アルコール依存症の心理検査(AUDIT・CAGE・新KAST)

この記事は検査の内容を含むため、
結果に影響を与える可能性があります。
検査を受ける本人でない場合のみ、お進みください。

目次

アルコール依存症の心理検査における目的

アルコール依存症の心理検査の目的は、患者さんのアルコール依存の程度を把握することです。検査結果をもとに最適な治療計画を立てていきます。

また、質問票を用いることで、飲酒欲求の強さやコントロール能力なども詳しく調べられるのです。

飲酒量や飲酒による生活への影響を数値化することで、依存症の進行度合いを客観的に評価できます。そして、検査結果から患者さん一人ひとりに合わせた効果的な治療方法を選べるようになるのです。

飲みすぎて日常生活に支障がでることが多いときはチェックしてみましょう!

アルコール依存症の心理検査一覧

アルコール依存症の心理検査には、おもに3つの種類があります。

それぞれの心理検査について見ていきましょう。

問題飲酒指標(AUDIT)

問題飲酒指標は、世界保健機関(WHO)が開発したスクリーニングテストです。飲酒量や頻度、飲酒による問題など全10問の質問に答えていきます。[1]

スクロールできます
質問0点1点2点3点4点
1. アルコール含有飲料をどのくらいの頻度で飲みますか?飲まない1か月に1度以下1か月に2~4度1週に2~3度1週に4度以上
2. 飲酒するときには通常どのくらいの量を飲みますか?(1ドリンク=純アルコール10g)1~2ドリンク3~4ドリンク5~6ドリンク7~9ドリンク10ドリンク以上
3. 1度に6ドリンク以上飲酒することがどのくらいの頻度でありますか?ない1か月に1度未満

1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
4. 過去1年間に、飲み始めると止められなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか?ない1か月に1度未満1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
5. 過去1年間に、普通だと行えることを飲酒していたためにできなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか?ない1か月に1度未満1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
6. 過去1年間に、深酒の後体調を整えるために、朝迎え酒をせねばならなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか?ない1か月に1度未満1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
7. 過去1年間に、飲酒後罪悪感や自責の念にかられたことが、どのくらいの頻度でありましたか?ない1か月に1度未満1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
8. 過去1年間に、飲酒のため前夜の出来事を思い出せなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか?ない1か月に1度未満1か月に1度1週に1度毎日あるいはほとんど毎日
9. あなたの飲酒のために、あなた自身か他の誰かがけがをしたことがありますか?ないあるが、過去1年にはなし過去1年間にあり
10. 肉親や親戚、友人、医師、あるいは他の健康管理にたずさわる人が、あなたの飲酒について心配したり、飲酒量を減らすように勧めたりしたことがありますか?ないあるが、過去1年にはなし過去1年間にあり

引用:AUDIT|久里浜医療センター

それぞれの質問の点数を合計し、アルコール依存の危険度を判定します。問題飲酒指標は40点満点です。[2]

  • 0~7点:問題はない
  • 8~14点:問題ではあるが、アルコール依存症の可能性は低い
  • 15~40点:アルコール依存症の疑いあり

点数は判断基準のひとつとなり、最終的なアルコール依存症の診断は医師が総合的に判断します。

アルコール依存症スクリーニングテスト(CAGE)

アルコール依存症スクリーニングテストは、4つの質問だけで構成されたシンプルな検査方法です。質問内容は飲酒を控えようと思った経験、飲酒を非難された経験などがあります。[3]

1.飲酒量を減らさなければいけないと感じたことがありますか?はいいいえ
2.他人があなたの飲酒を非難するので気にさわったことがありますか?はいいいえ
3.自分の飲酒について悪いとか申し訳ないと感じたことがありますか?はいいいえ
4.神経を落ち着かせたり、二日酔いを治すために迎え酒をしたことがありますか?はいいいえ

引用:CAGE(アルコール依存症スクリーニングテスト)|久里浜医療センター

2つ以上「はい」があると、アルコール依存症の可能性があるとされています。[4]

アルコール依存症スクリーニングテストの結果は、あくまでも目安としましょう。「お酒との付き合い方を見直そう」と思ったら、少しずつ飲酒量を減らすことから始めてみてください。

新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト(新KAST)

新久里浜式アルコール症スクリーニングテストは、日本でよく使用される精度の高い心理検査です。男性は10個、女性は8個の質問で構成されています。[5]

