「徳島県にある精神科病院のおすすめを知りたい」
「自分に合った心療内科医院が徳島県に見つからない」
「メンタルクリニックの口コミを見ないと信用できない」
私たちはそんな悩みを解決します!
今やあちこちに乱立するメンタルクリニック。手あたり次第に受診していては、いつになっても自分に合うクリニックと出会うことはできません。今回の記事では、精神科の受診を考えている人に「徳島県でおすすめのメンタルクリニック10選」を紹介します。
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
虹の橋葵ホスピタル

アクセス・住所・マップ
徳島駅発(徳島市営バス2番のりば)
・五滝行き「南曽根」のバス停で下車 → 徒歩5分
・大久保行き「南曽根」のバス停で下車 → 徒歩5分
・八多行き「終点・八多」のバス停で下車 → 徒歩8分
徳島県徳島市八多町三反地43番地
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
クリニックの特徴

豊かな自然環境で心のケアを行う専門病院
虹の橋葵ホスピタルは、かわせみが生息する徳島の豊かな自然に囲まれた精神科専門病院です。美しい水と空気に恵まれた環境だからこそできる精神科医療を提供しており、患者様の心と体の両面をやわらげる治療に取り組んでいます。自然の力を活かした療養環境で、心の健康を取り戻したい方におすすめの病院です。
専門性の高い医師チームによる幅広い診療
認知症、心身症、産業保健を専門とする杉本順子院長をはじめ、児童青年期精神医療や PTSD 治療など、それぞれ異なる専門分野を持つ医師が在籍しています。精神科・心療内科・内科の診療を行い、身体疾患と精神疾患の両面から患者様をサポート。とくに認知症治療や児童青年期の診療にも力を入れており、幅広い年齢層の方が安心して受診できます。
充実したサポート体制と丁寧な入院対応
ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)による地域連携室を設置し、入院から退院まで患者様とご家族を手厚くサポートしています。入院前の病棟見学や丁寧な説明、各種制度の利用相談など、安心して治療に専念できる環境をととのえています。精神的な不調でお悩みの方は、虹の橋葵ホスピタルへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判

仕事のプレッシャーで眠れない日々が続き、集中力も落ちてしまって。藁にもすがる思いでこちらを受診しました。先生は私の話を丁寧に聞いてくださり、専門的な知識に基づいたアドバイスだけでなく、日々の生活でできる小さな工夫も教えてくれました。おかげで、少しずつですが、以前のようにぐっすり眠れるようになってきました。気持ちも前向きになれて、仕事にも集中できるようになってきたのを実感しています。本当に感謝しています。
(心療内科・精神科クリニックナビより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
なかむらクリニック


アクセス・住所・マップ
徳島バス
・バス停 助任本町5丁目 徒歩5分
・バス停 北常三島 徒歩3分
・バス停 吉野川大橋 徒歩3分
徳島県徳島市東吉野町1丁目3番地8
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
予約制
クリニックの特徴


ひとりひとりに心を込めた丁寧な診療
なかむらクリニックでは「ひとり、ひとりに、心を込めて」をモットーに、患者様ひとりひとりのお話に耳を傾け、気持ちに寄り添った診療を大切にしています。中村院長をはじめとするスタッフ一同が、患者様が「来てよかった」と感じていただける雰囲気作りを心がけており、安らげる居場所のようなクリニックを目指しています。心の問題でお悩みの方におすすめの病院です。
就学前から高校生まで幅広い児童思春期診療
当院では、児童思春期の診療にも力を入れており、就学前のお子様から高校生まで幅広い年齢に対応しています。お子様について気がかりなことや関わり方にお悩みのご家族も安心して受診でき、院長は子どものこころ専門医の資格を持つ経験豊富な医師です。ペアレントトレーニング「つむぎのわ」も実施しており、子育てに関する悩みを個別にサポートしています。
カフェのような落ち着いた空間と土曜診療
クリニック内はカフェのような温かい雰囲気で、患者様にゆっくりとおくつろぎいただける空間をととのえています。完全予約制で待ち時間の短縮に努めており、土曜日も診療を行っているため、平日お忙しい方でも通いやすい環境です。駐車場も完備されており、アクセスも良好。お仕事や学校で忙しい方は、なかむらクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



