったことがなかったので、オープンで一瞬恥ずかしい気もしましたが、おしゃべりしながらなんか一瞬だったのでまぁいっか、ってなりました笑 何かあった際はまたよろしくお願いします。
(Googleマップより引用)



専門医の目から治療方針を提案いただけるのはもちろん、患者の立場にたって最善の治療内容を模索しようとしてくださる先生に診ていただけます。 これまで通院していた婦人系クリニックでは「体調が悪いなら仕事を休んででも通院して当然」「生理痛は痛くて当然」「年齢的に不調があって当然」という根本的な考え方が先生に患者にもあって、その上での治療がメインでしたが、まず稲葉先生は「医学で辛さをゼロにできるならその方法に頼ってもよい」というお考えのもと、私の生活習慣や症状に寄り添った治療を提案してくださいました。 おかげ様でこれまでの悩みが一気に解消でき「QOLの向上ってこういうことか!」と驚きと感動がありました。 婦人科に通い慣れていない方や、慢性的な不調を我慢している方に本当におすすめのクリニックです。
(Googleマップより引用)



稲葉先生はとても気さくで、これまでの経緯や悩みを聞いてくださり、今までの婦人科と違い相談しやすいため、婦人科なのに通いやすいと感じました。患者と医師がこんなにも距離が近く、女性目線でもあり医師に診察してもらっていると感じるようなクリニックは初めてで感動しました。半ば諦めていた月経困難症も先生に出会えたことで、治療が開始できました。女性特有の悩みを抱えた方は、是非受診して少しでも楽になる方法を見つけて欲しいです。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
Mieruレディースクリニック


アクセス・住所・マップ
渋谷駅 B1出口 徒歩7分
東京都渋谷区神南1-15-9 YUASAビル 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ー | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー | ◎ |
※予約優先制
クリニックの特徴


月経トラブルに寄り添うクリニック
Mieruレディースクリニックは、がん検診やおりものの異常の診察などの婦人科診療の中でも、生理のトラブル対応に力を入れて診療しています。
「生理は月に数日我慢すればいいから、市販の痛み止めで乗り切っている」という女性は少なくありません。しかし、生理は初経から閉経までの約30年に渡り、付き合っていくものです。生理前にイライラする、生理痛がつらいなどという症状が毎月あるのはつらく、憂うつです。ほかにも、生理は受験や結婚式など大事なイベントとぶつかることもあります。生理がしんどいと、大事なイベントにも集中できず楽しめません。
しかし、医療の進歩により生理はコントロールできる時代になりました。Mieruレディースクリニックは、つらい生理痛の緩和やイベントに重ならないように生理をずらすなど、生理で悩む女性が生理と上手に付き合うサポートをしています。
初診でもオンライン診療が可能
Mieruレディースクリニックは「デジスマアプリ」を利用したオンライン診療を行っています。スマートフォンやタブレットでアプリがダウンロードでき、キャッシュレス決済や次回予約もすべてアプリで完結できます。
オンライン診療は、自宅や外出先から医師の診察が受けられるだけでなく、待ち時間がなく周囲の目も気にならないのもメリットです。忙しい人やプライバシーを守りたい人はぜひ活用してみてください。
ただし、不正出血や無月経などの症状が続いている人や血液検査・おりもの検査がしたい人などはクリニックを受診する必要があります。オンライン診療が可能か知りたい人は、一度クリニックに問い合わせてみましょう。
クリニックの評判



3ヶ月に一度、お薬を処方していただくため受診しています。オンラインで予約ができて、待ち時間もほとんどなく、とても助かっています。 先生もスタッフさんもとても優しいです!
(Googleマップより引用)



イベントのために生理をずらしたくて受診したんだけど、生理をずらす方法や薬の使い方をすごく丁寧に教えてくれたから、不安なく治療を受けられたよ! レディースクリニックは初めてでちょっと不安だったけど、先生もスタッフさんもみんな優しくてよかった。 おかけで、イベントは最高に楽しめた♪ これからも困った時は、絶対ここに相談する!
(Googleマップより引用)



子宮頸がんの検査で伺いました。 先生の対応もスムーズで、受付の方の対応も素晴らしかったです。 また待ち時間が短く、治療費がwebで決済されるため非常に楽です。 また利用したいと思いました。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
渋谷文化村通りレディスクリニック