男性は次の質問に答えて、合計点を求めてみましょう。

最近6ヶ月の間に、以下のようなことがありましたかはいいいえ
食事は1日3回、ほぼ規則的にとっている0点1点
糖尿病、肝臓病、または心臓病と判断され、その治療を受けたことがある1点0点
酒を飲まないと寝付けないことが多い1点0点
二日酔いで仕事を休んだり、大事な約束を守らなかったりしたことがある1点0点
酒をやめる必要性を感じたことがある1点0点
酒を飲まなければいい人だとよく言われる1点0点
家族に隠すようにして酒を飲むことがある1点0点
酒が切れたときに、汗がでたり、手が震えたり、いらいらや不眠など苦しいことがある1点0点
朝酒や昼酒の経験が何度かある1点0点
飲まないほうがよい生活が送れそうだと思う1点0点
新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト:男性版(KAST-M)

引用:新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト/新KAST|e-ヘルスネット(厚生労働省)

それぞれの質問の点数を合計し、アルコール依存症かどうかを判定します。

  • 0点:正常
  • 1〜3点:要注意
  • 4点以上:アルコール依存症の疑いあり

10点満点で合計点が1点以上になると、飲酒量を減らしたり禁酒をしたりする必要があるのです。

女性は次の質問に答えて、合計点を求めてみましょう。

最近6ヶ月の間に、以下のようなことがありましたかはいいいえ
酒を飲まないと寝付けないことが多い1点0点
医師からアルコールを控えるように言われたことがある1点0点
せめて今日だけは酒を飲むまいと思っていても、つい飲んでしまうことが多い1点0点
酒の量を減らそうとしたり、酒を止めようと試みたことがある1点0点
飲酒しながら、仕事、家事、育児をすることがある1点0点
私のしていた仕事をまわりのひとがするようになった1点0点
酒を飲まなければいい人だとよく言われる1点0点
自分の飲酒についてうしろめたさを感じたことがある1点0点
新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト:女性版(KAST-F)

引用:新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト/新KAST|e-ヘルスネット(厚生労働省)

女性版は8点満点で、合計点からアルコール依存症の可能性を評価します。

  • 0点:正常
  • 1〜2点:要注意
  • 3点以上:アルコール依存症の疑いあり

新久里浜式アルコール症スクリーニングテストは、アルコール依存症の判別精度が高いと示されている検査です。[5]

アルコール依存症の心理検査における注意点

アルコール依存症の心理検査を受ける際には、2つの重要な注意点があります。

  • 検査を受ける際には正直に回答する
  • 検査の結果だけで自己判断しないようにする

検査の際には正直に回答しましょう。たとえば、飲酒量を少なく申告したり問題行動を隠したりすると、治療を受ける機会を逃す可能性があるのです。より良い治療のためにも、ありのまま答えることが大切です。

また、検査の結果だけで判断しないようにしましょうアルコール依存症の検査は、インターネットで簡単に受けられます。しかし、アルコール依存症の正確な診断には、医師による総合的な評価が必要となるのです。

自己診断はやめましょう。気になる症状は医師に相談してくださいね

まとめ

アルコール依存症の心理検査は、依存症の早期発見と適切な治療につながる大切なステップです。

AUDITやCAGE、新KASTなどの種類の検査があり、いずれも医師による診断の判断材料として活用されます。検査を受ける際は正直に回答し、結果が良くなければ医師に相談しましょう。

心理検査は治療への第一歩となります。検査を受けて少しでも不安を感じたら、精神科や心療内科、内科を受診してくださいね。

【参考文献】
[1]AUDIT(アルコール依存症スクリーニングテスト)|久里浜医療センター
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/audit.html

[2]保健指導におけるアルコール使用障害スクリーニング(AUDIT)とその評価結果に基づく減酒支援(ブリーフインターベンション)の手引き
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/seikatsu/dl/hoken-program3_06.pdf

[3]CAGE(アルコール依存症スクリーニングテスト)|久里浜医療センター
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/screening/cage.html

[4]「アルコール依存自己チェック」(CAGEテスト)|新潟県
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/89039.pdf

[5]新久里浜式アルコール症スクリーニングテスト/新KAST|e-ヘルスネット(厚生労働省)

目次