HSPの人に言ってはいけない言葉7選|接し方と言われて嬉しい言葉




HSPとは「Highly Sensitive Person」の略で、感受性が極端に高い人を指します。日常の出来事に対して反応しやすく、ストレスに弱くて疲れやすい特徴があるのです。

そのため、HSPの人に対しては、配慮ある言葉かけが求められます。HSPの特性を否定する言葉、他人の悪口などは、HSPの人の心を傷つける可能性があるでしょう。

この記事では、HSPの人に言ってはいけない言葉接し方のポイントについて解説します。HSPの人との良好な関係を築くための手がかりになれば幸いです。

HSPの人に言ってはいけない言葉7選

HSPの人に対して言うべきではない言葉には、以下の7つがあります。

HSPの人は、他人の言動や感情に敏感に反応します。相手の気持ちを考えて、慎重に言葉を選ぶことが大切です。

「気にしすぎだよ」

「気にしすぎだよ」という言葉は、HSPの人に言うべきではありません。

HSPの人は、情報の細かい部分まで受け取り、そこからさまざまな思考や空想を広げます[1]「気にしすぎだよ」と言われると、自分が理解されていないと感じ、傷ついてしまうのです。

似た言葉に「そんなことで気にする必要ないよ」「小さなことで気にしないで」などもあります。非HSPよりも敏感に物事を捉えるのが、HSPの長所だと考えるようにしましょう。

「さっさとしてよ」

「さっさとしてよ」といったHSPを急かせる言葉は使わないようにしましょう。

HSPの人は、行動に時間がかかる傾向があります。焦らせる言葉を使うと、さらに緊張感を高めてしまい、かえって行動を遅らせてしまうでしょう。

「もっと早く動いてよ」「早くしないと間に合わないよ」などの言葉も避けてください。HSPの人には、ゆっくり丁寧に行動できるよう、寛容な態度で接することが重要です。

「あの人、本当に嫌い」

HSPの人がいる前では、他人の悪口を言わないようにしてください

HSPの人は、正義感が強い傾向があります。[2]そのため、悪口や陰口はHSPの正義感や道徳観を傷つけてしまうでしょう。

HSPの人には、共感的な言葉で接することが求められます。悪口や陰口は避け、相手の立場に立って考えましょう。相手の気持ちを理解しようとすれば、良好な関係を築けるようになります。

こころちゃん
こころちゃん

人の悪口を聞くと心がモヤっとしちゃうんです💦

「もっと強くならないと」

「もっと強くならないと」といった言葉は、選ばないようにしてください。HSPの人は繊細さを否定されると、自分自身を否定的に捉えてしまいます無理に変化を求めるのは避けましょう。

似たような言葉に「もっと頑張らないと」「普通の人よりもっと強くならないと」などが挙げられます。HSPの人には、個性を認めてあげ、現状のままでも十分だと伝えてくださいね。

「普通はこうするものだ」

一般論を押し付ける言葉は、使わないようにしましょう。

HSPの人の中には、素早く行動したり、積極的にコミュニケーションをとったりなど、まわりと同じようにできない人もいます。一般論を伝えると、自分が劣っていると感じさせてしまうでしょう。

他にも「一般的にはこうするのが当たり前」「ほとんどの人はこうやっているよ」などの言葉は避けて、HSPの個性を尊重してください。

「早くしないと置いていくよ」

HSPを焦らせるような言葉を使うと、逆効果になってしまいます。「早くしないと置いていくよ」といった言葉は、焦りや不安を引き起こし、かえって早く行動できなくなるのです。

同様の言葉として「早くしないと間に合わないから」「もっと急いで行動しないと」なども控えましょう。時間をかけてもいいと、寛容に待つ姿勢でいてください。

「そんなに落ち込むことない」

「そんなに落ち込むことはない」と、HSPの繊細さを否定してはいけません。

感受性が強い人であれば、物事をネガティブに考えてしまうことがあります[1]相手が落ち込むのを軽く考えるのはやめましょう。

似た言葉に「それほど大きな問題じゃないよ」「別にそこまで気にする必要はないよ」などが挙げられます。落ち込んでいる相手の話を聞いて、気持ちに寄り添うことが大切です。

