なんでこんなに家族にイライラしてしまうのかな…
家族にだけイライラしてしまう方は多いんです。
なぜ、家族にだけなのか解説していきますね!
「あぁ~~~もう!なんで、わたしだけこんなに忙しいの!」
「夫はソファでごろごろ…上の子はゲーム…下の子はママ~ママ~…」
「もう!どうにかしてー!」
このように、夫や子どもは自由に生活していて、自分だけ忙しい経験をしたことのある主婦の方は多いのではないでしょうか?
妻は好きでイライラしているわけではありません。
今回は、家族にだけキレる妻のイライラの原因や解決策、イライラに隠れている病気についてリアルに紹介していきます。最後までお付き合いいただけますと幸いです。
家族にイライラする理由3選
家庭内で妻の役割は多くあります。共働きの家庭が多くなってきたにもかかわらず、未だに女性の家事負担率が高いのが現状です。[1]
ここでは、妻が家族にイライラしている3つの原因について解説していきます。
具体例も紹介していますので、自身に置き換えつつ読んでみてくださいね。
夫が自分勝手
日常生活の中で夫からすると「このくらい、別に…」と思うようなことも多いかと思います。
夫がそのように感じる一方で、妻は我慢しイライラを溜め込んでいます。
- 例1)妻が夫に話しをしようとすると
「外でたくさん話してきたから、家では静かに過ごさせて」 - 「夫は仕事で家にいなかったのに、今日の子どもの様子を知りたくないのかな」と思う主婦の方は多くいます。この状況が続くと妻にとってはストレスになります。
- 例2)夕食後に「ゴルフの練習にいってきます」
- ちょっとお待ちを。まだ子どものお風呂と寝かしつけ、夕飯の片付けなどがあります。
タイミングを間違えなければ、快く送り出せます。しかし、自分のことをするために、家族のペースや家の事を後回しにすると、妻のイライラが溜まる原因になるでしょう。
夫が家事に協力的ではない
「夫は遅くまで仕事で…」そんな家庭も多いでしょう。では、休日はどうでしょう。
「休日くらい休ませてよ…」妻も同じことを思っています。
もし、夫が一人暮らしだったら…休みの日は家事をするでしょう。休みたい気持ちは妻も同じです。一緒に家事をしたら早く終わるのにも関わらず、夫の思いやりのない言動にストレスを感じ、妻はイライラを溜めていくことになるでしょう。
子どもがやりっぱなし・やらなきゃいけないことをやらない
子どもが使ったものを片づけないと家が散らかるため母親はストレスを感じます。
また、宿題など自分でやらなくてはならないことを後回しにして「早く宿題やりなさい」と何度も言うこともストレスになります。
同じことをくり返すと、ストレスが溜まり心の余裕がなくなり、さらにイライラしてしまうでしょう。
家族にイライラしないための対処法5選
好きで家族にだけキレる妻はいません。
「できるならば心穏やかに過ごしたい」そう思っている方が多いでしょう。
ここでは、妻が心穏やかに過ごすための対処法を5つ紹介していきます。
「これなら、わたしにできそう」と思ったものから試してみてくださいね♪
夫が家事を一緒にやる
夫と一緒に家事をすることで妻のイライラ感は軽くなるという研究が行われました。[2]
しかし、夫があまり家事をせずに悩んでいる家庭も多いかと思います。
家事をやっている夫に下記のようなことを言ったことはありませんか?
- 洗濯物の畳み方が違う
- 食器に洗剤が残っている
- 部屋のすみが掃除されていない
夫がやる気を出したときに小言をいうと、やる気がなくなってしまうことがあります。
あまり家事を一緒にしていなかった場合は、やり方はどうしても違ってくるでしょう。
少し我慢をして、まずは「ありがとう」と言って夫の家事への意欲を高めましょう。
夫婦間のコミュニケーションを増やす
夫婦間のコミュニケーションを増やすことで「一緒に家庭を守っている」「協力してやりくりしている」という意識が高まり、妻のイライラは軽減するでしょう。
妻はコミュニケーションが取れていないと孤独を感じてしまいますが、夫はコミュニケーションが取れていないことにも気づいていない場合があります。
まずは、お互いの思いを伝えるために話し合ってみるといいでしょう。
過度に期待しない
何を言っても何もしない夫に、過度な期待をするのをやめましょう。
「アレしてくれたらいいのに」「ここ気づいてほしな」などの期待をすると裏切られるのでイライラしてしまいます。はじめから期待をしなければ、裏切られることもなくなります。
誰かに話をする
イライラしてしまった場合は友人に話してストレスの発散をしましょう。
誰かに話すとことで、気分がスッキリすることは多くあります。
友人にグチは言いたくないな…知っている人に話すのはちょっと…という方は、クリニックに話に来てもらって大丈夫ですよ。おおかみこころのクリニックは、あなたの心が軽くなるためのお手伝いもしています。お気軽にお越しください。
24時間予約受付中
自分へのご褒美を用意する
日ごろ頑張っている自分にご褒美を用意しましょう。
自分が好きなものや好きなことなら何でも大丈夫です。
「日曜日の夜は、ちょっとお高いアイスを食べるぞ♪」と思って週末を過ごすなど、自分なりのご褒美を作ってみましょう。
家族にイライラしてしまうのは病気なのか
家族にイライラしてしまうのは、病気の場合もあれば病気ではない場合もあります。
もしかすると、日々の忙しさからストレスが溜まり、軽いうつ病になっていることもあります。
うつ病では、「気分が落ち込んでやる気が出ない」「何をやっても楽しく思えない」などの症状があります。一方で、落ち込んで余裕がなくなり、身近な家族にイライラしてしまうことも多くなるでしょう。
他にも月経前症候群(PMS)や更年期障害など、女性ホルモンの関係で家族にイライラしてしまう病気もあります。下記の記事でも詳しく紹介していますので、気になる方は参考にしてください。
あまりにも家族にだけキレてしまう時は心療内科を受診しよう
妻が家族にイライラしてしまう原因は、家族にとっては日常生活の中の些細なできごとの場合が多くあります。
自分の状況に合った解決策を試してみても良くならず、あまりにもイライラしてしまう場合は、心療内科を受診してみましょう。
心も病気も虫歯の治療と同じで、早期治療で早期回復につながることが多いです。
「最近、家族にイライラしてキツイな」と思ったら、お気軽におおかみこころのクリニックに相談にきてくださいね。
24時間予約受付中
参考文献
[1]夫婦の家事・育児の分担割合|内閣府
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa21/net_riyousha/html/2_4_4.html
[2]父親の家庭関与と児童の家庭生活における行動との関連|田中 宏子
jstage.jst.go.jp/article/jhee/48/0/48_0_24/_article/download/-char/ja
- この記事の執筆者
- 柚木ハル
作業療法士。精神科での16年の臨床経験を生かして執筆を担当。現在は訪問リハビリに従事しながら幅広いジャンルにて執筆中。