仕事が変わり、新しく心療内科を探していて、評価が良かったのでこちらで診てもらってます。 まだ半年ほどですが、先生は親身に話を聞いてくださって、非常に助かってます。 受付の方も複数いらっしゃいますが、傷病手当や健康保険の切り替わりの際にも丁寧に対応してくれました。
(Google Mapより抜粋)



担当医含めスタッフの皆様はいつもとても穏やかで、物腰柔らかな温かい対応をしてくださります。適切な薬を処方してくださったおかげで、今は症状が改善し心穏やかな生活を続けられています。このクリニックに通って良かったです。
(Google Mapより抜粋)



予約の電話から受付けの方は優しく丁寧に対応してくださいました。 先生もこちらに合わせてゆっくりと話を聞いてくださって、言葉を選びながらご説明いただいたと感じます。 安心して通院できると思いました。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
虹の橋葵メンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
JR徳島駅から徒歩5分
徳島県徳島市元町1-7 アベニュー元町ビル2階
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
13:00~17:30 | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
予約制
クリニックの特徴


徳島駅前の便利な立地と多彩な予約方法
虹の橋葵メンタルクリニックは、徳島駅前アベニュー元町ビル2階という通いやすい立地にあります。お電話だけでなく、LINE予約やネット予約にも対応しており、現代のライフスタイルに合わせた便利な予約システムをととのえています。アクセスの良さと予約の取りやすさで、忙しい日常を送る方でも継続して通院しやすい環境です。通院が難しい方には訪問診療も行っており、幅広いニーズに対応しています。
専門性の高い医師による幅広い診療領域
認知症・心身症・産業保健を専門とする杉本順子医師、児童青年期を専門とする梅原英裕医師、PTSD治療に精通する森口和彦院長など、それぞれ異なる専門分野を持つ医師が在籍しています。うつ病や双極性障害から発達障害、認知症まで幅広い疾患に対応し、とくに周産期や職場のメンタルヘルス、児童思春期診療にも力を入れています。専門的な治療をお求めの方におすすめの病院です。
入院施設との連携による包括的なサポート体制
当クリニックでは、必要に応じて系列の虹の橋葵ホスピタルと連携し、入院調整を行うことが可能です。外来治療から入院治療まで、患者様の症状に応じて切れ目のない医療を提供しており、ADHD治療薬コンサータの処方や自立支援医療制度にも対応しています。心身の違和感を感じたときは気軽に相談でき、虹の橋葵メンタルクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
文化の森内科


アクセス・住所・マップ
県立文化の森公園の北側、市バス市原回転場の西300m
徳島県徳島市八万町大坪180番地
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
クリニックの特徴


年中無休で夜9時まで対応する地域密着型クリニック
文化の森内科は、1月1日を含む年中無休で診療を行い、内科は朝9時から夜9時まで対応している地域密着型のクリニックです。土日祝日も夜遅くまで診療しているため、平日忙しくて通院が難しい方や急な体調不良のときでも安心して受診できます。仕事や学校で忙しい方、夜間に体調を崩しやすい方におすすめの病院です。
内科・小児科・心療内科・精神科・歯科の幅広い診療
内科と小児科を中心に心療内科、精神科、歯科まで幅広い診療を行い、プライマリーケア医として地域の健康を支えています。必要に応じて専門医への紹介も行っており、各種予防注射や禁煙外来も実施。家族みんなが通いやすく、心身の様々な不調に対応できる総合的な診療体制をととのえており、かかりつけ医をお探しの方にぴったりです。
在宅医療と往診による手厚いサポート体制
在宅支援診療所として、通院が困難な患者様への往診や定期訪問診療を積極的に行っています。寝たきりの患者様や健康上の理由で通院できない方に対し、月1〜2回の訪問診察を実施し、介護認定を受けている方には居宅療養管理指導も提供。無料駐車場完備で通院しやすく、在宅での医療ケアも充実しており、文化の森内科への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



