燃え尽き症候群とうつの違い|見分けるには原因や症状から診断を活用しよう!

燃え尽き症候群とうつの違い|見分けるには原因や症状から診断を活用しよう!

仕事に行くのがめんどくさい…

それってうつ病の症状じゃない?

いや、もしかしたら燃え尽き症候群かも!

燃え尽き症候群とうつってどう違うの?教えて!

燃え尽き症候群とうつの症状はよく似ています。ですが、まったく同じ病気ではありません。

「気分が落ち込みやすい」「イライラしやすい」といった症状は、燃え尽き症候群やうつ病どちらでも起こる可能性があります。そのため、それぞれの違いを見分けるのは難しいです。

そのような悩みを解決するために、今回は燃え尽き症候群とうつの違いをわかりやすく解説します。

また記事の後半では、燃え尽き症候群とうつの見分け方もお伝えします。自分の状態がどちらにあてはまるかを確認してみてください。

最後まで読めば、燃え尽き症候群とうつを見分けて、自分にピッタリな対処法が分かるでしょう。

目次

燃え尽き症候群とうつの症状の違い

燃え尽き症候群とうつの症状の違い

燃え尽き症候群とうつには、以下のような違いがあります。

燃え尽き症候群うつ
原因仕事のストレスが多い様々なストレス
症状急にやる気がなくなる長期的な気分の浮き沈み
気持ち相手にイライラする自分を責める

それぞれ解説していきます。

燃え尽き症候群の特徴

燃え尽き症候群にはうつと異なる以下のような特徴があります。

  • 仕事のストレスでなりやすい
  • 急にやる気がなくなる
  • 他人を責めやすい

燃え尽き症候群の原因は仕事のストレスが多いとされています。

自分に任された仕事を達成しようと努力した結果やる気が失われてしまうのです。とくに接客でお客様に気を遣うサービス業においてエネルギーは消耗しやすいです。

燃え尽き症候群になりやすい人を詳しく知りたい人はこちらをご覧ください。

症状の特徴としては急にやる気がなくなることです。

「意欲があった」「仕事への熱量に満ちていた」など元々はやる気が70〜100%ある状態から、急に0%近くになります。

周囲からすると元々仕事が出来ていた人が、仕事に消極的になり抜け殻のように見えてしまいます。このような症状があらわれたら燃え尽き症候群の可能性が高いです。

また、燃え尽き症候群には「脱人格化」という思いやりのない態度をとってしまう症状があります。[1]

自分の心に余裕がなくなると自分を傷つけないために、他の誰かに責任を押し付けるようになります。そのため「問題をすべて人のせいにする」「他人への悪口が増える」といった行動が増えてしまうのです。

症状についてはこちらもご覧ください。

うつの特徴

うつの特徴には以下のようなものがあります。

  • 様々なストレスが原因となる
  • 長期的に気分が落ち込みやすい
  • 自分を責めやすい

うつ病は仕事だけでなく「人間関係」や「環境の変化」など原因となる要素がたくさんあります。

以下は原因ごとに分けられたさまざまなうつ病の種類です。[2]

  • 職場うつ
  • 女性うつ
  • 介護うつ
  • 受験うつ
  • 老人性うつ

燃え尽き症候群と違い、日常のあらゆることがうつの引き金になるでしょう。

うつ病の主な症状は気分の落ち込みです。治療の効果が出るまで長い期間がかかることもあり、回復と悪化を繰り返す傾向があります。

うつに対して、燃え尽き症候群は一度落ち込んだ後は右肩上がりで回復しやすいです。

燃え尽き症候群とうつのやる気の変化は、以下のようになります。

燃え尽き症候群とうつのやる気の変化

他にも、うつは「自分が悪い」と考えやすい傾向にあります。ネガティブな感情を抱きやすいため、自分を過小評価してしまうのです。すべての行動を「自分のせい」と思ってしまい、自分を責めやすくなります。[3]

