ねぇ先生。最近うつ病にトリプトファン?がいいって聞いたんだけど、そうなの??
うつ病にトリプトファンの摂取がいいと言われてるよね♪
今回は、トリプトファンについて解説していこうね!
近年、うつ病の治療と予防において、食事が重要な役割を果たしていると注目されています。そのなかでも、必須アミノ酸であるトリプトファンの摂取が、うつ病の症状を軽減すると期待されています。
この記事では、トリプトファンの摂取量がどのようにうつ病と関連しているのか、食事での効果的な摂取方法や注意点について詳しく解説します。
心身ともに健康を保つための食事の秘訣を、一緒に見ていきましょう。
この記事の内容
トリプトファンとは
トリプトファンとは、人間にとって欠かせない必須アミノ酸のひとつです。食事によって摂取したトリプトファンは、脳内で「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンに変換され、精神状態を安定させる役割を担っています。[1]
また、トリプトファンは睡眠を促すホルモンであるメラトニンの原料でもあり、睡眠・覚醒リズムの改善にも役立ちます。[2]
人間の体内では、トリプトファンを自ら生成することはできないため、食事から摂取する必要があるのです。
トリプトファンとうつ病の関係
トリプトファンは、セロトニンのもととなる重要な物質です。セロトニンは、気分を安定させる作用があり、その材料であるトリプトファンの減少が、うつ病の要因のひとつといわれています。[1]
セロトニンは、脳内の神経伝達物質のひとつで、ストレスの蓄積や生活習慣の乱れによって減少することが分かっています。実際、うつ病患者のセロトニン量は、通常よりも減少しているか、すぐに分解されてしまい濃度が低下していることが確認されているのです。[3]
うつ病の治療に用いられる抗うつ薬の多くは、脳内のセロトニン濃度を高める作用を持っています。つまり、セロトニンの原料であるトリプトファンを適切に摂取することで、セロトニンの量を増やし、うつ病の予防や治療に役立つ可能性があるのです。
トリプトファン摂取量の目安
日本では、トリプトファンの摂取量の目安は設定されていません。ただし、フランス食品衛生安全庁(AFSSA)では、1日に220mgの摂取が望ましいと提唱しています。[4]
トリプトファンの必要量は、年齢によって異なります。
年齢ごとの必要量は、以下のとおりです。[5]
年齢(歳) | トリプトファン必要量(mg)※1kgあたりの必要量 |
0.5 | 9.5 |
1-2 | 6.4 |
3-10 | 4.8 |
11-14 | 4.8 |
15-17 | 4.5 |
18以上 | 4.0 |
上記の表は、1kgあたり、1日のトリプトファン必要量を示しています。
たとえば、成人で体重60kgの場合、1日のトリプトファン必要量は240mg、50kgの場合は、200mgとなります。
具体的な成人の必要量の目安は、鮭の切り身1切れ、肉類100gほどです。
実は、トリプトファンの1日の必要摂取量は、それほど多くありません。
日々の食事にトリプトファンを含む食品を意識して取り入れることで、十分に必要量を摂取できるでしょう。
トリプトファンが豊富な食べ物ランキング
トリプトファンは、必須アミノ酸のひとつです。アミノ酸はタンパク質に多く含まれているため、タンパク質を積極的に摂取するとよいでしょう。
トリプトファンが多く含まれる食品ランキングは、以下のとおりです。[6]
日々の食事の参考にしてみてください。
順位 | 食品名 | 100gあたりのトリプトファン含有量(mg) |
1 | 卵(鶏卵、卵白含む) | 1300 |
2 | にしん、かずのこ | 1300 |
3 | 大豆、大豆たんぱく | 1200 |
4 | 牛乳および乳製品 | 1100 |
5 | かつお類、削り節 | 1000 |
6 | とびうお、煮干し | 930 |
7 | さけ、ます類 | 880 |
8 | いわし類 | 880 |
9 | さば類(ごまさば、さば節) | 820 |
10 | 小麦 | 790 |
トリプトファンは、卵や魚類、豆類に多く含まれています。
タンパク質のなかでも、含有量の多い食品を積極的に食事に取り入れてみてください。
トリプトファンを効果的に摂取するコツ
トリプトファンを効果的に摂取するためには、ビタミンB6がカギとなります。ビタミンB6は、トリプトファンをセロトニンに変換する過程を助ける役割を担っているのです。[7]そのため、トリプトファンを多く含む食品と一緒に、ビタミンB6を多く含む食品を摂取するとよいでしょう。