お盆休みで県外からの帰省中、2人の子どもがお世話になりました。長期休暇中休みなく年中無休、しかも夜遅くまで開院されていて、とても助かりました。受付の方や看護師さんはもちろん、院長先生も発熱外来の先生も丁寧に診察してくださりました。 待ち時間は気になるかもしれませんが、長く開院しているところが近くにあるとこんなに安心するんだなと思いました。
(Google Mapより抜粋)



元旦の忙しいなか診察していただきました。※午後は100人待ちだったそうです。 スタッフの対応もよく、先生も面白くてそれだけで体調良くなりました!
(Google Mapより抜粋)



庶民派で親しみやすい病院です。無理強いせず、子どもをニッコリさせてくれます。最新の施設という感じではまったく無いですが、開院時間や曜日は、患者さん想いが滲み出ているなと感じます、病院関係者のみなさんのご努力に感謝です。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
博愛クリニック


アクセス・住所・マップ
県道徳島鴨島線沿い。外環状線との交差点北東角
徳島市国府町池尻字西塚むさ323-1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ー |
16:00~19:00 | ▲ | ● | ● | ▲ | ● | ー | ー |
△:9:00~13:00
クリニックの特徴


心と身体の変調に寄り添う専門医による診療
博愛クリニックは、精神保健指定医・精神神経学会専門医の資格を持つ院長が、日々の暮らしの中で感じる心と身体の様々な変調に丁寧に対応しています。不安、緊張、不眠といった症状から、大切なご家族の物忘れや怒りっぽさなどの変化まで、幅広い相談に応じています。徳島大学病院や神戸大学病院での豊富な経験を活かし、患者様ひとりひとりの症状に合わせた治療を提供。心の不調でお悩みの方におすすめの病院です。
豊富な診療領域で多様な精神的症状に対応
うつ病、不安障害、統合失調症、認知症、睡眠障害など、幅広い精神的症状に対応しており、症状の詳細な説明とともに専門的な治療を行っています。とくに認知症については進行を遅らせる治療法があることを丁寧に説明し、ご本人だけでなくご家族も穏やかに過ごせるよう一緒に解決策を考えてくれます。病状や治療について丁寧な説明に努め、質問にもお気軽にお答えいただけます。
アクセス良好な立地と往診による在宅サポート
徳島市国府町の県道徳島鴨島線沿い、外環状線との交差点北東角という分かりやすい立地にあり、通院しやすい環境をととのえています。外来診療だけでなく午後には往診も行っており、通院が困難な患者様のもとへ直接伺って診療を提供。土曜日も午後1時まで診療しており、平日忙しい方でも受診しやすく、博愛クリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



心療内科は初めてで、緊張しましたがおおらかな雰囲気の優しい先生でした。予約せず、行き、予約でいっぱいのところ、合間を見て15分ほど時間を作ってくださり診療をしてくれました。話も聞いてくれますし、薬も出してくださり安心できました。相談をしっかり聞いて診察してもらいたい方は予約してから行ったほうがいいと思います。
(Google Mapより抜粋)



初めての精神科として伺いました。予約をし受診したところ時間をかけてくださり丁寧な対応だと思いました。受付の対応も良く全体的に良い対応だったと思います。
(Google Mapより抜粋)



とても優しくじっくり話を聞いて下さる先生ですし、お薬もよく分かるように説明して下さった上で慎重に出してくれました。おかげで調子も良くなりました。これからも何かの時にはお世話になりたいと思います。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
そよかぜ病院