アクセス・住所・マップ
JR各線 渋谷駅 ハチ公口 徒歩5分
東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC &New UDAGAWA 7F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~12:30 | ● | ー | ● | ● | ー | ▲ | ▲ |
15:00~19:00 | ● | ー | ● | ● | ー | ー | ー |
※休診日:火曜・金曜
予約制
クリニックの特徴


女性の悩みに特化したクリニック
渋谷文化村通りレディスクリニックは婦人科全般の診療はもちろん、内科や女性泌尿器科など女性の悩みに特化した幅広い診療科目を取り扱っており、さまざまな女性の悩みに寄り添っています。
一般的な内科診療のほか、尿もれや膀胱炎などどこの診療科で相談したらよいか迷う症状も、渋谷文化村通りレディスクリニックでは一度に相談が可能です。また、婦人科領域ではがん検診で異常が出たときの精密検査や無痛の中絶手術など、専門性の高い診療を提供しています。
女性の幅広い悩みに対応できる渋谷文化村通りレディスクリニックは、女性のかかりつけ医にぴったりのクリニックです。
働き世代に寄り添う土日祝診療
渋谷文化村通りレディスクリニックは、土曜・日曜・祝日にも診療しています。診療は予約制に加え、予約なしでの当日受診も可能なため、平日受診が難しい人だけでなく急な症状で困ったときにも受診しやすいクリニックです。
また、渋谷文化村通りレディスクリニックは女性医師も多数在籍しており、女性医師診療日が多いのも魅力です。外来担当医表で女性医師の診療日が確認できるため、女性医師を希望する人はカレンダーを確認して予約を取りましょう。
痛みの少ない中絶手術を実施
渋谷文化村通りレディスクリニックは本院の池袋クリニックと連携し、妊娠11週までの方を対象に独自の麻酔法で痛みを感じにくい中絶手術を行っています。
望まない妊娠をした場合、選択肢のひとつに人工妊娠中絶があります。人工妊娠中絶手術は、母体保護法に基づいて、都道府県の指定する医師が行わなければいけません。渋谷文化村通りレディスクリニックでは術前診察を、池袋クリニックでは母体保護法指定医が中絶手術を担当しています。2種類の麻酔薬を併用した独自の麻酔法で痛みを感じにくくした上で、子宮内膜を傷つけにくい吸引法にて手術を行います。
人工妊娠中絶は妊娠12週未満とそれ以降では、手術方法やこころや体への負担、費用、手続きなどが異なるため、できるだけ早い妊娠の確認が必要です。渋谷文化村通りレディスクリニックでは、土曜・日曜・祝日でも妊娠の確認や手術の相談を受け付けています。生理が2週間以上遅れている、生理の出血量が普段より少なかったという場合は、早めに相談しましょう。
クリニックの評判



サクサク終わります。 看護師さんぽい方がまず話を聞き、先生に通される感じです。 1室に看護師さんぽい方と患者さんが3組くらいそれぞれ話をしている変わった空間ですが、焦らず聞きたい話をたくさん出来たのが良かったです。
(Googleマップより抜粋)



清潔感あり、個人情報もしっかり守られ、受付も看護師さんも対応もいいし、クレカ支払い出来るし。 渋谷は遠いけど、定期的に通おうと思ってます。日曜日やってるのは本当にありがたいです。
(Googleマップより抜粋)



生理痛の痛みが気になっていたので初めて伺いました。担当して下さった女医さんは丁寧に優しく話を聞いてくださり、受付の皆さんも優しかったです。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
宮益坂メリーレディースクリニック


アクセス・住所・マップ
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東急東横線・田園都市線・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線 渋谷駅 B3出口 徒歩3分
京王電鉄井の頭線 渋谷駅 中央口 徒歩5分
東京都渋谷区渋谷1-9-12 渋谷MNビル 3F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | 教室 | ● | ● | ー | ー |
※休診日:土曜・日曜・祝日
予約優先制
クリニックの特徴