HSPとの接し方のポイント

HSPの人との適切なコミュニケーションを心がけるためには、以下の3つのポイントに気をつけましょう。

HSPの特性を理解して、相手の気持ちに寄り添ってくださいね。

HSPの特性を理解する

HSPの人とうまく接するには、HSPの特性を理解しましょう

日常の出来事、他人の感情に対して敏感に反応するため、ストレスに弱く疲れやすい傾向があります。[1]HSPの特性を理解すれば、HSPの人とどうやってコミュニケーションを取ればいいかを考えられるようになります

HSPの人には、無理のない範囲で活動するよう配慮しましょう。情報を処理するまでに時間がかかるので「あなたのペースでいいからね」と待ってあげてください。

こころちゃん
こころちゃん

相手のペースに合わせましょう

穏やかな口調で話をする

HSPの人とコミュニケーションを取るときは、穏やかな口調で話しましょう

機嫌が悪かったり、不穏な空気が流れていたりすると、HSPの人は自分が責任をとらなくてはと考えてしまいます雰囲気の悪さに影響されるときもあるため、不機嫌をぶつけて、八つ当たりしないようにしましょう。[1]

丁寧な口調で、ゆっくりとした言葉遣いで話しかけることが重要です。HSPの人が落ち着いて話を聞けるよう、コミュニケーションを取ってくださいね。

疲れていたら無理をさせない

HSPの人は刺激を受けすぎたり、ネガティブになったりすると疲れを感じやすい傾向があります。[1]そのため、無理のない範囲で活動できるように、適度に休んでもらいましょう

HSPの人のペースに合わせず、急かせたり焦らせたりするのは避けてください。疲れを感じたら、無理をさせずに休んでもらうことが、HSPの人と良好な関係を築くポイントとなります。

HSPの人が言われて嬉しい言葉3選

HSPの人は、まわりの人の言葉に敏感に反応します。以下の3つの言葉をかけると、とても喜ばれるでしょう。

HSPの気持ちに寄り添った言葉をかけてあげてくださいね。

「ゆっくりでいいからね」

「ゆっくりでいいからね」と声をかければ、HSPの人は自分のペースで取り組めます。

HSPの人は、非HSPに比べて行動が遅い傾向にあります。そのため、焦らせたり早めに行動するよう言葉をかけると、強いストレスを感じてしまうのです。

焦らずに、ゆっくりでもいいと伝えることが重要です。HSPの人にとって、時間的な余裕を感じられる言葉かけは、安心感につながるでしょう。

「あなたの意見も聞きたいな」

「あなたの意見も聞きたいな」と尋ねると、HSPの人は安心して自分の考えを伝えられます。

HSPの人の中には、自分の意見をうまく伝えられない人もいます。[3]他人の目を気にしたり、自信がなかったりするため、なかなか自分の考えを話せません HSPの人の意見を積極的に引き出して受け入れれば、良好な関係を築くことができるでしょう。

こころちゃん
こころちゃん

意見を聞いてもらえると答えやすくなります

「あなたの気づきのおかげで助かったよ」

「あなたの気づきのおかげで助かったよ」と伝えると、HSPの人は力になれて嬉しいと感じるでしょう。

HSPの人の鋭い観察力や洞察力は、周囲にとって有益となりますHSPの特徴の中にも長所があると理解し、感謝の気持ちを伝えることが大切です。

まとめ

HSPの人に言ってはいけない言葉には、繊細さを否定する「気にしすぎだよ」「もっと強くならないと」、急かせるような「さっさとしてよ」「早くしないと置いていくよ」などが挙げられます

HSPの人と接するときには、敏感で刺激を受けやすいという特性を理解し、穏やかに話をするようにしましょうペースを尊重する言葉や観察力を褒める言葉を伝えると、喜ばれるでしょう。

HSPの人と良好な関係を築くために、言葉を選びながら、コミュニケーションを取ってくださいね。

【参考文献】
[1]【HSPチェックリスト付き】鈍感な世界に生きる 敏感な人たち,イルセ・サン,ディスカヴァー・トゥエンティワン
https://amzn.asia/d/6s7H9in

[2]【第104号】「繊細な子ども『HSC』ってどんな子?」|大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000549823.html

[3]『HSP』をご存知ですか?|生駒市
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000028156.html

執筆者:浅田 愼太郎

監修者:浅田 愼太郎

新宿にあるおおかみこころのクリニックの診療部長です。心の悩みを気軽に相談できる環境を提供し、早期対応を重視しています。また、夜間診療にも力を入れており、患者の日常生活が快適になるようサポートしています。




関連記事一覧

予約方法