アクセス・住所・マップ
徳島市営バス:名東2丁目バス停より徒歩5分
徳島県徳島市名東町2丁目650の35
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
13:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
予約制
クリニックの特徴


そよかぜのようにやさしい地域に根ざした医療
そよかぜ病院は「しずかに、やさしく、ここちよく。人に寄り添い、心を癒す」という想いを込めて命名された精神科病院です。昭和38年の開院以来、地域の皆様と共に歩み続け、現在は50年以上の歴史を持つ地域密着型の病院として、患者様とご家族に心から安心していただける精神科医療を提供しています。認知症外来やもの忘れ外来も開設し、地域に開かれた病院として親しまれています。
充実した専門外来と多職種連携によるチーム医療
精神科・心療内科・内科の診療に加え、認知症外来やストレス外来といった専門外来を設置し、様々な精神的症状に対応しています。医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などの多職種がチームを組み、患者様ひとりひとりの状態に合わせた「充分な治療と優しい看護」を実践。とくに認知症については、診断から治療まで患者様とご家族に寄り添う治療体制をととのえており、心の不調でお悩みの方におすすめの病院です。
診療から社会復帰まで包括的なサポート体制
外来診療から入院治療、作業療法による精神機能向上、さらに関連施設を活用した社会復帰支援まで、患者様の回復過程に合わせた包括的なサポートを提供しています。精神作業療法では料理クラブや園芸、書道など多彩な活動を通して対人関係機能の改善を図り、訪問看護や障害福祉サービス事業所とも連携。心の健康を取り戻したい方は、そよかぜ病院への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



家族がお世話になっています。入院の説明も丁寧で親身になってくださり、転院直後は不安定だった家族が穏やかになって(電話で本人と話しました)ホッとしています。コロナがなければもっと面会などできたかと思いますが、それでもここでよかったとおもいます。
(Google Mapより抜粋)



綺麗な病院。待合室も綺麗で落ち着いて過ごしやすいです。 女性の電話対応が丁寧です。 主治医の紹介により心理カウンセリングを受けました。 頭の中が整理でき、新しい視点も得られました。 定期的に受けようと思います。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
あいざと蔵本クリニック


アクセス・住所・マップ
JR蔵本駅から徒歩3分
徳島県徳島市蔵本元町2丁目40番1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
初診予約制
クリニックの特徴


JR蔵本駅徒歩3分の好立地と充実した専門外来
あいざと蔵本クリニックは、JR蔵本駅から徒歩3分という通いやすい立地にあり、駐車場も完備している精神科・心療内科クリニックです。藍里病院の外来診療部門として、精神科における専門外来も行っており、不眠・不安・抑うつ・アルコール依存などの診療にとくに力を入れています。現代のストレス社会で心や身体に様々な不調を抱える方におすすめの病院です。
心理士によるカウンセリングと多職種連携サポート
心理士による心理テストやカウンセリングも行っており、薬物療法だけでなく心理的アプローチからも患者さんをサポートしています。藍里病院との連携により、デイ・ケアへの送迎サービスも提供し、より一層充実したサービスで地域でその人らしい生活が送れるよう支援。スタッフ一同が多職種チームとなって、患者さんひとりひとりに寄り添った診療を実践しています。
24時間相談体制と地域包括ケアの実現
あいざと・こころの医療福祉相談センターでは、24時間365日の電話相談を受け付けており、地域で安心して暮らせるよう暮らしの相談や精神科救急に対応しています。思春期から老年期まで各年代の「こころの問題」に対応し、地域連携活動を通じて関係機関との情報交換やカンファレンスも実施。心の不調でお悩みの方は、あいざと蔵本クリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



先生も、時間をかけて話を聞いてくれて どうしたらいいか教えたりしてもらって助かってます。 薬も自分に合うのを処方してくれます。
(Google Mapより抜粋)