なんでもちょっと相談できるクリニック
宮益坂メリーレディースクリニックは「なんでもちょっと相談できるおばちゃんがいたらいいな」を実現すべく開院されたクリニックです。20年以上の臨床経験を持つ産婦人科医が豊富な経験を活かして生理の悩みや不妊相談、がん検診などに対応しています。
初めて婦人科を受診するとき、誰にでも診察や治療への不安と緊張があるものです。宮益坂メリーレディースクリニックは、女性医師ならではのきめ細かい対応と明るくあたたかい空間で患者さんを不安と緊張をほぐします。
女性の禁煙にも対応
宮益坂メリーレディースクリニックは、女性のための禁煙外来も行っています。
たばこは吸い始めると、なかなか止められません。たばこは健康に悪影響であり、がんや肺疾患、動脈硬化などさまざまな病気を引き起こします。女性特有の喫煙の影響としては、ピルの内服に制限がかかる、不妊症の一因となる、閉経後の乳がん・骨粗鬆症の発生率が高くなるなどが挙げられます。
禁煙は生理トラブルが改善する、肌の調子がよくなる、不妊のリスクが減るなどのメリットがあります。禁煙にチャレンジしたいという女性は、宮益坂メリーレディースクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



とても優しい先生と看護師の皆さんがいて安心できる婦人科です。 以前、倒れるほど生理痛が酷くて別の婦人科にかかったときは男性の医師だったのですが、痛みや症状を伝えると鼻で笑われ、看護師と目を合わせて嘲笑うように 「生理痛なんてみんなそんなものだよ(笑)辛いなら痛み止め出そっか?それともピルでも飲む?(笑)」 と言われ、外に出て泣きました。 それ以来婦人科に行くのはやめましたが、流石に症状が辛くなりこちらにかかりました。 こちらの先生は同業者がそんな酷い言葉を言って傷つけてしまい申し訳ないと、何も悪くないのに謝ってくださいました。 診療も毎回丁寧ですし、説明がしっかりしているのでとても安心して通えています。 オススメの婦人科です。
(Googleマップより引用)



すごく優しくて良い先生です! 電話で悩み事心配事を相談した時も圧迫感も全くなく優しく細かく聞いて頂き、それでも心配なら1度診察にも来て下さいとの事で伺ったのですがとても安心して帰ることが出来ました。 今後も長くお願いしたいです。
(Googleマップより引用)



めちゃくちゃ良かった。内診がトラウマで今まで一度も出来たことなかったけど、先生や看護師さんのおかげで出来た。はっきり教えてくれるしとても女性思いな先生でした。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
千絵レディースクリニック


アクセス・住所・マップ
小田急電鉄・東京メトロ千代田線 代々木上原駅 北口1出口 徒歩1分
東京都渋谷区西原3-13-16 PARIS yoyogiuehara 2F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:00~13:30 | ● | ▲ | ● | ▲ | ◎ | ◎ | ◎ |
15:00~18:30 | ー | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
※休診日:祝日
土曜は第1・3週、日曜は第2・4週が診療日
予約優先制
クリニックの特徴


あらゆる年代の女性に寄り添う地域に密着したクリニック
千絵レディースクリニックは、初経時期の小学生から閉経後の人まであらゆる年代の婦人科や産科の悩み相談を受け付けています。
初経や妊娠・出産など、女性ホルモンによって起こる体調や気持ちの変化に戸惑うこともあるでしょう。また、仕事や家庭のストレスによる生理の乱れや不正出血、かゆみなどの不快症状に悩んでいる人もいます。インターネット社会による情報過多により、そのような戸惑いや症状に誤った知識で対応している人も少なくありません。
千絵レディースクリニックでは、患者さんに必要な正しい情報を丁寧に説明し、必要な検査や治療を話し合っていきます。診察は誰でも相談しやすいように8時〜18時に設定したり、土日の診療もしたりしているなど受診しやすい環境を整えています。
クリニックで子宮鏡検査が可能
子宮鏡検査とは、子宮内ぶを内視鏡で確認する検査です。子宮の入り口から細いカメラを入れ、ポリープや子宮筋腫、子宮奇形の有無を確認します。
千絵レディースクリニックでは、通常大きな病院でしか行われていない子宮鏡検査を行っています。月経開始から10日目までの月経が終了している時期であれば、受診当日の検査も可能。他院通院中の人の検査も可能なため、子宮をしっかり検査したいという人は千絵レディースクリニックを受診してみてください。
クリニックの評判



病気を発見していただきました。先生は優しく丁寧です。引っ越しても通い続けたいです。
(Googleマップより引用)