燃え尽き症候群とうつの違いを見分ける方法

燃え尽き症候群とうつの違いを見分ける方法

燃え尽き症候群とうつ病は似ており、簡単に見分けるのは難しいです。

海外では「燃え尽き症候群の症状の90%がうつ病の診断基準にあてはまった」と報告されています。[4]
ただ、原因や症状などには少なからず違いがあります。

それぞれのチェック方法を1つ1つ確認していくことで、自分がどちらにあてはまるのかを見分けやすくなります。

燃え尽き症候群のチェックはこちらを試してみてください。

うつ病の診断基準はこちらを参考にしてくださいね。[3]

自分で見分けるのが難しい場合には専門家に診てもらうのがおすすめです。「燃え尽き症候群」や「うつ病」だけでなく、他の精神疾患などさまざまな病気から見極めてくれます。

燃え尽き症候群とうつの治療法の違い【うつと異なる予防方法3選】

燃え尽き症候群とうつの治療法の違い【うつと異なる予防方法3選】

燃え尽き症候群とうつでは治療の第一選択は異なります。

燃え尽き症候群では引き起こした原因から離れてしっかりと心を休ませます。うつ病ではおもに抗うつ薬や睡眠薬など薬物療法が使われるのが一般的です。

燃え尽き症候群を予防するためには以下のような3つの方法があります。

それぞれ解説していきます。

プライベートと仕事をはっきりさせる

「仕事は仕事」「プライベートはプライベート」とはっきり区別をつけましょう。

仕事とプライベートが一緒になると、休みの日なのに身体や心が休まらなくなります。

燃え尽き症候群では、休日でも仕事のことを考えてしまう真面目な人がなりやすい傾向にあります。

  • 仕事の資料は家に持ち込まない
  • 仕事のメールは開かない
  • 家に帰ったらすぐに私服に着替える
    →服装の変化で気持ちを切り替えるため

家では仕事のことを忘れて、プライベートとメリハリをつけて生活してみてください。

関わる相手と一定の距離を保つ

お客様やクライアントと関わる際には、ある程度の距離感を保ちましょう。

相手と深く関わろうとすると、自分の熱量も高くなります。相手の期待に答えようといつのまにか気を遣ってしまい心が疲れてしまうのです。

自分の中でこれ以上は「対応しない」「やらない」と基準を決めてみてください。お客様やクライアントの対応をしたあとでも、以前より疲れにくくなっているでしょう。

無理せずにしっかり休む

疲れる前に休憩をとって休むようにしてください。

長時間働いていると集中力の低下や判断力を鈍らせます。自分の体調を正確に把握できなくなり、気づいたら燃え尽きている可能性があります。

以下のタイミングで休むのがおすすめです。

  • 疲れたと感じる前のタイミング
  • 仕事が一区切りついたタイミング
  • 仕事の効率が落ちていると感じたとき

心と身体をリフレッシュさせるためにも、立ち上がって身体を動かしたり、仮眠をとったりするのもよいでしょう。

まとめ

この記事では「燃え尽き症候群」と「うつ」の違いや見分け方について解説しました。

燃え尽き症候群では急に意欲が失われたり、相手を責めやすくなるといった特徴があります。
うつでは、気分の浮き沈みやネガティブな思考があらわれます。

原因や症状などを把握したうえで、それぞれの診断方法やチェックリストを試してみると見分けやすくなるでしょう。

おおかみこころクリニックでは、これまで多くの患者様のカウンセリングを実施してきた経験から、豊富な経験や知識を持っています。これまでの経験から1人1人にあった解決策を提案してくれます。ぜひお気軽にご相談ください。

参考文献
[1] 久保真人.バーンアウト(燃え尽き症候群)―ヒューマンサービス職のストレス.日本労働研究雑誌.558:54-64.
[2] うつ病ナビ 品川メンタルクリニック
[3] すまいるナビゲーター うつ病
[4] Renzo Bianchi.Is burnout a depressive disorder? A reexamination with special focus on atypical depression.Int J Stress Manag.2014;21:307-324.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保(たもつ)のアバター 保(たもつ) 編集者・ディレクター

理学療法士として働きつつ医療・健康分野を
中心にライターとして活動中。
「燃え尽き症候群」や「うつ病」などの
精神疾患で悩む人に寄り添えるような
メディアを運営中

目次