カタルシスの意味を簡単に解説!例文やカタルシス効果についても紹介!

カタルシスの意味は心の中に溜まったネガティブな感情を解放して、気持ちが浄化されることです。

対義語は欲求不満、要求阻止を意味する「フラストレーション」です。

カタルシスの語源は古代ギリシア語の「kather」とされていて、浄化や排他を表します。

アリストテレスは『詩学』の中で、「悲劇が観劇者に憐れみと怖れを通じて、感情を浄化すること」をさす演劇学用語として使いました。

今回の記事ではカタルシスの例文や、心理療法などで使われるカタルシス効果についても解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

カタルシスの例文

カタルシスの例文

カタルシスという言葉を日常で使うことは少ないかもしれません。

実際にカタルシスを使った例文をいくつか紹介していきます。

例文を通してカタルシスの意味を理解していきましょう。

カタルシスを感じる

「カタルシスを感じる」とは押しとどめていた感情を開放して、すっきりとした状態になることを表します。

(例)泣ける映画を観てカタルシスを感じた。

本を読んだり、映画を観たりした時に使える言い回しです。

カタルシスを得る

「カタルシスを得る」は「カタルシスを感じる」と同じ意味で使われます。

(例)友だちに悩みを話せてカタルシスを得た。

カタルシスがない

「カタルシスがない」とはもやもやが残ってやりきれない状態を意味します。

(例)読んだ小説はカタルシスがなくて残念だった。

「カタルシスが感じられない」が省略されており、すっきりした気持ちになりたかったがもやもやした感情が残った時に使われます。

カタルシス効果とは

カタルシス効果とは

カタルシス効果とはネガティブな感情を発散して安心感を得る現象です。

例えば嫌なことがあったら思いっきり泣いたり、人に悩みを話したりするとカタルシス効果を得やすくなります。

ネガティブな感情を発散させたり、人に話して共感されたりすると、ストレスが軽減されてすっきりとした気分になります。

なかなか泣けない方は映画や音楽などを鑑賞するのもおすすめです。

自分が作品と似たような経験をしていると感情移入しやすくなって、感情を解放できるようになります。

人と話して気持ちをすっきりさせたいけど、誰にネガティブな感情を話していいのか悩まれる方は、クリニックで話してすっきりされても大丈夫です。お気軽にお話にきてくださいね。

24時間予約受付中

カタルシス効果のメリット

カタルシス効果のメリット

カタルシス効果のメリットは以下の3つです。

カタルシス効果を得るために難しいことは必要ありません。

「人と話すこと」「映画を観ること」などの簡単な方法で実感できるのです。

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

ストレス解消できる

抑えられていた感情が解放されて浄化されると、ストレス解消できます

悲しい・苦しいといったネガティブな感情を押しとどめていると、気づかないうちに限界を迎えてしまいます。

ストレス解消するために自分の感情を解放することは必要です。

心身の健康を保てるようになるので、メンタルヘルスケアにも繋がります。

気持ちが前向きになれる

カタルシス効果によってわだかまりが解消されるため、前向きな気持ちになれます。

ネガティブな感情が解放されて心と頭がすっきりとした状態になり、物事を客観的に見られるようになります

もし悪い方に物事が進んでしまっても、マイナスに捉えすぎずに行動できるようになるでしょう。

周りの人と信頼関係を築ける

自分の悩みを人に話すと「共感してもらえた」と安心しますよね。

反対に相手からの悩みを聞けば、相手が「話を聞いてもらえた」と満足感を覚えます。

お互いに相談し合うことで信頼関係を築けるようになります

心理療法やビジネスシーンにおいて役立つメリットです。

カタルシス効果の活用法

カタルシス効果の活用法

カタルシス効果は心理療法やビジネスシーンで使われます。

心理療法で有名なのが1880~1882年におこなわれたアンナ.Oの治療です。

医者のJ.ブロイアーが治療していたアンナは元々ヒステリーの気質がありましたが、父親の死をきっかけに幻覚や不安発作を起こすようになります。

ブロイアーはアンナから「水が飲めない」という悩みを聞き、詳しく聞くと「嫌いな使用人の飼い犬がコップから水を飲んでいた」のを見たそうです。

使用人についての記憶を話した途端に、水が飲めるようになりました。

アンナの症例をきっかけにカタルシス効果による治療が始まり、後にS.フロイトの精神分析療法に影響を与えました。

ビジネスシーンにおいては、上司や部下だけでなく取引先などでもカタルシス効果は有効です。

相手を観察しながら話を聞くことで、相手は「自分のペースに合わせてくれている」と感じて信頼関係を築きやすくなります。

カタルシス効果の注意点

カタルシス効果の注意点

カタルシス効果を得たいときは以下の2つに注意しましょう。

  • 自分の気持ちを話せる環境にする
  • 相手に自分の意見を押しつけない

安心して自分の気持ちを話せる環境にすると、よりカタルシス効果を得やすくなります。

自分の気持ちを正直に話せないと効果が薄れてしまう可能性があります。

悩みを話す相手は知り合って間もない相手よりも、関係が築けていて話を遮らない相手を選びましょう。

また相手のカタルシス効果を引き出すときは、相手に自分の意見を押しつけないようにしてください。

自分の意見を一方的に話したり、反対意見を伝えたりしてしまうと、相手が「自分の気持ちを分かってもらえなかった」と感じてしまいます。

相手のネガティブな感情に共感して、カタルシス効果を引き出しましょう。

まとめ

今回はカタルシスという言葉の意味や会話での使い方の例文、またカタルシス効果について解説してきました。

カタルシスは普段使い慣れない言葉ですが、紹介した例文と合わせて使ってみてくださいね。

カタルシス効果は映画を観る・人に話すなど簡単な方法で気持ちをすっきりできます。

もやもやをすっきりさせたい方はぜひ実践してみてくださいね。

心理療法だけでなくビジネスシーンにも活用できるので、上司や部下、取引先とも信頼関係を築いていきたい方は積極的に使っていきましょう。

人と話してネガティブな感情を吐き出したい方は、クリニックで話してすっきりされてください。土日診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

24時間予約受付中

執筆者:浅田 愼太郎

監修者:浅田 愼太郎

新宿にあるおおかみこころのクリニックの診療部長です。心の悩みを気軽に相談できる環境を提供し、早期対応を重視しています。また、夜間診療にも力を入れており、患者の日常生活が快適になるようサポートしています。

関連記事一覧

予約方法