ピルの処方ですが、引越したため他の院からこちらに変えました。 先生の診察はとても丁寧で原因、リスク、今後の方針を記載して渡してくださりました。 こちらの目を見て話してくださってとても安心できました。 内診の時もエコーの映像を見せながら説明して下さって安心です。
(Googleマップより引用)



46歳不妊治療で伺いました。体外受精に抵抗があったのでタイミングを見ていただきましたが、やっぱり年齢的にもダメで体外受精のクリニックに転院しました。 卵巣嚢腫や子宮筋腫、多嚢胞生卵巣など婦人科疾患のオンパレードですが、年齢的にギリギリの私の立場をしっかりと理解して親身になって的確なアドバイスを頂けたと感じています。 特に卵巣嚢腫は提携のMRI検査を勧めてくださるなど、今まで他院ではない提案を頂き、小さなクリニックですが必要な検査などは万全に行える体制でした。 最近も体外受精の治療方針に悩み、漢方の処方ついでにセカンドオピニオン的に診察を受けましたが、しっかり時間をとって話を聞いてくださり、誠実な先生で大変感謝しています。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
田中レディスクリニック渋谷


アクセス・住所・マップ
JR山手線・西武新宿線 渋谷駅 徒歩3分
東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
8:30~13:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ▲ |
14:30~19:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ◼︎ | ー |
※休診日:水曜日
完全予約制
クリニックの特徴


自然な体のリズムを大切にした不妊治療専門クリニック
田中レディスクリニック渋谷は「妊活しているけどなかなか妊娠できない」「年齢的にそろそろ不妊治療を考えたい」という人の不安や悩みに寄り添い、体と心に配慮した治療を提供しています。
不妊治療はつらいイメージがある人も多いかもしれません。しかし、田中レディスクリニック渋谷では刺激が少ない治療ができるよう卵胞刺激方法や技術、使用する医療機器にも細かくこだわるだけでなく、漢方や鍼灸などの東洋医学を取り入れ、患者さん一人ひとりに合った治療法を提案しています。
また、妊娠するためには質のよい卵子や精子だけでなく、ホルモンバランスや子宮内環境を整えることも大切です。田中レディスクリニック渋谷は妊娠に向けた健康な体づくりにも力を入れており、自分の体を向き合うことから不妊治療を始めています。
卵子凍結にも対応
田中レディスクリニック渋谷は、タイミング療法や人工授精、顕微授精といった不妊治療でなく、卵子凍結にも対応しています。
通常の不妊治療で行われる凍結は、受精卵の状態で行う胚凍結です。しかし、卵子凍結は将来の妊娠に備えて卵巣から卵子を取り出し、受精させないまま凍結します。そのため、パートナーが決まっていない人が選択する方法です。
田中レディスクリニック渋谷では、悪性腫瘍や卵巣の病気など治療により将来妊娠しにくくなる可能性がある人や43歳未満の健康な女性に卵子凍結を提案しています。今は妊娠・出産の予定はなくても、将来子どもがほしいと考えている人は一度相談してみてください。
プレコンセプションケアにも尽力
田中レディスクリニック渋谷は、妊娠を望む女性だけでなくプレコンセプションケアにも力を入れています。
プレコンセプションケアとは、将来妊娠を考える女性やパートナーが自分たちの体や生活に目を向けるためのケアです。月経困難症や不正出血があっても我慢する、見た目を気にするあまりダイエットをするなど、10〜20代の若い世代は無理をすることも少なくありません。しかし、10〜20代の月経トラブルの放置や不規則な生活は、将来の不妊のリスクを高くする可能性もあるのです。
「妊娠なんてまだ考えられない」「子どもは欲しくない」という人も、若いうちから自分の健康に向き合うことは、将来の健康を守ることにもつながります。生理痛がある、生理の量が多いかもしれないなどの月経の悩みや将来への不安がある人は、田中レディスクリニック渋谷を受診してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



女医の先生の婦人科を探していたところこちらがヒットしたので伺いました。今まで通っていた婦人科は高圧的な女医さんが多かったですが、こちらの先生は優しくお話を聞いてくださるので安心して診察に行くことができます。 今後ともよろしくお願いします☺️
(Googleマップより引用)