看護師がとても気さくで自然な優しさがとても好印象でした。
(Google Mapより抜粋)



看護師さんや心理士さんはとても優しい雰囲気でした。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
藍里病院


アクセス・住所・マップ
蔵本駅より-車で約15分
板野駅より-車で約10分
石井駅より-車で約12分
徳島県板野郡上板町佐藤塚字東288-3
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:30~16:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー |
初診予約制
クリニックの特徴


常時対応型精神科救急医療施設で24時間安心サポート
藍里病院は、徳島県より「常時対応型精神科救急医療施設」に指定され、24時間365日「断らない精神科救急」に取り組んでいる病院です。精神保健指定医18名を含む医師陣が常時救急診察を受け付けており、あいざと・こころの医療福祉相談センターでは地域での暮らしと医療の電話相談も行っています。急な精神的不調や夜間の緊張状態でお困りの方におすすめの病院です。
スーパー救急病棟と充実した専門外来による高度医療
A-2病棟は全室個室可能な「スーパー救急病棟」として運営され、短期集中治療により3ヶ月以内の入院期間で社会復帰を目指しています。禁煙外来、児童思春期、うつ病、依存症、セカンドオピニオン外来など豊富な専門外来を設置し、あいざと精神医療研究所や依存症研究所による専門的な治療を提供。とくにアルコール・薬物・ギャンブル依存症の治療に積極的に取り組んでいます。
広く明るい療養環境と多職種チームによる包括的ケア
全病棟で鉄格子をなくし「広く、明るく、天井の高い」開放的な療養環境をととのえており、特別室13室を含む228床で様々なニーズに対応しています。医師・看護師・薬剤師・精神保健福祉士・心理士・作業療法士などの多職種チームが連携し、薬物療法や精神療法に加えて作業療法やSST(社会生活技能訓練)も実施。地域包括ケアを目指す方は、藍里病院への受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



自分の症状には、ここはとてもいい状態にさせていただく医療機関と思います
(Google Mapより抜粋)



パニック障害で受診しました。初診の先生も、再診の先生もよく話を聞いてくれて優しかったです。院内も綺麗で清潔感があります。 会計がもう少し早くなればいいなと思います。 すごく良い病院だと思います。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
やまぐちメンタルクリニック


アクセス・住所・マップ
JR徳島駅から徒歩2分
徳島市寺島本町東3-5-1プライム5F
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ー |
クリニックの特徴


JR徳島駅徒歩2分の好立地と最新の脳検査技術
やまぐちメンタルクリニックは、JR徳島駅から徒歩2分という抜群のアクセスを誇る心療内科・精神科クリニックです。光トポグラフィー検査という最新の脳機能検査を導入し、うつ病の鑑別診断補助検査を実施。近赤外光を用いて脳の血液変化を測定することで、心の状態と脳の働きを客観的に評価できます。通勤途中やお仕事帰りに通院したい方におすすめの病院です。
豊富な診療領域と組織活性化を目指すメンタルヘルス
うつ病、パニック障害、社会不安症をはじめ、摂食障害、不登校、適応障害まで幅広い精神的症状に対応しています。院長は産業医の資格を持ち、企業のメンタルヘルス対策にも力を入れており、組織活性化と企業業績向上に寄与するサービスを提案。とくに職場での人間関係やストレス障害、ADHD治療にも専門的に取り組んでおり、社会人の方に適した治療環境をととのえています。
治る病気として取り組むうつ病治療と丁寧なカウンセリング
院長は「うつ病は精神科治療学の中で最も成果の上がった分野であり、治る病気です」と明言し、早期治療による早期改善を重視しています。映画やドラマのようなカウンセリングではありませんが、カウンセリングを治療の中心に据え、患者さんひとりひとりの症状に合わせた薬物療法も併用。心の問題でお悩みの方は、やまぐちメンタルクリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