ビタミンB6が豊富な食品の例を、以下にご紹介します。[6]
トリプトファンが豊富な食品とこれらの食品を組み合わせることで、セロトニンの合成を効果的に促進できます。
また、さけやさばはトリプトファンとビタミンB6を同時に摂取できる食材です。
料理するときや、食材を選ぶ際には、ぜひ参考にしてみてください。
トリプトファンの過剰摂取と副作用
トリプトファンは食事のほか、サプリメントでも摂取できます。
しかし、トリプトファンは過剰に摂取すると、健康を害するリスクがあるため注意が必要です。
トリプトファンを過剰に摂取した場合、以下のような症状が表れることがあります。[4]
- 無気力
- 吐き気
- 頭痛
トリプトファンは、1日に3000mg以上摂取すると副作用が表れる可能性があるといわれています。[4]副作用を起こさないためにも、適切な摂取量を理解しておきましょう。
とくに、サプリメントでは高用量のトリプトファンが含まれていることがあるため、過剰摂取にならないように調整する必要があります。
トリプトファンと抗うつ薬の併用には注意
トリプトファンの摂取はセロトニンの合成に必要不可欠であり、うつ病の症状を緩和する効果が期待されます。
しかし、すでに抗うつ薬を処方されている方が、トリプトファンをサプリメントで追加摂取するときは注意が必要です。
抗うつ薬のなかには、セロトニンを増やすことでうつ病の症状に効果を発揮するものがあります。トリプトファンと抗うつ薬を併用することで、体内のセロトニン量が増えすぎて、副作用を引き起こす可能性があるのです。[8]
抗うつ薬を服用中の方は、トリプトファンをサプリメントで摂取するのを避け、食事からの摂取のみに留めておきましょう。
また、抗うつ薬でなくても、薬を服用している方は、トリプトファンの摂取に関して必ずかかりつけ医に相談してください。
24時間予約受付中
まとめ
トリプトファンは、セロトニンの合成に必要な必須アミノ酸です。トリプトファンを適切に摂取することで、うつ病の予防や症状緩和に効果があるといわれています。
トリプトファンはタンパク質に多く含まれており、1日の必要量は食事から無理なく摂取できる量です。サプリメントでは、トリプトファンの過剰摂取となる可能性があるため、なるべく食事から摂取するとよいでしょう。
また、抗うつ薬を処方されている方は、サプリメントでの摂取は避け、必ず医師に相談してください。
こころの健康を保つためのひとつの手段として、トリプトファンを適切に摂取しましょう。
24時間予約受付中
参考サイト
[1]セロトニン|e-ヘルスネット
[2]メラトニン|e-ヘルスネット
[3]タンパク質と脳の栄養~うつ病とタンパク摂取~|独立行政法人 農畜産業振興機構
https://www.alic.go.jp/content/000141085.pdf
[4]フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、サプリメントにトリプトファンを1 ,000 mgまで使用することについて意見書を提出|内閣府 食品安全委員会
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu02950750188
[5]日本人の食事摂取基準(2020年版)「日本人の食事摂取基準」策定検討会報告書|「日本人の食事摂取基準」策定検討会
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
[6]食品成分データベース|文部科学省
https://fooddb.mext.go.jp/ranking/ranking.html
[7]トリプトファン代謝を支配する B 群ビタミンの栄養状態
https://www.jstage.jst.go.jp/article/vso/91/4/91_241/_pdf
[8] セルトラリン錠25mg「アメル」/ セルトラリン錠50mg「アメル」/ セルトラリン錠100mg「アメル」添付文書
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179046F1079_2_03/
- この記事の執筆者
- 原田瑞季
臨床検査技師。保健学修士。在宅で医療検査の業務に関わりながら、フリーライターとして医療を中心に幅広いジャンルで執筆中。