本当に大変お世話になりました。 院長さんも他の先生もみんな優しくてご説明も非常に丁寧でしたし、受付の方々の対応も100点。 他のクリニックですと先生が担当制ではないところがあると聞いてましたがここは最初から最後までずっと院長さん直接担当してくださっていました。 予約の時間通りに行けば待ち時間は全然短め(普段通っていた内科のクリニックより) 何より技術?がすごくてお陰様で1回目で成功しました(運も良かったかもしれません)奥さんの体への負担は最小限に抑えられて本当に嬉しいです。 いろいろ調べてここに選んで本当に良かったです。 ありがとうございました。
(Googleマップより引用)



なかなか授からず悩んでいた時に転院を決意し田中レディスクリニック渋谷さんを受診しました。結果として1回目の体外受精で授かることができ今月クリニックを卒業です!医院長の田中先生はいつも親身になって優しく話を聞いてくださり、治療の不安を必ず取り除いてくれました。技術も素晴らしくエコー、採卵(無麻酔)は全く痛みを感じませんでした。そしてわたしの身体にあった治療法をその都度提案してくださりプロフェッショナルです。先生のお人柄からまた会いに行きたいと思ってしまいます。採卵時にトラブルがあり泣いてしまったわたしにベストな対応をしてくださったこと、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました涙。そして看護師の皆さまもいつも寄り添った言葉をかけながら対応してくださいます。安心しながら通院できたのは皆さまのおかげです。
(Googleマップより抜粋)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
ウィメンズクリニック林


アクセス・住所・マップ
JR・東京メトロ・東急線・京王線 渋谷駅 徒歩5分
東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
15:30~19:00 | ー | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
※休診日:月曜・木曜・日曜・祝日
予約制
クリニックの特徴


専門的な産婦人科診療を提供
ウィメンズクリニック林は子宮がん検診、妊娠の診断など一般産婦人科診療のほか、子宮がん検診の細胞診異常に対しての精密検査や不育症診療などの専門的な診療も行なっています。
子宮頸がん検診のスクリーニング検査は多くの婦人科クリニックで受けられます。しかし、スクリーニング検査で異常が見つかったときに精密検査までできる病院はあまりありません。子宮頸がんは精密検査の結果によっては手術をする必要があります。そのため、多くのクリニックではスクリーニング検査で異常が見つかった時点で、大きな病院に紹介となります。
ウィメンズクリニック林は、子宮頸がん検診から精密検査まで同じ病院で受けられるクリニックです。手術が不要な場合には、定期検診も同じ病院で受けられるため、負担なく検査を受けられるのではないでしょうか。
遺伝カウンセリング外来を併設
ウィメンズクリニック林では、遺伝疾患のある患者さんや遺伝疾患の可能性がある人に対して、遺伝医学的な診断と判断に基づいて正しい情報を伝えたり相談を受けたりする遺伝カウンセリングを提供しています。
DNAに含まれる遺伝情報の変化により引き起こされる遺伝性疾患には、ダウン症や血友病、ターナー症候群などがあります。最近では遺伝性乳癌卵巣癌症候群といった遺伝性のがんがあることも知られるようになりました。遺伝性疾患は自分にその症状が現れていなくても素質を持っている場合があり、自分の次の世代、つまり子どもに遺伝性疾患が現れることがあります。
不妊症や不育症の患者さんの中には、念のため染色体を受けたら異常と言われ不安になったという人も少なくありません。染色体検査で異常と言われた、血縁者に遺伝疾患の人がいるが自分や子どもはどうなのかなど、遺伝に関して不安や悩みがある人はウィメンズクリニック林で遺伝カウンセリングを受けてみてください。
体調改善にプラセンタ療法も実施
ウィメンズクリニック林では、体調改善を目的としたプラセンタ療法を行なっています。
プラセンタ療法とは、胎盤(プラセンタ)から抽出した有効成分を注射や内服などで体内に取り入れる治療法です。効果には個人差がありますが、更年期障害や眼精疲労、皮膚トラブルなどに効果があると言われています。
ウィメンズクリニック林では、希望すればソマトロピン補充療法も対応可能です。加齢にともなう疲労感や皮膚トラブルなどが気になる人は、ウィメンズクリニック林を受診してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



なかなか良い産婦人科が見つからず、定期的に検査に行かなければいけないので困っていましたが、このクリニックに辿り着いて本当にホッとしました。 東京で1番信頼できて安心して伺うことができる婦人科だと思います。先生は穏やかで優しく信頼できます。看護師さんも受付の方もとても丁寧で優しく、親切です。
(Googleマップより引用)