先生は優しくて、ちゃんと話せば話や気持ちを聞いてくれます。口調も柔らかく優しいです。
(Google Mapより抜粋)



先生には大変お世話になっております。立場を尊重してくださり、熱心にこちらに伝わるようなアドバイスを解りやすく伝えてくれます。辛かったことも先生のおかげて乗り切れました。とても素晴らしい先生です。ありがとうございます。
(Google Mapより抜粋)



家族の相談で行きました。ニコニコされていて話やすい先生で、こちらの話を少し聞いただけで的確なアドバイスを頂けました。他の方の口コミはあまり良くないですが、私はとても良い先生だと思います。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
石井 虹の橋クリニック


アクセス・住所・マップ
石井駅より徒歩12分
徳島県名西郡石井町石井字石井231-1
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
予約優先制
クリニックの特徴


総合医療の中で心の健康もトータルサポート
石井虹の橋クリニックでは、内科から整形外科まで幅広い診療科目の中で心療内科・精神科も併設し、身体と心の両面から患者さまをサポートしています。精神保健指定医の杉本順子医師が「心の健康を取り戻すためのお手伝い」をモットーに診療を担当。身体的な疾患と心の問題を同じクリニック内で総合的に診療できるため、心身両面の不調でお悩みの方におすすめの病院です。
多専門医との連携による包括的な精神科医療
日本精神神経学会専門医・指導医、日本老年精神医学会専門医・指導医、日本心身医学会専門医の資格を持つ杉本順子医師が、豊富な経験を活かして診療を行っています。同じクリニック内に循環器内科、消化器内科、呼吸器内科などの専門医が在籍しているため、心身症や身体疾患に伴う精神的症状についても、必要に応じて他の診療科との連携が取りやすい環境をととのえています。
かかりつけ医として気軽に相談できる心の診療
月曜日午後の診療時間に心療内科・精神科の専門外来を設置し、地域の「ホームドクター」「かかりつけ医」として患者さまが気軽に心の健康について相談できる体制を構築しています。医療・看護・介護を総合した全人的な医療を心がけており、心の不調を身体の病気と同じように自然に相談できる環境です。心身の健康について包括的にサポートを受けたい方は、石井虹の橋クリニックへの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックの評判



急な体調不良でうかがったのですが、受付の方や看護師さんが心配して声をかけてくれたり、先生も親身になって対応してくださり助かりました。
(Google Mapより抜粋)



建物も綺麗で、診察室や待合室は掃除が行き届いてるなあと感じます。駐車場はそこまで広くないですが、発熱外来専用の駐車場が設けられていました。 受付や看護師、先生は、気さくで、はっきりと話してくれます。 地元の人に信頼されている感じがします。
(Google Mapより抜粋)



施設が綺麗です。また看護師さんも優しく 気さくに声をかけてくれて、対応も良いです。 先生も話しをよく聞いてくれて対応してくれました。
(Google Mapより抜粋)
徳島県で精神科クリニックをお探しなら
【PR】
自宅から医師の診察が受けられる!
精神科・心療内科のオンライン診療も
おおかみこころのクリニック!
- スマホで完結
- 診断書発行可能
- 夜間診療対応
- 当日予約もOK
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼
選ばれている4つの理由
- 土日の休日診療に対応。充実の診療体制で平日に忙しくても予約がとりやすい!
- 女性医師によるカウンセリングも可能。男性には話しづらい女性特有のお悩みにも親身に寄り添います!
- 「家庭のこと」「仕事のこと」「性格のこと」どんな些細なお悩みでも相談OK。大学病院や精神科勤務経験のある医師が丁寧にカウンセリングします。
- 休職するときに必要となる診断書発行のご要望に真摯に対応!自立支援医療機関のため治療にかかる自己負担額を減らせます!※1
※1 条件を満たす場合のみ
※予約増えてます!※
▼24時間365日いつでも予約!▼