電話の対応も良すぎるし、先生もお話しやすくて、安心するクリニックです。スタッフの皆様も優しいですし、先生の手書きの説明もわかりやすくて最高です。ありがとうございます。
(Googleマップより引用)



女性が婦人科に行く時は大抵ナーバスな理由が多いと思うのですが本当にそのストレスを軽減してくださる優しく丁寧なベテランの先生と看護師さん、受付のスタッフの方々です。 軽度異形性の経過観察中でコルポスコピー検査が必要で以前は午前か午後かという予約しかできない5時間は待つ別の病院に8年かかっていましたが、こちらはきちんとした予約制で待っても20分前後、そういった意味でも無駄がなくもっと早くに出会いたかったです。 私の病状の関係で大きな病院を紹介されましたが、若い方もまた更年期でお悩みの方も心配事を抱え込まず飛び込むのにとてもオススメの病院です。 ご高齢の先生ですがテキパキと説明も穏やかでわかりやすくいつまでもお元気で頑張っていただきたいと心から願います。 お気に入りの美容院並みにいろいろな知り合いに薦めています。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
笹塚レディースクリニック


アクセス・住所・マップ
京王線・京王新線 笹塚駅 南口 徒歩1分
東京都渋谷区笹塚1-30-3 ビラージュ笹塚川 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ▲ | ー | ● | ● | ◼︎ | ー |
14:00~18:00 | ● | ー | ー | ● | ● | ー | ー |
※休診日:水曜・日曜・祝日
クリニックの特徴


長年の経験を活かした幅広い産婦人科診療を提供
笹塚レディースクリニックは、月経トラブルや更年期障害、妊婦健診などの産婦人科医療を幅広く診療しています。
婦人科では、子宮頸がん検診やおりものの異常、陰部のかゆみ、月経の移動希望、更年期障害や不眠などあらゆる年代のトラブルに対応しています。また、産科分野では妊婦健診だけでなく不妊の相談や人工妊娠中絶も可能です。近くの専門医療機関とも密に連絡をとりながら、女性の体と心の健康をサポートしています。
女性の体の悩みは多岐にわたりますが、長期にわたって放置されやすい傾向があります。「相談しづらい」「これくらいなら気にならない」と思わずに、異常を感じたら早めに笹塚レディースクリニックに相談しましょう。
複数の症状をカバーする漢方を積極的に提案
笹塚レディースクリニックは漢方外来も併設しており、西洋医学と東洋医学の2つの視点から治療法を提案するクリニックです。
婦人科の症状は痛み、イライラ、眠気など複数の症状があることがほとんどです。漢方薬は症状の守備範囲がとても広く、複数の異なる症状に効果があるとされています。そのため、婦人科系の悩みと漢方薬はとても相性がよいのです。
笹塚レディースクリニックの院長は約20年にわたり、東洋医学について学び続けている臨床経験豊富な医師です。体全体を健康に導く漢方を使ってみたいという人は、笹塚レディースクリニックを受診してみてください。
受付順の診察でいつでも受診可能
笹塚レディースクリニックは、産婦人科クリニックでは珍しく予約制ではありません。
受付順で診察をしているため、状況によっては待つこともあります。しかし、たまたま仕事が早く終わった、急な体調不良ですぐに受診したいというときでも受診しやすいクリニックです。
急な不正出血や緊急避妊薬がほしいなど女性ならではの相談をしたいときは、いつでも受診できる笹塚レディースクリニックに相談してみてください。
クリニックの評判



駅からも近く(本当に目の前)とても立地がいいです。 男性の先生でとてもさっぱりされてます。 分からないこと、心配なことを尋ねるととても分かりやすく教えてくださって、エコーをする時もここはこうなっているからこう、というように1つずつ教えてくださいます。 人によっては冷たいとか怖いという方もいるかと思いますが、これからも通いたいと思える先生です。
((Googleマップより引用))



妊婦健診で足立先生にお世話になりました! 立地もいいですし、オープンしてすぐの時間に行ってたので待ち時間も少なく、つわり時期でも耐えられました。 検診でも、看護師さん?も先生も丁寧で優しく対応してくださいました(^^) エコーも毎回説明して下さり、動画を撮らせてくれたので旦那や家族に見せてました!また産婦人科にかかる際はお世話になりたいと思っています。
(Googleマップより引用)



通院したいと思える婦人科に出会えた試しがなかったのですが、こちらのクリニックは先生がとても丁寧で質問もしやすいお人柄です。嚢腫が見つかった際も親身に対応いただき、久しぶりにホスピタリティを持った先生に出会え頼もしかったです。今後もお世話になります。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら
よよぎ女性診療所


アクセス・住所・マップ
千代田線 代々木公園駅 徒歩1分
小田急線 代々木八幡駅 南口 徒歩2分
東京都渋谷区富ヶ谷1-8-3 安達ビジネス・パーク・ビル 4F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ▲ | ー |
※休診日:木曜・日曜・祝日
時間予約制
クリニックの特徴


女性を一生トータルサポートするクリニック
よよぎ女性診療所は、思春期にまつわることから妊娠、更年期、老年期の女性の気になる症状まであらゆる年代の女性に対して医療を提供しています。
産婦人科に行くのは抵抗があるという人も多いのではないでしょうか。そのため、受診したほうがよい症状があっても、産婦人科を受診していない人も珍しくはありません。月経に関するトラブルは、放置すると妊娠・出産や更年期の不調に関わってきます。
よよぎ女性診療所は、必要なときに産婦人科にかかる機会を逃してほしくないという思いから、地域医療に力を入れているクリニックです。「かかりにくかった産婦人科を身近に!」をモットーに、すべての女性に優しい診療を目指しています。
女性のためのがん検診を幅広く実施
通常婦人科クリニックでがん検診というと、子宮頸がん検診と子宮がん検診が思い浮かぶ人がほとんどでしょう。よよぎ女性診療所ではその2つに加えて、乳がん検診と胃がん検診も受けられます。
乳がん検診はマンモグラフィと呼ばれる乳房専用のX線検査が一般的ですが、よよぎ女性診療所では最新の乳腺専用3D超音波画像診断装置を導入しています。超音波検査はマンモグラフィに比べて検査時間が短く痛みも少ないのが特徴で、妊娠中や授乳中の検査も可能です。
よよぎ女性診療所では、女性スタッフが検査に対応してくれるのも魅力のひとつ。「痛いと聞くから乳がん検診は怖い」「授乳中だから検査できないと言われた」という人は、よよぎ女性診療所に相談してみてはいかがでしょうか。
産後の女性のサポートにも尽力
よよぎ女性診療所は妊娠中のケアだけでなく安心して子育てができるよう、産後のサポートにも力を入れています。
妊娠中の体の変化と赤ちゃんについて学ぶマタニティクラスに加えて、産後に赤ちゃんの発達について学べる育児カレッジ、母乳育児で困ったときに相談できる母乳相談、赤ちゃんとタッチコミュニケーションをするベビーマッサージ教室を定期的に開催。マタニティヨガ・産後ヨガの教室もあり、分娩に向けた体づくりや産後の体幹強化、気分転換をヨガを通して行っています。
妊娠中や産後は体や生活が大きく変わるため、周囲のサポートが欠かせません。よよぎ女性診療所はさまざまな教室を開催して、妊娠中だけでなく産後のサポートも手厚いクリニックです。妊娠中の不安や産後の悩みを助産師に相談したい人や出産・育児について学びたい人は、よよぎ女性診療所に問い合わせてみてください。
クリニックの評判



とっても綺麗でたくさんの患者さんお待ちになっています。でもそれも安心します。 先生も看護師さん達も全員対応が気持ちいいです。
(Googleマップより引用)



定期的にお世話になっていますが先生も親切ですし受付の方も嫌な感じの方はいないですよ。予約もタイミングを見てネットで取っていけばそんなに待たされる事はありません。少なくとも私は長く待ったのは1回くらいですが、それは私のタイミングの読みが甘かったからだと思います。
(Googleマップより抜粋)



妊婦健診でお世話になりました。 内診が丁寧ですし、エコー写真もこだわってくださり、大切に扱われていると感じました。 病気についての説明の仕方も丁寧で、精神的に助かりました。院長に診てもらうのがおすすめです。 助産師さんもみんないつも優しいです。些細なことも気にかけてくれます。 受付の方も明るくていい雰囲気です。
(Googleマップより引用)
渋谷区で婦人科クリニックをお探しなら